イネの脱粒性に関する研究 : 第1報 脱離部の形態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イネの脱粒性の難易と脱離部の形態との関係を調べ, 離層崩壊の品種的差異を走査型電子顕微鏡で観察した。離層は小穂軸と小枝梗の接点に形成され, 両者の組織は大きさ, 配列が異なり, 脱離面は小穂軸側では凹面 (脱離孔), 小枝梗側では凸面 (脱離円蓋) をなす。脱粒抵抗強度と脱離面, 維管束, 小枝梗などの太さとの相関関係は必ずしも高くないが, 脱離円蓋の高さとは負の, 脱離角度とは正の高い相関関係を示した。離層は若い穎果では分離せず, 成熟に伴い周辺部から内部に向い分離が進む。内護穎側では分離が顕著で, 厚壁繊維組織の発達は弱い。脱粒易品種では離層部で脱粒し, 成熟や脱水により分離が助長され脱粒抵抗強度も低下する。脱粒難品種では離層形成は弱く, 小枝梗折損型の脱離を示し, 成熟や脱水でかえって脱粒抵抗強度が高められる。弱勢穎果は強勢穎果に較べ脱離部の形態的発達は劣るが, 離層の分離はよく, 脱粒抵抗強度は小さい。しかし脱粒難品種では小枝梗折損型脱離の割合が高い。離層細胞の細胞壁は周辺部ほど薄く, 崩壊し易い。脱離部中央の維管束鞘外側には離層形成の微弱な厚壁繊維組織が発達し, この発達は脱粒難品種ほど顕著である。離層細胞と離層細胞に接する細胞とは壁孔によって連絡しているが, 壁孔の密度は脱粒難品種ほど高い。野生稲では離層形成が維管束鞘部にまで及び, 厚壁繊維細胞の発達は極めて弱いことが高脱粒性の要因と考えられた。一般に脱粒性の難易は離層と繊維組織の相対的な発達程度に支配され, 脱粒難品種では厚壁繊維組織の機械的強度によるものと思われる。
- 日本作物学会の論文
- 1990-03-05
著者
関連論文
- P12 水稲の耐暑性の品種間差異に関する研究 : 出穂期の葉身および穎の温湿度と形態情報
- P-13 水稲の高温感受性と乾燥ストレス耐性に関する研究 : 登熟期の生育・生産特性と葉身センシング情報の品種間差
- 紫黒米の成育および機能性無機成分含量に及ぼす肥料要素の影響
- ニオイセンサーによるニンニクの揮発性成分の測定と系統間差異について
- ニンニク (Allium sativum L.) 鱗茎の含硫化学成分含量に及ぼす肥料要素の影響
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の成育にともなうゴマリグナンの動態
- 65 イネ種子の寿命に及ぼす肥料要素の影響
- 22 水稲の高温感受性に関する研究 : 出穂期の葉身と穎の温湿度情報の品種間差異
- 22 トウキの発芽および初期生育におよぼす温度と比重選の影響(一般講演)(日本作物学会関東支部第93回講演会)
- 60 広島県産酒米の精米特性に及ぼす心白形状と米粒の硬度分布
- 米粒の蛋白質含量に関する研究
- イオンビーム照射によるニンニク(Allium sativum L.)有用変異体の作出に関する基礎的研究
- 10 水田生態系における物質動態に関する研究 : 第1報 水田群用排水の水質変動(中部支部講演会(その1))
- 23-29 農業用排水の水質保全に関する研究 : 第2報 暗渠設置休耕田による水田群排水の水質浄化(23.地域環境)
- 23-28 農業用排水の水質保全に関する研究 : 第1報 水田群用排水の水質変動(23.地域環境)
- 23-32 休耕田暗渠を利用した水田排水の水質浄化(23.地域環境)
- ニンニク (Allium sativum L.) の含硫化学成分に関する作物学的研究 : 第 1 報 成育に伴う含硫化学成分含量の部位別推移
- イネ花穎の紫外線遮断的役割
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第4報 貯蔵が米の食味に及ぼす影響
- イネの稔実, 登熟および粒質形成におよぼす風・雨の影響
- 穂上位置による籾殻の生長経過および大きさの差異について
- 鉱質畑地における厠肥の長期連用効果の解析(3)バイオマスおよびバイオマス窒素の動態
- 37 登熟期の温度上昇に伴うイネ種子の発芽と初期生育の変化(品質・発芽・発育,日本作物学会第226回講演会)
- 混住農村における農業用水の水質の日変動
- 早期栽培稲の米質に関する研究
- イネの花穎の遮光的役割
- 登熟期の高温が印度型水稲の米質に及ぼす影響
- 登熟期の高温が頴果の発育ならびに米質に及ぼす影響
- 胴割米の発生に関する研究
- 米の分類の一要素 (第134回 講演会)
- 米粒の表裏について
- 50 米粒の生長に関する研究 : 乾物重に関する個々の粒の生長と1穂の生長について
- 86 米粒の生長について : 環境制御下で栽培した場合の乾物重の変化とその生長曲線
- 8 イネの種子寿命と胚乳形質との関係
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第3報 テクスチャーの品種間差異
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 品種群によるテクスチャーの差異
- 117 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第3報 品種群によるテクスチャーの差異について
- 30 ゴマ種子の成長にともなう無機成分の変化(品質)
- 遮光および施用窒素量が水稲の生育, 収量構成要素および白米の理化学特性に及ぼす影響
- 64 イネの種子寿命におよぼす登熟温度の影響。とくに、休眠性との関係について。
- イネの種子寿命におよぼす登熟温度の影響 : とくに, 休眠性との関係について
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第3報 登熟時期および登熟条件が白米ならびに米飯付着遊離アミノ酸に及ぼす影響
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第2報 登熟にともなう米質の変化
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 第1報 穂揃期窒素追肥ならびに登熟温度が米質に及ぼす影響
- 53 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : V・登熟にともなう米質の変化
- 米の品質形成に関する生理・生態学的研究 : 米飯の物性と結合脂質 (fat-by-hydrolysis) との関係 (予報)
- 127 米の品質形成に関する生理生態学的研究 : 米飯の物性と結合脂質(fat-by-hydrolysis)の関係(予報)
- 85 登熟各時期のアブシジン酸処理がイネ種子の休眠・寿命に及ぼす影響
- 115 生育時の日長条件がイネ種子の休眠・寿命に及ぼす影響
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第2報 粒形, 成熟度, 粒質の影響
- 米飯のテクスチャーにおける二, 三の問題について
- ゴマ種子中の油脂含量及び油脂中微量成分含量に及ぼすさく果着生位置の影響
- 134 ゴマのセサモリン含量に及ぼす成熟期の温度及び窒素施用の影響
- 63 さく果の着生位置を異にするゴマの油脂ならびにセサミン・セサモリン含量の差異について
- 62 種皮色を異にするゴマの油脂ならびにセサミン・セサモリン含量
- マメ科緑肥の分解消失特性とその施用土壌の微生物活性の解析--クロタラリア-キャベツの作付体系下におけるキャベツ生産と跡地土壌の諸性質およびその後作ダイズの生育と土壌微生物活性 (各種有機質資材の土壌中での動態の解明)
- 米飯のテクスチャーに関する研究 : 第1報 テクスチャーと食味との関係について
- 米飯のテクスチャーについて
- 16 休耕田の利・活用に関する研究 : 休耕田を利用した水田排水の水質浄化に関する実証試験(中部支部講演会)
- 23-12 休耕田の高度利用 : 暗渠設置休耕田の利用による水田群排水の水質浄化(23.地域環境)
- 6 ゴマの生育・収量・品質に及ぼす土壌酸度の影響(中部支部講演要旨(その1))
- 55 ゴマ種子の無機成分の局在性について
- 9 ゴマ種子のゴマリグナン類の局在性について
- 穎花の着生位置による穂首維管束の差異
- ゴマ(Sesamum indicum L.)の遺伝資源とそのリグナン含量の評価
- ゴマ(Sesamum indicum L.)の生育と種子生産に及ぼす窒素およびリン酸肥料施用量の影響
- ゴマ(Sesamum indicum L.)のゴマリグナン含量に及ぼす肥料要素の影響
- ゴマ(Sesamum indicum L.)の生育と収量に及ぼす肥料要素の影響
- ゴマの収量と品質に及ぼす成育環境の影響 : 第 1 報 播種時期との関係
- 1979 年御岳噴火の降灰による農林地の被災の調査ならびに降灰実験
- 矮性稲の温度反応性に関する研究 : 米粒の生長
- 矮性稲の温度反応性に関する研究 : 茎葉部および穂部の生長
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の収量と品質に及ぼす播種時期の影響
- マメ科緑肥の分解消失特性とその施用土壌の微生物活性の解析
- 96 播種日がゴマの収量と品質に及ぼす影響
- 115 栽培イネの種子寿命の品種間差異 : とくに種子形質との関係について
- 36 ゴマ種子の無機成分含量の変異とくに、カルシウムについて
- 15 穂上位置による米粒及び籾穀の変異とくに、大きさと無機成分含量について
- イネの脱粒性に関する研究 : 第1報 脱離部の形態
- 水稲胚乳組織の発育生理学的研究 : 第2報 発育初期の胚乳核のDNA含量と胚乳組織の構造
- 籾の脱水機構に関する研究 : 表皮蒸散における毛茸の役割について
- 開花期における稲の高温・乾風障害に関する研究 : 開花期の乾風障害の品種間差異
- 登熟期の植物成長調整剤散布が米質に及ぼす影響
- イネの冷温障害に関する研究 : 冷温障害と植物ホルモン
- イネの冷温障害に関する研究 : 穂孕期冷温処理における障害の推定と品種の冷温感受性
- 80 イネの冷温障害に関する研究 : 穂孕期冷温処理における障害の推定と品種の冷温感受性
- 籾の脱水機構に関する研究 : 花穎の内部形態
- 61 籾の脱水機構に関する研究 : 花穎の内部形態
- 71 腹白米発現の年次変動に関する一考察 (続)
- 37 腹白米発現の年次変動に関する一考察
- 37 籾殻の障害が米質におよぼす影響 : II. 被害後の米粒および籾殻(内外頴)の生長
- 94 籾殻の障害が米質におよぼす影響 : I. 被害時期と障害米の発生割合との関係
- 籾殻の機械的損傷と障害米の発生との関係について
- 腹白米に関する研究 : 第7報 米粒の発育時期と腹白発現の感受性について
- 35 内穎の変色化が米質におよぼす影響について
- 内頴の変色化が米質におよぼす影響について
- 57 登熟期における暗黒処理および強風処理が腹白米の発現におよぼす影響
- 発育初期における水稲胚乳組織の細胞分裂について
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の収量と品質に及ぼす施肥量の影響
- 有色素米遺伝資源の無機成分含量の変異