1 安山岩由来の赤黄色土 : 諫早市貝津町の例(九州支部講演会要旨(その2))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
13 NO_3-Nの土壌内移動に及ぼす土壌孔隙特性の影響 : 孔隙特性を異にする土壌での水溶性塗料の分布(九州支部講演会要旨(その1))
-
39 御岳山火山灰の理化学的性質について(関東支部講演会講演要旨)
-
9-12 御岳山完新世火山灰中の粘土(9.土壌生成・分類および調査)
-
10 筑後川下流域に分布する黒泥類似土層の黒色発現物質(九州支部講演会要旨(その1))
-
3 基盤整備盛土水田の湿害改良対策(九州支部講演会要旨(その2))
-
4 秋冬作キャベツの全量基肥栽培における施肥位置と収量(中部支部講演会)
-
3-11 土壌によるPMAの吸着(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
長崎県耕地土壌粘土鉱物地図の作成と利活用
-
21 家畜糞堆肥を施用した鉱質土壌畑における野菜の収量及び養水分動態(中部支部講演会(その2))
-
家畜ふん堆肥等有機物を施用した鉱質土壌畑における土壌養分の溶脱抑制
-
堆肥施用による鉱質土壌畑からの亜酸化窒素ガスの発生抑制
-
ランドサットTMデータを用いた九州地域におけるイネ科牧草の収量予測
-
2 雲仙火山灰の化学性(九州支部講演会要旨(その1))
-
26 各種飼料作物によるハウス土壌塩類の除塩効果 : 第1報 土壌塩基飽和度の異なる条件下での塩基吸収(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
市販飼料作物の圃場条件での線虫密度抑制効果
-
6 九州地域の土壌型別・地目別蓄積リンの実態(九州支部講演会要旨(その1))
-
5 北部九州低地土耕地における蓄積リンの実態(九州支部講演会要旨(その1))
-
3 阿蘇西麓台地の火山放出物鍵層の鉱物組成(九州支部講演会要旨(その1))
-
4 結晶片岩風化生成土壌の土壌群と鉄の形態・粘土鉱物の関係(九州支部講演会要旨(その2))
-
3 黒ボク土耕地の蓄積リンの形態別計量(九州支部講演会要旨(その2))
-
21 長崎県下の赤黄色土耕地における蓄積リンの形態別計量(九州支部講演会要旨(その1))
-
6 九州の土壌型別蓄積リンの形態別計量 : 第2報 赤黄色土(九州支部講演会要旨(その2))
-
20 黒ボク土畑地の精密土壌調査・土壌図作成法 : 菊池郡旭志村の飼料畑地域の例(九州支部講演会要旨(その1))
-
2 九州の土壌型別蓄積リンの形態別計量 : 南九州の黒ボク土(九州支部講演会要旨(その1))
-
1 安山岩由来の赤黄色土 : 諫早市貝津町の例(九州支部講演会要旨(その2))
-
13.アルカリ逐次抽出による黒ボク土腐植層の特徴づけ(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
25 火山灰土壌草地における土壌侵食予察のための精密土壌調査(九州支部講演会講演要旨)
-
9-17 火山山ろく草地の精密土壌調査(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-10 阿蘇およびイサログ火山灰土中のリンの垂直分布(合同部会 土壌・粘土鉱物の生成)(9.土壌生成・分類および調査)
-
P1-9 日本国内のCs-137濃度分布および土地利用の影響(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
-
36.ベントナイト利用による棚田水田の干害防止効果について(日本土壌肥料学会九州支部秋季例会講演要旨)
-
4. 福江島の人為的アルカリ性土壌の理化学的性質について(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
12. 直播水稲栽培に伴う土壌の変化について(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
長崎県多良岳周辺に分布する"どんく盤"をもつ赤黄色土の理化学的性質
-
2-23 長崎県耕地土壌理化学分析データの多変量解析(2.土壌有機および無機成分)
-
4 長崎大水害における小河川流域水田の被災事例(九州支部講演会要旨(その1))
-
4.長崎県の農耕地赤黄色土の理化学的性質 : 母材別・地域別土壌の特徴(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
13 多良山麓周辺の谷底平野に分布する水田土壌型について : 大村市郡川流域地区(九州支部講演会講演要旨その1)
-
1 壱岐島における赤黄色土の理化学的性質について(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
2-4 火山灰土壌腐植の土壌中での存在形態と理化学性(2.土壌有機および無機成分)
-
9-18 火山灰土壌の腐植の性質 : 浅間牧場に分布する微地形を異にする火山灰土壌について(土壌生成・分類および調査)
-
9-14 排水状態を異にする火山灰土壌中の燐の分布(9.土壌生成・分類および調査)
-
P1-10 林地土壌におけるSr-90等放射性核種の垂直分布(ポスター紹介,S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
-
9-6 二,三の火山灰土壌断面中の燐酸の分布(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-12 火山灰土壌の腐植の性質 : 岩手山東麓滝沢村に分布する水分環境の異なる火山灰土壌について(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-4 火山灰土壌の腐植の性質 : 十勝川西台地に分布する水分環境の異なる火山灰土壌について(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-1 黒ボク土および淡色黒ボク土の腐植の諸性質の比較(9.土壤生成・分類および調査)
-
9-19 火山灰土壌腐植の性質について(9.土壤生成・分類および調査)
-
13 窒素, 燐酸, 加里濃度レベルでのキュウリの根群発達と根活性および養分吸収の関係(第2報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
12 窒素, 燐酸, 加里濃度レベルにおけるキュウリの生育状況と土壌溶液ECの関係(第1報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
技術情報 緑肥作物の窒素無機化特性と圃場における緑肥施与土壌の無機化窒素量の推移--ブラジル・セラード土壌を対象として
-
根域制限による野菜・果樹の土壌・栄養管理2 : 養分集積土壌におけるトマト・キュウリの生理特性と根域環境改善技術
-
有機質資材の窒素分解率を考慮した化学肥料の節減効果--ライシメ-タ-試験
-
長崎県の畑・樹園地における赤・黄色土の生産力可能性分級と土壌地域区分
-
9 強粘質赤黄色土における各種有機質資材の分解率と土壌中窒素の集積量について(九州支部講演会要旨(その2))
-
生産力的要因からみた土壌統設定基準の問題点と改正試案
-
2 福江島(三井楽町)の玄武岩台地に分布する赤黄色土の理化学的性質(九州支部講演会要旨(その2))
-
5 島原半島北部(吾妻町)の小河川流域水田および周辺台地畑の土壌分布と2、3の知見(九州支部講演会要旨(その1))
-
24 五島列島地域における赤黄色土の理化学的性質について(九州支部講演会講演要旨)
-
転換畑の地下水位が作物の生育および土壌の理化学性におよぼす影響
-
対馬の重金属汚染に関する調査研究 (長崎県総合農林試験場80周年記念)
-
26 ツツジの生育障害に関する調査研究 : 第3報 ツツジの生育に対するMn,Fe,Caの影響(砂耕試験)(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
12 EDTA処理による土壌中のカドミウム除去が水稲のカドミウム吸収に及ぼす影響 : 第2報 現地試験と二次汚染の調査について(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
11 EDTA処理による土壌中のカドミウム除去が水稲のカドミウム吸収に及ぼす影響 : 第1報 室内実験およびポット試験について(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
5. ツツジの生育障害に関する調査研究(第1報) : 現地調査について(第37回九州農業研究発表会)
-
31. 佐須.椎根川流域重金属汚染地域の土壌汚染原因究明調査について(第2報) : 汚染蓄積に対する考察(九州支部秋季例会)
-
30. 佐須.椎根川流域重金属汚染地域の土壌汚染原因究明調査について(第1報) : カドミウム汚染の概況ならびに汚染要因(九州支部秋季例会)
-
1 阿蘇谷に分布する硫酸酸性土壌(第3報) : 土壌断面形態の観察と硫黄化合物の分布(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
3 阿蘇谷に分布する硫酸酸性土壌(第2報) : 黒泥土壌中のパイライト(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
9-4 ボリビアにみられる黒色土壌について : 分布と性質(9.土壌生成,分類および調査)
-
4 長崎県に分布する赤黄色土の理化学的性質の相互関係と土地分級指標(九州支部講演会要旨(その2))
-
2 暖地馬れいしよの施肥改善に関する研究(第3報) : 連作と塩基の補給効果(日本土壤肥料学会九州支部 秋期例会)
-
1C・10 Vermiculite並びにMontmorilloniteの層間におけるAluminiumについて(土壌化学(土壌無機成分・土壌鉱物および膠質複合体))
-
2B7 Montmorilloniteの層間におけるAlについて(土壌化学(土壌鉱物及び膠質複合体))
-
124.小石原土壌Vermiculiteにおよぼす分散剤の影響について(土壌有機成分・土壌鉱物および膠質複合体)
-
3 マレイシアにおける水田転換畑の土壌管理問題(九州支部講演会要旨(その1))
-
22-9 福島第1原子力発電所事故の影響を受けた農業環境試料のγ線スペクトル(22.環境保全)
-
22-8 つくば市における福島原発事故直後の放射性核種の推移(22.環境保全)
-
子孫の食糧危機を憂う(2)
-
子孫の食糧危機を憂う(1)
-
3 三江平原853農場の土壌理化学性(九州支部講演(その2))
-
8 可給態リンに富む飯田火砕流の特性(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
わが国の酸性硫酸塩土壌の分布と対策
-
筑後川下流域水田地帯の新設クリ-クの底質土
-
2 筑後川下流域の新設クリークの底質土 : 第2報 底質土の生成機構(九州支部講演会要旨(その1))
-
14 筑後川下流域の新設クリークの底貭土(九州支部講演会要旨(その2))
-
16 沖縄の酸性硫酸塩土壌(第1報) : 生育障害の現況と原因物質を含む地層の分布(九州支部講演会講演要旨その2)
-
20 筑後川中流域水田土壌の粘土鉱物 : 三井郡北野町周辺(九州支部講演会講演要旨その1)
-
27 佐賀県松浦台地に分布するおんじゃく(第2報)(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
24 佐賀県松浦台地に分布するおんじゃく(第1報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
9-24 玄武岩に由耒する赤黄色土 : 佐賀県牧島の例(9.土壤生成・分類および調査)
-
1 河川水中の粘土鉱物(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
還元処理による2:1型層状ケイ酸塩鉱物中の鉄の変化
-
3-2 Montmorilloniteによる鉄イオンの吸着(土壌鉱物および膠質複合体)
-
22 酸化還元反応による干拓地土壤粘土鉱物の鉄の変化(日本土壤肥料学会九州支部 秋期例会)
-
3-23 干拓地土壌の粘土鉱物(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
19.NH_4イオンによる土壌塩基交換容量の測定(九州支部講演会(その1))
-
3-1 ギチ土の粘土鉱物(3 土壌鉱物および膠質複合体)
-
S22-51 長期放射能モニタリングに見える福島原発事故の影響(S22.放射性セシウムのモニタリング、水稲への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク