作物の呼吸作用に関する研究 : 第7報 : 水稲根による二価鉄の酵素的酸化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水稲根表面には赤褐色の水酸化鉄が被膜状に附着している. 水田土壌内には普通数パーセントの遊離酸化鉄が含まれているが, これが湛水状態の下で二価鉄に還元せられ, 水稲の吸水に伴い水と共に根圏に運ばれ, 根から分泌される酸素によつて根の表面で酸化されると考えられている. しかしその場合, 二価鉄の酸化は単に化学的に行われているのであろうか. よく水洗した水稲の根を一定量とり, 少量の石英砂と 0.2M酢酸緩衝液 (pH 5.5) とを加え, 乳鉢内で暦砕し, ガーゼでしぼり, 遠心分離 (4000 rpm, 10分間) にかけて半透明の上澄液を得る. これを水稲根抽出液とし, これに, FeSO_4, あるいはFeCl_2 (何れも反応液内の初濃度を1/(200)M以下とす)を加えると, 時間と共に二価鉄が酸化される. 二価鉄の定量法は pH 3.5の酢酸緩衝液に反応液の少量を加え, o-phenanthrolinによつて発色せしめ, 光電比色計によつて比色した. 抽出液の二価鉄酸化能力は水耕せる水稲の根, 水田に生育する水稲の根を問わず, 生育の各期に認められた. 抽出液を10分間煮沸するとその酸化力は30〜40%程度に低下する. またKCN や NaN_3 (10^<-3>M程度) によつて阻害されるが, 葡萄糖, 蔗糖の添加によつて影響を受けない. 銅酵素の阻害剤である DICA (Na-diethyldithiocarbamate), p-Nitrophenol, Salicylaldoxime 及び 8-Hydroxyquinoline によつては阻害が認められない. 水稲根抽出液はH_2O_2を添加することなしにp-phenylenediamine, pyrogallol, Hydroquinoneを酸化する能力を持つているが, 抽出液に二価鉄と同時に p-phenylenediamineを加えると, 二価鉄の酸化量は著しく減少を示し, 両物質はcompetitiveな関係にちると考えられる. 二価鉄の酸化に伴い, 酸素が吸収せられるが, その際に吸収された酸素の分子数に対する酸化を受けた二価鉄の分子数の比はおよそ4に近く, 次式の反応に Fe^<‥>-→ F^>…< + e 於て, 1/2Oがエレクトロン受容体として用いられることを示している. 幼植物に著しい害徴を起させる高濃度 (1/(40) M程度) の FeSO_4を抽出液に加えると, 抽出液による酸化量は減退して, 煮沸抽出液の酸化量と同程度にまで下る. 同時に酸素消費量も減退する. 以上の作用は根に附着する微生物によるものではなくて, 根自身の作用であることは, 根をウスプルンで消毒し, 馬鈴薯寒天培養基上に接種してもはとんどコロニーの発生を見ない (28℃, 24時間後)ものでも以上の酸化能力が見られることから示される. 多量の抽出液をとり, アセトン (80%v/v) で処理して沈澱を乾燥粉末とし, 再び酢酸緩衝液にとかし, 硫安の 0.3〜0.8飽和の濃度で塩析せしめ, セロフアンを通して水に対し透析し, 再びアセトン中で沈澱せしめて得た粗標品は, H_2O_2を加えることなしに, 二価鉄を酸化し得る. 二価鉄の外に p-phenylenediamine や Hydroquinone をも H_2O_2なしに酸化する. この能力は標品を真空乾燥しておけば少くとも1ヵ年以上保持される. この酵素の本体は更に標品を純化しないと明かではないが, H_2O_2なしに作用する peroxidaseの一種か, あるいはそれに近いある種の鉄酵素であろうと思われる. いずれにしても, 水稲根のこの作用は水稲根えの鉄の附着, あるいは根くされ抵抗性などと関係をもつていると考えられる.
- 1958-04-01
著者
関連論文
- 水稲の登熟に関する研究 : 第I報 登熟に於ける窒素の役割について
- 水稲根の生理的活力に及ぼす灌漑水の滲透の影響
- "Weeds"第11巻の内容紹介
- "Weeds"第2巻の内容紹介
- 作物の生長および発育の化学的制御
- "Weeds"について
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第8報 水稲根の呼吸と窒素吸収との関係 (第118回 講演会)
- 水稲の光合成作用の研究 : 第6報 水稲品種の光合成特性 (第115回 講演会)
- 水稲の光合成に関する研究 : 第4報 : 圃場光合成能力構成因子とその時期的変化
- 水稲の光合成に関する研究 (第3報)
- 水稲の光合成に関する研究 (第2報)
- 水稲の光合成に関する研究
- 水稲幼芽鞘のオーキシン生理
- 作物の呼吸作用に関する研究 : (第6報) 水稻根に対する地上部からの酸素の供給
- 作物の呼吸作用に関する研究 : (第5報) 移植及び直播栽培に於ける水稻体の呼吸作用
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第4報 呼級作用に及ぼす2, 4-Dの影響
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第3報 水稻体内のガス, 特に根組織内のガスに就て
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第2報 水稻体各部呼吸量の発育に伴う消長
- 過酸化石灰による作物に対する酸素の給供 (予報)
- 作物の呼吸作用に關する研究 : 第一報 呼吸作用測定裝置及び一, 二の實驗結果
- 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールの作物の生育調節作用に関する研究 : 第3報 イネ苗の冠水被害および除草剤の薬害軽減効果について
- 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールの作物の生育調節作用に関する研究 : 第2報 イネ苗の屈起力に及ぼす影響
- 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールの作物の生育調節作用に関する研究 : 第1報 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールおよび植物体内代謝産物がイネ苗の生育に及ぼす影響
- 植物化学調節研究における反省と課題
- 作物に対するエチレンの生理作用に関する研究 : 第4報 根圏のエチレン処理がトマトおよびダイズの生長におよぼす影響
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第7報 : 水稲根による二価鉄の酵素的酸化
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (3) スタム-34 (3, 4-dichloropropionanilide)の作用性
- 18. ノビエ休眠覚醒にかんする研究
- 水稲苗の素質に関する生理的研究 : 第4報 (第139回講演会)
- セイロンにおける水稲の生理病"Bronzing"に関する研究(予報)
- 各種条件の差異が炭水化物の移行に及ぼす影響 (第133回 講演会)
- セイロンの低湿地帯における水稲の生理病"Bronzing disease"に関する研究 (第133回 講演会)
- 栽植密度が受光体制ならびに乾物生産におよぼす影響 (第131回 講演会)
- 栽植密度が水稲の生育相に及ぼす影響
- 水稲に及ぼす鉄の影響に関する生理的研究 : 第1報・還元程度を異にする土壌における鉄の影響
- 水稲生育相の地域性に関する研究 (第123回 講演会)
- 作物の呼吸作用に関する研究 (第9報) : 排水の良否が水稲根の生理的活力並びに水稲の生育・収量に及ぼす影響 (第123回 講演会)
- 水稲の登熟に関する研究 : 第2報 登熟に対する遮光の影響
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第8報 水稲根の呼吸に及ぼす硫化水素及び数種有機酸の影響
- 水稲苗の素質に関する研究 (第3報)
- 水稲苗の素質に関する研究 (第二報)
- 水稲苗の素質に関する研究
- 水稲の早期及び晩期栽培に於ける生育相 (第111回講演会)
- 水稲の冠水抵抗性に関する品種間差異
- 水稲の冠水抵抗性に関する研究
- 光化学オキシダントによる稲の被害について : 第2報 空気浄化法による生育収量の解析
- 光化学オキシダントによる稲の被害について : 第1報 埼玉県鴻巣市における被害発生とその症状
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (5) 水稲葉の葉緑素分解に対するカイネチンおよびその他の物質の影響
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : 第5報 水稲葉の葉緑素分解に対するカイニンおよびオーキシン類の影響について (第136回 講演会)
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (2) Naphthaleneacetic acidおよび2, 3, 5-triiobenzoic acidが水稲の生育におよぼす影響
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (1) 水稲種子の発芽におよぼす催芽・乾燥およびジベレリン処理の影響
- 11. DCPA(スタム乳剤)の一、二の作用性について
- 水稲の登熟に関する研究 : 第3報 登熟の様相に及ぼす地域性について
- 作物の分野におけるケミカルリギュレーション
- イネを中心とする育生抑制物質
- 水田土壤内の空気に関する研究-1・2-
- 作物の呼吸作用に関する研究(1)-呼吸作用測定裝置及び一・二の実験結果-
- 2-4-Dの作用機構に関する研究
- "Weeds"第12巻の内容紹介
- 小麦の分けつ発生に及ぼすオーキシンおよびアンチ・オーキシンの影響
- 麦類の花成誘導に及ぼす核酸および核酸代謝阻害物質の影響
- 麦類の花成誘導におよぼす核酸および核酸代謝阻害物質の影響 (第138回講演会)
- 小麦の分けつ発生二及ぼすオーキシンおよびアンチオーキシンの影響 (第138回講演会)
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (4) ウラシル, ウリジル酸および二, 三の生長調節物質による小麦の開花促進
- 水稲葉の老化と根の活力との関係について
- 水稲葉の葉位別葉緑素含量と切断葉片の葉緑素保持力の生育に伴う消長
- 水稲種子の高温処理による休眠覚醒と無気呼吸との関係
- 東南アジア稲作の問題点(マラヤ稲作シンポジウム特集号)
- 水稲の冠水被害に関する研究(予報)
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第5報 施肥位置および施肥量のちがいが根と地上部諸形質におよぼす影響
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第1報 草型の異なる品種の地上部諸形質と根の形質との関係
- 深層追肥と間断灌漑が水稲の収量ならびに生理生態的特性におよぼす影響
- 1 植物生育のケミカルコントロール"展望"
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第4報 窒素の欠除および株内根域環境のちがいが根と地上部におよぼす影響
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第3報 要素別根の形態と程基の太さおよび一穂穎花数との関係
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第2報 突然変異系統における地上部諸形質と根の形質との関係