研究の多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
留学先から帰国後に鋤鼻系の研究を開始してからすでに20年になる。7年ほどのブランクはあるが大学院の時代に魚類嗅覚系を研究テーマにしていたから、匂いに関する研究は30年をこえる。編集委員長から巻頭言の依頼があったときは吃驚したが、「順番です!」といわれて、結構長く匂いの研究に関わっていることにあらためて気がついた。「鋤鼻系」も15年ほど前までは「副嗅覚系」と呼んでいた。神経科学会などで、それはどのような神経系なのですか?と必ず質問された。これは最近では少なくなった。おそらく、鋤鼻系に携わる研究者が増え研究発表が盛んになったことによるとおもう。最近、様々な動物の鋤鼻系を調べるようになって明らかになってきたのは、鋤鼻系の多様性である。研究開始当時はマウス, ラットが中心だったので、なかなかわからなかったのだが、哺乳類もヤギ(偶蹄目)、ウマ(奇蹄目)、スンクス(食虫目)、イヌ(食肉目)、コモンマーモセット(霊長目)などを調べると鋤鼻系は様々な形態を示す。
- 日本味と匂学会の論文
著者
関連論文
- P-100 副嗅球・僧帽/房飾細胞の樹状突起におけるシナプスの三次元的配置(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-099 ヒヨドリHysipetes amaurotisの鼻腔および嗅球の形態学的特性(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-115 ハシブトカラスCorvus macrorhynchosの鼻腔および嗅球の形態学的特性(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 副嗅球・僧帽/房飾細胞の樹状突起におけるシナプスの三次元的配置
- ヒヨドリ Hysipetes amaurotis の鼻腔および嗅球の形態学的特性
- 2K1015 低濃度ホルムアルデヒドの長期曝露がマウス嗅覚系に及ぼす影響について : 免疫細胞化学的解析
- ラット鋤鼻器感覚ニューロンの再生(第30回味と匂のシンポジウム)
- フェロモンのセンサー : 鋤鼻器官
- P-105. シバヤギ嗅細胞におけるフェロモン受容体遺伝子およびGタンパク質の発現(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- W2-4 シバヤギ嗅上皮におけるフェロモン受容体遺伝子およびGαi2の局在(匂いの認知-下等動物からヒトまで, 2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 匂いによるコミュニケーションの世界-匂いの動物行動学-, 小山幸子著, A5版/208ページ, 3000円十税, フレグランスジャーナル社, 東京, 2008年4月, ISBN978-4-89479-134-3
- δ-catenin による樹状突起の形態変化誘導に関する解析
- 神経切断後の鋤鼻器感覚上皮の形態学的, 組織化学的検討
- 鋤鼻器感覚上皮におけるG-proteinの免疫細胞化学的解析
- シバヤギ鋤鼻系におけるGタンパク質αサブユニットGi、Goの分布
- P-147. ヒキガエル幼生の内鼻孔前端部のOMP免疫陽性細胞からの神経投射(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- P2-39 ヒキガエル嗅上皮組織の季節変化 : Olfactory Marker Proteinによる定量解析
- 7. 鋤鼻-副嗅球共培養における神経回路再構築とニューロンの成熟(ケミカルコミュニケーションの世界)
- 研究の多様性
- ラット鋤鼻器から主嗅球への神経投射
- 動物のフェロモン(ヒトのフェロモン 2)
- フェロモンとは何か
- シックハウス症候群の発症--中枢神経と揮発性化学物質 (特集2 シックハウス症候群)
- 5 動物モデルを用いた病態に関する研究 : とくに中枢神経と揮発性化学物質(シックハウス症候群の現状と展望)
- 1H1100 低濃度ホルムアルデヒドに長期曝露されたマウス嗅上皮および嗅球の形態学的解析
- P2-51 シバヤギの鋤鼻系および主嗅覚系におけるフェロモン受容体遺伝子およびGタンパク質の発現
- P2-48 副嗅球におけるノルアドレナリン(NA)神経終末およびGABAシナプスの形態学的解析
- 哺乳類のフェロモン受容・情報処理機構に関する比較形態学的研究
- 副嗅球神経回路におけるノルアドレナリン(NA)神経終末とNA受容体の分布
- スンクス副嗅球における鋤鼻神経投射の個体発生学的観察
- フェロモン記憶に関わるシナプス機構の形態学的解析(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 飼育環境が鋤鼻嗅覚系シナプスにおよぼす影響の異種間での比較検討
- 副嗅球-鋤鼻共培養系におけるチロシン水酸化酵素含有ニューロンの特異的な分化誘導
- W2-2 副嗅球-鋤鼻共培養系におけるチロシン水酸化酵素含有ニューロンの特異的な分化誘導(匂いの神経行動学 : 基礎から応用)
- 鋤鼻系におけるフェロモン記憶のシナプスメカニズム (特集 嗅覚受容の分子メカニズム)
- 匂いの記憶とシナプスの可塑性 (特集 味と匂いの神経機構)