16 休耕田の利・活用に関する研究 : 休耕田を利用した水田排水の水質浄化に関する実証試験(中部支部講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1999-07-25
著者
-
田代 亨
千葉大学
-
田代 亨
千葉大学園芸学部
-
和田 富吉
名古屋大・農
-
江沢 辰広
北大農
-
鬼頭 功
名古屋大・農場
-
松浦 大介
名古屋大・農場
-
吉田 重方
名古屋大・農場
-
江沢 辰広
名古屋大・農場
-
田代 亨
三重大・農場
-
和田 富吉
名大院生命農
-
江沢 辰広
名古屋大学大学院生命農学研究科(附属農場):(現)北海道大学大学院農学研究科
関連論文
- 8-22 アーバスキュラー菌根菌におけるポリリン酸代謝 : 潜在的蓄積能とその電荷バランス調節メカニズム(8.共生,2009年度京都大会)
- P12 水稲の耐暑性の品種間差異に関する研究 : 出穂期の葉身および穎の温湿度と形態情報
- 8-24 アーバスキュラー菌根菌感染に応答するミヤコグサ酸性ホスファターゼ遺伝子の探索(8.共生,2009年度京都大会)
- アーバスキュラー菌根における物質代謝と輸送 : 4億年前に確立された共生システムへの温故知"最新"的アプローチ
- 9-1 Ionomics study of Lotus japonicus reveals the element homeostasis network in plants
- 8-20 アーバスキュラー菌根共生によるAl感受性植物の耐酸性付与のメカニズム(8.共生,2007年度東京大会)
- 8-2 Al超集積性植物 Melastoma spp. (ノボタン属植物) の生育およびAl吸収におけるアーバスキュラー菌根共生の役割(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P-13 水稲の高温感受性と乾燥ストレス耐性に関する研究 : 登熟期の生育・生産特性と葉身センシング情報の品種間差
- 紫黒米の成育および機能性無機成分含量に及ぼす肥料要素の影響
- ニオイセンサーによるニンニクの揮発性成分の測定と系統間差異について
- ニンニク (Allium sativum L.) 鱗茎の含硫化学成分含量に及ぼす肥料要素の影響
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の成育にともなうゴマリグナンの動態
- 8-26 アーバスキュラー菌根菌Glomus spp.におけるマイコウイルスの発見(8.共生,2009年度京都大会)
- 8-26 撹乱により生じた酸性硫酸塩土壌へのアーバスキュラー菌根菌の侵入・定着(8.共生)
- 8-1 酸性硫酸塩土壌から分離したパイオニア植物共生微生物の同定(8.共生)
- 65 イネ種子の寿命に及ぼす肥料要素の影響
- 22 水稲の高温感受性に関する研究 : 出穂期の葉身と穎の温湿度情報の品種間差異
- 22 トウキの発芽および初期生育におよぼす温度と比重選の影響(一般講演)(日本作物学会関東支部第93回講演会)
- 60 広島県産酒米の精米特性に及ぼす心白形状と米粒の硬度分布
- 6 高Ca有機物の連用によるアブラナ科植物根こぶ病抑止メカニズム : pH上昇によるPlasmodiophora brassicaeの発芽阻害(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 7-1 高Ca有機物の連用によるアブラナ科植物根こぶ病抑止メカニズム : pH上昇によるPlasmodiophora brassicaeの発芽阻害(7.土壌病害,2007年度東京大会)
- 122 異常高温条件下における水稲小穂の雌性化現象(Pistillody)
- イオンビーム照射によるニンニク(Allium sativum L.)有用変異体の作出に関する基礎的研究
- P8-2 アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸による酸性ホスファターゼの分泌(ポスター紹介,8.共生,2009年度京都大会)
- 8-16 リン酸施肥はアーバスキュラー菌根菌群集の規定要因となりうるか? : 90年連用圃場を利用したトラップカルチャーによる検証(8.共生,2009年度京都大会)
- 8-14 酸性硫酸塩土壌に自生するパイオニア植物内生細菌のnifH mRNAの多様性(8.共生,2008年度愛知大会)
- 8-21 アーバスキュラー菌根菌におけるポリリン酸合成および輸送ポテンシャル(8.共生,2007年度東京大会)
- P8-4 アーバスキュラー菌根菌におけるポリリン酸合成オルガネラの分画(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 8-3 90年間の三要素化学肥料の連用がアーバスキュラー菌根菌の群集構造に及ぼす影響(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1 蘭越町の酸性硫酸塩土壌に侵入したパイオニア植物における菌根菌感染評価(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 8-18 アーバスキュラー菌根菌における菌糸内ポリリン酸輸送速度解析法の確立と宿主へのリン酸供給能評価(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 7-3 核染色による根こぶ病菌休眠胞子のアブラナ科寄主根圏における動態観察(7.土壌病害,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 食品工場排水汚泥堆肥および厩肥連用土壌におけるアブラナ科野菜根こぶ病の発病に及ぼす土壌pH, カルシウムおよび生物性の影響(中部支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- アブラナ科植物根こぶ病菌のリボソームRNA遺伝子IGS領域のクローニング : レース判定への利用は可能か?(7. 土壌病害, 2004年度大会講演要旨集)
- 10 水田生態系における物質動態に関する研究 : 第1報 水田群用排水の水質変動(中部支部講演会(その1))
- 23-29 農業用排水の水質保全に関する研究 : 第2報 暗渠設置休耕田による水田群排水の水質浄化(23.地域環境)
- 23-28 農業用排水の水質保全に関する研究 : 第1報 水田群用排水の水質変動(23.地域環境)
- 23-32 休耕田暗渠を利用した水田排水の水質浄化(23.地域環境)
- ニンニク (Allium sativum L.) の含硫化学成分に関する作物学的研究 : 第 1 報 成育に伴う含硫化学成分含量の部位別推移
- 104 水稲における幼穂と穎花の発達過程に関する走査電子顕微鏡的観察 : 特に発達後期について
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第4報 貯蔵が米の食味に及ぼす影響
- 鉱質畑地における厠肥の長期連用効果の解析(3)バイオマスおよびバイオマス窒素の動態
- 37 登熟期の温度上昇に伴うイネ種子の発芽と初期生育の変化(品質・発芽・発育,日本作物学会第226回講演会)
- 鉱質畑地における厩肥の長期連用効果の解析(4)連用厩肥の残効について
- 混住農村における農業用水の水質の日変動
- 49 連続撮影によるイネの開花過程の経時的解析
- 8 イネの種子寿命と胚乳形質との関係
- 30 ゴマ種子の成長にともなう無機成分の変化(品質)
- 遮光および施用窒素量が水稲の生育, 収量構成要素および白米の理化学特性に及ぼす影響
- 64 イネの種子寿命におよぼす登熟温度の影響。とくに、休眠性との関係について。
- 85 登熟各時期のアブシジン酸処理がイネ種子の休眠・寿命に及ぼす影響
- 115 生育時の日長条件がイネ種子の休眠・寿命に及ぼす影響
- ゴマ種子中の油脂含量及び油脂中微量成分含量に及ぼすさく果着生位置の影響
- マメ科緑肥の分解消失特性とその施用土壌の微生物活性の解析--クロタラリア-キャベツの作付体系下におけるキャベツ生産と跡地土壌の諸性質およびその後作ダイズの生育と土壌微生物活性 (各種有機質資材の土壌中での動態の解明)
- 126 偏光顕微鏡法によるイネ機動細胞シリカの検出と構造観察
- 16 休耕田の利・活用に関する研究 : 休耕田を利用した水田排水の水質浄化に関する実証試験(中部支部講演会)
- 23-12 休耕田の高度利用 : 暗渠設置休耕田の利用による水田群排水の水質浄化(23.地域環境)
- 絶対共生性糸状菌 Glomeromycota (アーバスキュラー菌根菌)における環境適応戦略 : generalist と specialist への種分化
- 3. 菌根共生における養分の獲得機構解明(根圏環境 : 機能解明から制御へ)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 6 ゴマの生育・収量・品質に及ぼす土壌酸度の影響(中部支部講演要旨(その1))
- 55 ゴマ種子の無機成分の局在性について
- 9 ゴマ種子のゴマリグナン類の局在性について
- 穎花の着生位置による穂首維管束の差異
- ゴマ(Sesamum indicum L.)の遺伝資源とそのリグナン含量の評価
- ゴマ(Sesamum indicum L.)の生育と種子生産に及ぼす窒素およびリン酸肥料施用量の影響
- ゴマ(Sesamum indicum L.)のゴマリグナン含量に及ぼす肥料要素の影響
- ゴマ(Sesamum indicum L.)の生育と収量に及ぼす肥料要素の影響
- ゴマの収量と品質に及ぼす成育環境の影響 : 第 1 報 播種時期との関係
- 8-14 アーバスキュラー菌根菌の保持する新規マイコウイルス : ゲノム構造と系統進化学的位置(8.共生,2010年度北海道大会)
- 8-11 土壌酸性度はアーバスキュラー菌根菌群集に対する強力な選択圧として作用する(8.共生,2010年度北海道大会)
- 8-9 根寄生植物ストライガ耐性および感受性トウモロコシが分泌するストリゴラクトンへのアーバスキュラー菌根菌群の感染応答(8.共生,2010年度北海道大会)
- 8-7 アーバスキュラー菌根菌における宿主方向へのリン酸輸送 : ポリリン酸輸送の駆動力としての蒸散(8.共生,2010年度北海道大会)
- 8-4 蛇紋岩土壌におけるアーバスキュラー菌根菌の生態 : 土壌化学性が群集構造に及ぼす影響(8.共生,2010年度北海道大会)
- P8-4 菌根菌感染により発現上昇するミヤコグサパープルホスファターゼ遺伝子(ポスター紹介,8.共生,2010年度北海道大会)
- 8-6 アーバスキュラー菌根菌におけるリン酸貯蔵形態であるポリリン酸の代謝 : 高エネルギーリン酸結合は再利用されるか(8.共生)
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の収量と品質に及ぼす播種時期の影響
- マメ科緑肥の分解消失特性とその施用土壌の微生物活性の解析
- 96 播種日がゴマの収量と品質に及ぼす影響
- 115 栽培イネの種子寿命の品種間差異 : とくに種子形質との関係について
- 36 ゴマ種子の無機成分含量の変異とくに、カルシウムについて
- 15 穂上位置による米粒及び籾穀の変異とくに、大きさと無機成分含量について
- イネの脱粒性に関する研究 : 第1報 脱離部の形態
- 3 異なる耕地利用形態および土壌管理法がarbusucular菌根菌のフロラに及ぼす影響(中部支部講演会(その1))
- 登熟期の植物成長調整剤散布が米質に及ぼす影響
- 34 トウモロコシにおけるストリゴラクトン類分泌プロファイルは共生・寄生生物の受容性と関係する(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 33 アーバスキュラー菌根菌群集の低温レスポンスに及ぼす土地利用形態の影響(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 11-31 植物におけるアルミニウム耐性のブレークスルー : 養分吸収の代替経路を提供する耐酸性アーバスキュラー菌根菌(11.植物の有害元素)
- 8-5 アーバスキュラー菌根菌のリン酸輸送における蒸散の重要性 : 宿主の蒸散速度に比例した菌糸内リン酸輸送(8.共生)
- 8-3 菌根形成した植物の根圏における酸性ホスファターゼ活性の検出(8.共生)
- II-4 AM菌のリン酸吸収・運搬メカニズム(II アーバスキュラー菌根菌:研究の最前線と土壌肥料分野への貢献,シンポジウム,2011年度つくば大会)
- 8-4 菌根共生で誘導されるパープル酸性ホスファターゼLjPAP3の局在解析(8.共生)
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の収量と品質に及ぼす施肥量の影響
- バイオセンサーによるアブラナ科野菜根こぶ病胞子発芽誘引物質の探索 : 來雑バクテリア由来の応答を排除した測定条件の確立(2006年度大会一般講演要旨)
- アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸におけるポリリン酸合成・安定化に及ぼす : 細胞内遊離アミノ酸およびポリアミンの影響(2004年度大会一般講演要旨)
- 絶対寄生性アブラナ科植物根こぶ病菌のリボソームRNA遺伝子転写ユニットの構造(2006年度大会一般講演要旨)
- 二重染色による根こぶ病菌休眠胞子の土壌中での発芽ポテンシャル評価(2005年度大会一般講演要旨)
- 酸性硫酸塩土壌に侵入したパイオニア植物に共生するアーバスキュラー菌根菌(2005年度大会一般講演要旨)
- アーバスキュラー菌根菌の機能発現に及ぼす土壌物理性の影響(1997年度大会一般講演要旨)
- アーバスキュラー菌根菌 : 研究の最前線と土壌肥料分野への貢献(2011年つくば大会シンポジウムの概要)
- 有色素米遺伝資源の無機成分含量の変異