39 御岳山火山灰の理化学的性質について(関東支部講演会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1981-03-25
著者
-
北川 靖夫
農業研究センター
-
井上 恒久
農技研
-
天野 洋司
農技研
-
北川 靖夫
農事試
-
松下 利定
中信試
-
天野 洋司
農業環境技術研究所
-
井上 恒久
九州農業試験場
-
井上 恒久
愛知農総試豊橋農技セ
-
松下 利定
長野県中信農業試験場:(現)長野県野菜花き試験場
関連論文
- 8-29 火山灰畑土壌生産力の安定向上に関する研究(第1報) : 無機質および有機質肥料連用とそ菜の生育(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 5 土壌反転によるレタスの連作障害回避について(関東支部講演会要旨)
- 天地返しによる野菜の連作障害回避技術
- 46. 大型機械導入による生産力増強に関する研究(第12報) : 耕転法と無支柱トマトの生育(関東支部大会)
- 12.火山灰畑における大型機械導入による生産力増強に関する研究(第11報) : 耕耘法と施用肥料の移動(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
- 8-5 火山灰畑における大型機械導入による生産力増強に関する研究(第7報) : 収かく残さい物のすき込みと作物の生育・収量(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 48. 火山灰畑における大型機械導入による生産力増強に関する研究(第6報) : トラクター車輪による連続踏圧回数と土壌の物理性(関東支部講演会講演要旨)
- 1E・7 火山灰畑における大型機械導入による生産力増強に関する研究(第5報) : 土壌鎮圧と畑作物の生育(土壌物理)
- 1E・6 火山灰畑における大型機械導入による生産力増強に関する研究(第4報) : 鎮圧と土壌の物理性(その1)(土壌物理)
- 3D・5 火山灰畑における燐酸夛用による土壌改良効果(第二報) : 土壌燐酸の形態について(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- 5A・1 火山灰畑における大型機械導入による生産力増強に関する研究 : (第2報)耕耘法と土壌物理性(主として土壌三相, 水分, 硬度について)(土壌物理)
- 3A・8 畑地における大型機械導入による生産力増強 : (第1報) 耕耘法と作物生育並びに土壌の一般的理化学性(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- 3A・7 火山灰畑における燐酸多用による土壌改良効果 : (第1報) 燐酸多用と作物の生育並びに土壌化学性の変化(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- 3A・6 火山灰畑における施肥法に関する試験 : (第1報) 施肥位置と畑作物の生育(土壌肥沃度(畑土壌の肥沃度))
- 8-32 土壌型とビール麦品種の生育収量差(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 39 御岳山火山灰の理化学的性質について(関東支部講演会講演要旨)
- 9-12 御岳山完新世火山灰中の粘土(9.土壌生成・分類および調査)
- 3-20 アロフェンの脱水(土壌鉱物および膠質複合体)
- 第9部門 土壌生成, 分類および調査
- 根釧地方の火山性土における塩化物イオンの拡散に及ぼす吸着と体積含水率の影響
- 1-12 火山性土における陰イオンの拡散におよぼす吸着と体積含水率の影響(1. 土壌物理)
- II-3 化学性に関する問題点(II.黒ボク土の最近の諸問題と国際的対比について)
- 都市化に伴う農耕地土壌賦存の変容過程 : 1970年後半から80年代埼玉県南東部における農耕地土壌賦存特性に与えた都市化の影響
- 14-9 都市近郊低地地域の農耕地土壌賦存の変容過程(14.土地分類利用・景域評価)
- 9-2 フィンランド泥炭土の特性(9.土壌生成,分類および調査)
- 土壌肥料研究における新しい分析手法4 : 地下レーダー法による土壌調査
- 9-32 土壌中の希土類元素の放射化分析条件(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-31 地下レーダー法による泥炭土探査(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-9 火山灰土中の希土類元素の分布と粒径の関係(9. 土壌生成・分類および調査)
- 4 秋冬作キャベツの全量基肥栽培における施肥位置と収量(中部支部講演会)
- 21 家畜糞堆肥を施用した鉱質土壌畑における野菜の収量及び養水分動態(中部支部講演会(その2))
- 家畜ふん堆肥等有機物を施用した鉱質土壌畑における土壌養分の溶脱抑制
- 堆肥施用による鉱質土壌畑からの亜酸化窒素ガスの発生抑制
- ランドサットTMデータを用いた九州地域におけるイネ科牧草の収量予測
- 2 雲仙火山灰の化学性(九州支部講演会要旨(その1))
- 26 各種飼料作物によるハウス土壌塩類の除塩効果 : 第1報 土壌塩基飽和度の異なる条件下での塩基吸収(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 市販飼料作物の圃場条件での線虫密度抑制効果
- 6 九州地域の土壌型別・地目別蓄積リンの実態(九州支部講演会要旨(その1))
- 5 北部九州低地土耕地における蓄積リンの実態(九州支部講演会要旨(その1))
- 3 阿蘇西麓台地の火山放出物鍵層の鉱物組成(九州支部講演会要旨(その1))
- 4 結晶片岩風化生成土壌の土壌群と鉄の形態・粘土鉱物の関係(九州支部講演会要旨(その2))
- 3 黒ボク土耕地の蓄積リンの形態別計量(九州支部講演会要旨(その2))
- 21 長崎県下の赤黄色土耕地における蓄積リンの形態別計量(九州支部講演会要旨(その1))
- 6 九州の土壌型別蓄積リンの形態別計量 : 第2報 赤黄色土(九州支部講演会要旨(その2))
- 20 黒ボク土畑地の精密土壌調査・土壌図作成法 : 菊池郡旭志村の飼料畑地域の例(九州支部講演会要旨(その1))
- 2 九州の土壌型別蓄積リンの形態別計量 : 南九州の黒ボク土(九州支部講演会要旨(その1))
- 1 安山岩由来の赤黄色土 : 諫早市貝津町の例(九州支部講演会要旨(その2))
- 13.アルカリ逐次抽出による黒ボク土腐植層の特徴づけ(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 25 火山灰土壌草地における土壌侵食予察のための精密土壌調査(九州支部講演会講演要旨)
- 9-17 火山山ろく草地の精密土壌調査(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-10 阿蘇およびイサログ火山灰土中のリンの垂直分布(合同部会 土壌・粘土鉱物の生成)(9.土壌生成・分類および調査)
- P1-9 日本国内のCs-137濃度分布および土地利用の影響(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 9-2 二,三の低地土および台地土中のリンの形態別分布(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-25 排水条件を異にするクロボク土の粘土鉱物特性(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-21 農耕地土壌分類の改訂案 : 黒ボク土とその類縁土壌(9. 土壌生成・分類および調査)
- 32 りん賦存量分布予察図(関東)の作成(関東支部講演会要旨)
- 9-32 排水状態を異にする十勝の火山灰土中の微量元素(第5報) : ハフニウムなどを基準にした元素の移動(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-31 排水状態を異にする十勝火山灰土中の微量元素(第4報) : ハフニウム・スカンジウム賦存量について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-15 非火山灰土中のリンの分布(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-3 東北の2,3の火山灰土中の微量元素(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-16 排水を異にする十勝火山灰土中の微量元素(その3) : Zn・Cu・Mn・Niについて(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-28 生成環境の異なる耕地および未耕地土壌中のリンの蓄積状態 : 北海道の水分状況を異にする数種の黒ボク土の例(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-27 排水を異にする十勝火山灰土中の微量元素(その2)(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-19 排水を異にする十勝の火山灰土中の微量元素(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-5 フィリピン・黒ボク土および赤黄色土のリンの状態(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-13 岩手県内の火山灰土壌の分布に関する研究(第1報) : 火山灰土壌の識別基準の検討(9.土壌生成・分類および調査)
- 林地黒ボク土の硫酸イオン含量と土壌特性, 硫酸イオン吸着能との関係
- 9-21 黒ボク土の識別基準 : 化学的な識別基準の測定方法の検討と、それを利用した分類の試み(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-20 年代の古い火山灰土中のリンの垂直分布(9.土壌生成・分類および調査)
- 2-4 火山灰土壌腐植の土壌中での存在形態と理化学性(2.土壌有機および無機成分)
- 9-18 火山灰土壌の腐植の性質 : 浅間牧場に分布する微地形を異にする火山灰土壌について(土壌生成・分類および調査)
- 9-14 排水状態を異にする火山灰土壌中の燐の分布(9.土壌生成・分類および調査)
- 農業生産環境情報システムによる水田転作ダイズ生育適地図の作成と検証
- P1-10 林地土壌におけるSr-90等放射性核種の垂直分布(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- 9-6 二,三の火山灰土壌断面中の燐酸の分布(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-12 火山灰土壌の腐植の性質 : 岩手山東麓滝沢村に分布する水分環境の異なる火山灰土壌について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-4 火山灰土壌の腐植の性質 : 十勝川西台地に分布する水分環境の異なる火山灰土壌について(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-1 黒ボク土および淡色黒ボク土の腐植の諸性質の比較(9.土壤生成・分類および調査)
- 9-19 火山灰土壌腐植の性質について(9.土壤生成・分類および調査)
- 熱帯湿潤地域における火山灰土壌の植生履歴--フィリピンの火山灰土壌の植物珪酸体分析(資料)
- 農耕地土壌分類2次案における造成土壌の分類 (人工改変土壌の実態と分類)
- 火山灰土のリンの状態と年代 (テフラ--第4紀研究に果たす多様な役割特集号)
- 土壌薄片記載ハンドブック, 久馬一剛・八木久義訳監修平山良治・田村憲司・三浦憲蔵・中井信・山本真也・三浦覚訳, A4判上製, 176pp., 7,800円, 博友社(東京), 1989年
- 9-28 地中探査レーダーによる深層土のリモートセンシング(9.土壌生成・分類および調査)
- 火山灰土の生成と年代 (土壌生成と時間)
- フィリピン火山灰土の形態的特徴 (第24回ペドロジスト・シンポジウム--熱帯〜暖温帯の黒色及び赤黄色の土壌-1-アンドソルをめぐって--ICOMANDの活動をふまえて)
- 米国の土地資源と食物生産
- 9-25 上川北部地域土壌中の粘土(9.土壤生成・分類および調査)
- 9-8 北海道網走・宗谷地域の土壌塩基(第5報) : 各種樹葉の塩基含量と土壌との関係(9.土壤生成・分類および調査)
- 熱帯湿潤地域における火山灰土壌の植生履歴 : フィリピンの火山灰土壌の植物珪酸体分析
- 22-9 福島第1原子力発電所事故の影響を受けた農業環境試料のγ線スペクトル(22.環境保全)
- 22-8 つくば市における福島原発事故直後の放射性核種の推移(22.環境保全)
- 農業および環境保全における土壌調査の役割
- 排水条件を異にする黒ボク土の粘土鉱物組成
- 都市化に伴う農耕地土壌賦存の変容過程 : 1970年後半から80年代埼玉県南東部における農耕地土壌賦存特性に与えた都市化の影響
- 農耕地土壌分類2次案における造成土壌の分類(人工改変土壌の実態と分類-第30回ペドロジスト・シンポジウム-)
- 火山灰土のリンの状態と年代 (テフラ--第4紀研究に果たす多様な役割特集号)
- 火山灰土の生成と年代(土壌生成と時間-第27回ペドロジスト・シンポジウム-)
- フィリピン火山灰土の形態的特徴(熱帯〜暖温帯の黒色及び赤黄色の土壌,1.アンドソルをめぐって-ICOMANDの活動をふまえて-,第24回ペドロジスト・シンポジウム)
- S22-51 長期放射能モニタリングに見える福島原発事故の影響(S22.放射性セシウムのモニタリング、水稲への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)