土壌肥料学におけるIT戦略 : 環境情報インベントリー(2001年高知大会シンポジウムの概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2002-02-05
著者
-
浜崎 忠雄
農業環境技術研究所
-
小原 洋
農業環境技術研究所
-
南條 正巳
東北大院農
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究科
-
中井 信
農業環境技術研究所
-
中井 信
独立行政法人農業環境技術研究所
-
小崎 隆
京大 農
-
小 隆
京都大学大学院農学研究科
-
小牧 雅
株式会社インテージ
-
小原 洋
農業環境技術研
-
中井 信
農業環境技術研
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究科土壌立地学分野
-
南條 正巳
東北大学大学院農学研究料
関連論文
- 転換畑大豆作の土壌物理的問題 : クラスト等について(ダイズ生産における土壌環境,ミニシンポジウム(1),日本作物学会第225回講演会)
- 恐山火口付近の強溶脱土壌と周辺の森林土壌の生成および元素の垂直分布
- 14-4 水稲冷害に影響する土壌要因の解析 : 秋田県比内町の事例(14.土地分類利用・景域評価)
- 13-5 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌に含まれる一次鉱物の風化状況(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 7 水田土壌における可給態窒素,イオウ含量と硫酸塩資材施与に対する水稲の応答(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 2-24 ポット栽培した水稲の収穫期根表面におけるビビアナイトの同定(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 20-11 水稲栽培におけるアロフェン質浄水場発生土添加効果の検討(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- 土壌生成・分類(第5部門 土壌生成・分類・調査)
- 1992年の農耕地分布に基づくデジタル農耕地土壌図の作成
- 1-1 重粘土汎用ほ場における土壌の構成物質と低水分領域の保水特性(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 13-6 東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- P12-8 ハイブッシュブルーベリーの果実ブルームの無機成分組成(12.農産物の品質・成分,2007年度東京大会)
- 22-40 多元素の植物への可給性評価に向けた土壌抽出方法の検討(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 長期連用試験圃場における土壌中の諸元素の水溶性画分濃度(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 3-7 アロフェン質茶園黒ボク土壌における1MKCl抽出Al(3.土壌分析法)
- リン酸Ca, Mg塩生成の影響を受けないリン酸保持容量の測定法ならびにそのリン酸保持容量と活性Al, Feの形態・含量との関係
- 7 福島県の主要な水田土壌の粘土鉱物組成(東北支部講演会)
- 16-6 水田土壌の荷電特性とアンモニア吸着(16.水田土壌肥よく度)
- 3-4 pH4.6における土壌のリン酸保持容量の測定(3.土壌分析法)
- リン酸石膏の作土施用による非アロフェン質黒ボク土の下層土酸性の改良
- 2-21 火山灰土壌の加熱によるリンの形態変化(2.土壌有機・無機化学)
- 2-9 火山灰土壌の加熱による窒素の形態変化(2.土壌有機・無機化学)
- 22-15 アルカリ資材施与土壌からの土壌洗浄および長香穀栽培によるCd除去の検討(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 22-5 ダイズのカドミウム吸収低減における土壌洗浄の効果(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 潅漑水湿性水田土壌に於ける水分環境とその土壌生成的役割
- 台地水田土壌の水分環境と生成的特徴
- P13-1 全国農耕地土壌図の更新(ポスター紹介,13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 農耕地土壌の可給態リン酸の全国的変動 : 農耕地土壌の特性変動(II)
- 農耕地土壌の交換性塩基類の全国的変動 : 農耕地土壌の特性変動(I)
- 土壌環境基礎調査(定点調査)の概要
- 帆崎川小流域における土壌類型の分布と水保全容量
- 水保全機能評価のための土壌の類型化
- 土壌肥料学におけるIT戦略 : 環境情報インベントリー(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- 日本の沖積土壌における元素組成 : その地域性および農耕地土壌分類との関係
- 4-3 Ta-aテフラ中重鉱物と軽鉱物の割合と元素含有率に対する飛距離の影響(4.土壌物理化学・鉱物,2008年度愛知大会)
- 北海道主要火山灰土の0.1M HCl可溶性銅溶出に影響する土壌成分
- 粘土鉱物からのジャガイモそうか病多発地帯の予測法と病害の土壌化学的防除法
- 北海道における火山灰土壌中の粘土鉱物
- 土壌モノリスの収集目録及びデータ集
- 土壌資源情報インベントリー
- 46 小流域における土壌中の重金属分布(関東支部講演会)
- 第9部門 土壌生成,分類および調査
- 総合討論の概要
- 大陸中央部冷温帯下の土壌の分布, 特性, 生成・分類 : ユーラシア・北米の草原から森林へ
- 中山間地域における環境保全機能とその維持増進 (中山間地域農業の問題点を探る)
- 農耕地土壌分類第3次改訂版
- ソビエトの土地資源・土壌改良および土壌保全対策について
- フィリピンにおける赤黄色及び関連土壌の生成・分類と生産力評価 (熱帯土壌の生成,肥沃度および施肥(昭和63年度熱帯農業試験研究推進会議研究推進部会))
- アジアにおける多様な土壌と我が国ペドロジストによる研究の最前線 : 4.フィリピンにおける最新土壌研究熱帯島嶼における土壌環境と農業
- わが国の失われつつある土壌の保全をめざして - レッドデータ土壌の保全 -
- シンポジウム わが国の失われつつある土壌の保全をめざして--レッドデータ土壌の保全
- 13-15 土壌版レッドデータブックの作成について(13.土壌生成・分類)
- 筑波山系小桜川流域山地における土壌深の推定法
- 水田土壌の生成と水環境
- II-1 新生農業環境技術研究所の農業環境インベントリー構想(II 土壌肥料学におけるIT戦略-環境情報インベントリー-)
- 土壌類型等土壌条件と標高差が水稲冷害に及ぼす影響
- 13-11 熱帯林の耕地化に伴う土壌変化 : 4.北タイ地域での事例(13.土壌生成・分類)
- 農耕地土壌分類第2次案改訂版から第3次改訂版への読替え試行
- 33 水稲冷害に影響する土壌要因の解析 : 岩手県一関管内の事例(関東支部講演会)
- 14-3 深層土壌調査に基づく台地小集水域の保水容量の推定(14.土地分類利用・景域評価)
- 14-2 水保全機能評価のための土壌の類型化(14.土地分類利用・景域評価)
- 13-24 日本の低地土壌の物質組成(第3報) : 層状珪酸塩粘土鉱物の分布(13.土壌生成・分類)
- 総目次ペドロジスト第1巻〜第40巻 (1957-1996)
- 農耕地土壌の分類
- 土地分類利用・景域評価(第5部門 土壌生成・分類・調査)
- 13-15 日本の低地土壌の物質組成(第2報) : 化学組成中の王水可溶成分について(13.土壌生成・分類)
- 13-24 熱帯林の耕地化に伴う土壌変化 : 3.西タイクワイ川周辺地区の事例(13.土壌生成・分類)
- 15-4 頸城平野における田畑輪換と土壌窒素肥沃度との関係(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 第9部門 : 土壌生成,分類および調査
- 土壌の生成・分類と農業土木 (土を活かす)
- P23-7 農耕地の土壌炭素モニタリング調査(定点調査)の概要と2008年度の結果について(ポスター紹介,23.地球環境,2009年度京都大会)
- 13-12 低地土壌の特徴層位・識別特徴の定義の土壌調査データへの適用における問題点(13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)
- 13-12 包括的土壌分類試案について(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 2-11 鉄・アルミ鉱物により安定化された土壌有機物の定量化 : 選択溶解法と溶存窒素分析のカップリング(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 米・欧の土壌図データベースについて
- 9-17 地形要因に基づく山地の土壌深推定法 : 筑波山系の事例(9. 土壌生成・分類および調査)
- A3 日本の低地土壌におけるケイ酸塩粘土鉱物の分布と区分
- メッシュデータによる国土・環境保全機能の定量化
- 9-2 新潟県長岡地区の土壌調査(9 土壌生成・分類および調査)
- P13-3 包括的土壌分類、第1次試案の検討について(ポスター紹介,13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)
- P13-1 わが国の赤黄色土における粘土集積層と風化変質層の分類学的位置づけ(ポスター紹介,13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)
- P23-14 農耕地の土壌炭素モニタリング調査(定点調査)と2009年度の結果について(ポスター紹介,23.地球環境,2010年度北海道大会)
- わが国の赤黄色土における粘土集積層と風化変質層の分類学的位置づけ
- 9-15 フィリピンの石灰岩上に発達する土壌の特性と分類(9. 土壌生成・分類および調査)
- 日本の耕地土壌の実態と対策新訂版, 農林水産省農産園芸局農産課・日本土壌肥料学会監修, 土壌保全調査事業全国協議会編, B5判, 295pp., 5,200円, 博友社(東京), 1991年
- 9-22 農耕地土壌分類の改訂案 : 低地土壌(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-26 フィリピンの赤・黄色土の性質と分布の特徴(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-2 基盤整備田の土壌分布と整備前の微地形との関係(9.土壌生成・分類および調査)
- わが国の赤黄色土における粘土集積層と風化変質層の分類学的位置づけ
- 1973年から2001年までの地目改変に伴う土壌群分布面積の変動特性の解析
- 農地土壌の放射能濃度分布図の作成とその利用 (福島第一原子力発電所事故による農業環境の放射能汚染 : この一年の調査・研究と今後の展望)
- 筑波山系小桜川流域山地における土壌深の推定法
- 24-3 土壌情報閲覧システムの利用状況から伺えること : 土壌情報のユーザーニーズを探る(24.社会・教育)
- 23-43 水田への有機質資材投入量を制御する要因(23.地球環境)
- 土壌類型等土壌条件と標高差が水稲冷害に及ぼす影響
- 農地土壌の放射性セシウム濃度分布図の作成とその利用 (特集 放射能汚染と土づくり)
- 水田土壌の生成と水環境
- 農耕地土壌の分類(最近の土壌分類の国際的動向,-日本ペドロジー学会40周年記念・第35回ペドロジストシンポジウム-)
- 包括的土壌分類第1次試案の概要と特徴
- 包括的土壌分類 第1次試案