水稲の登熟に関する研究 : 第2報 登熟に対する遮光の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Starch produced and accumulated in the straw particularly in leaf sheath and culm by the heading time is translocated into the growing dars after heading. Thus at 20〜25 days after heading starch content in the straw decreases to almost trace. In the following period starch accumulates again in the straw vainly. It is caused by the excessive production of starch by photosynthesis beyond the sufficient amount of starch required to grain development. In the control plots, amount of starch accumulated in the straw by the heading time and that accumulated again at the later stage of ripening vary with the different condition of nitrogen supply, indicating the balance between the number of spikelets and the quantity of starch produced, ie, the balance between the number of vessels and the quantity of substance to be delivered into them. Thus, in the plot B, starch production is less in relative proportion to the greatest number of spikelets formed due to high nitrogen level, and consequently the reaccumulation of starch is the least. On the contrary in plot C, being supplied with nitrogen top-dressing at the heading time, starch production is excessive in proportion to the number of spikelets and starch is stored in the straw vainly, because nitrogen supplied at the heading time has no effect in increasing the number of spikelets but is very effective in promoting photosynthetic production during the period after heading (fig. 2 and 3). The balance mentioned above determines the seed-setting percentage as well as the weight of grains (fig. 4). In the shaded plot, starch contained in the straw before heading is exhausted more rapidly than that of control plots and no further accumulation takes place. Translocation of carbohydrates from the straw to the ears is recognized not inhibited by the shading treatment. The seed-setting rate and weight of grains in the shaded plots are lower than these of the control plots. The difference in the seed-setting rate and weight of grains is caused mainly by the difference in these characters of spikelets located on the secondary rachis-branches, ie, the spikelets on the secondary rachis-branches, excluding spikelets at the top of the branches, are very changeable in these characters and are very influential in determining these characters as a whole ear (fig. 5). Content of nitrogen, phosphorus and potassium in the plant as well as the total amount per hill of these nutrients are determined with the control plot and the shaded plot in plot A. It is shown that the shading treatment inhibits remarkably not only the absorption of phosphorus but also the teanslocation of this element from the straw to the ears, whereas there is no such a change with nitrogen and potassium (fig. 7 and 8).
- 日本作物学会の論文
- 1959-01-01
著者
-
山田 登
農技研
-
山田 登
農林省農業技術研究所
-
田島 克己
九州農試
-
太田 保夫
農林省農業技術研究所
-
加美 佐郷
農林省埼玉統計調査事務所
-
田島 克己
農林省埼玉統計調査事務所
-
舟山 謙三郎
農林省埼玉統計調査事務所
-
舟山 謙三郎
埼玉統計調査事務所
関連論文
- 水稲の登熟に関する研究 : 第I報 登熟に於ける窒素の役割について
- 水稲根の生理的活力に及ぼす灌漑水の滲透の影響
- "Weeds"第11巻の内容紹介
- "Weeds"第2巻の内容紹介
- 作物の生長および発育の化学的制御
- "Weeds"について
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第8報 水稲根の呼吸と窒素吸収との関係 (第118回 講演会)
- 水稲の光合成作用の研究 : 第6報 水稲品種の光合成特性 (第115回 講演会)
- 水稲の光合成に関する研究 : 第4報 : 圃場光合成能力構成因子とその時期的変化
- 水稲の光合成に関する研究 (第3報)
- 水稲の光合成に関する研究 (第2報)
- 水稲の光合成に関する研究
- 水稲幼芽鞘のオーキシン生理
- 作物の呼吸作用に関する研究 : (第6報) 水稻根に対する地上部からの酸素の供給
- 作物の呼吸作用に関する研究 : (第5報) 移植及び直播栽培に於ける水稻体の呼吸作用
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第4報 呼級作用に及ぼす2, 4-Dの影響
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第3報 水稻体内のガス, 特に根組織内のガスに就て
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第2報 水稻体各部呼吸量の発育に伴う消長
- 過酸化石灰による作物に対する酸素の給供 (予報)
- 作物の呼吸作用に關する研究 : 第一報 呼吸作用測定裝置及び一, 二の實驗結果
- 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールの作物の生育調節作用に関する研究 : 第3報 イネ苗の冠水被害および除草剤の薬害軽減効果について
- 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールの作物の生育調節作用に関する研究 : 第2報 イネ苗の屈起力に及ぼす影響
- 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールの作物の生育調節作用に関する研究 : 第1報 3-ヒドロキシ-5-メチルイソキサゾールおよび植物体内代謝産物がイネ苗の生育に及ぼす影響
- 植物化学調節研究における反省と課題
- 作物に対するエチレンの生理作用に関する研究 : 第4報 根圏のエチレン処理がトマトおよびダイズの生長におよぼす影響
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第7報 : 水稲根による二価鉄の酵素的酸化
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (3) スタム-34 (3, 4-dichloropropionanilide)の作用性
- 18. ノビエ休眠覚醒にかんする研究
- 水稲苗の素質に関する生理的研究 : 第4報 (第139回講演会)
- セイロンにおける水稲の生理病"Bronzing"に関する研究(予報)
- 各種条件の差異が炭水化物の移行に及ぼす影響 (第133回 講演会)
- セイロンの低湿地帯における水稲の生理病"Bronzing disease"に関する研究 (第133回 講演会)
- 栽植密度が受光体制ならびに乾物生産におよぼす影響 (第131回 講演会)
- 栽植密度が水稲の生育相に及ぼす影響
- 水稲に及ぼす鉄の影響に関する生理的研究 : 第1報・還元程度を異にする土壌における鉄の影響
- 水稲生育相の地域性に関する研究 (第123回 講演会)
- 作物の呼吸作用に関する研究 (第9報) : 排水の良否が水稲根の生理的活力並びに水稲の生育・収量に及ぼす影響 (第123回 講演会)
- 水稲の登熟に関する研究 : 第2報 登熟に対する遮光の影響
- 作物の呼吸作用に関する研究 : 第8報 水稲根の呼吸に及ぼす硫化水素及び数種有機酸の影響
- 水稲苗の素質に関する研究 (第3報)
- 水稲苗の素質に関する研究 (第二報)
- 水稲苗の素質に関する研究
- 水稲の早期及び晩期栽培に於ける生育相 (第111回講演会)
- 水稲の冠水抵抗性に関する品種間差異
- 水稲の冠水抵抗性に関する研究
- 光化学オキシダントによる稲の被害について : 第2報 空気浄化法による生育収量の解析
- 光化学オキシダントによる稲の被害について : 第1報 埼玉県鴻巣市における被害発生とその症状
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (5) 水稲葉の葉緑素分解に対するカイネチンおよびその他の物質の影響
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : 第5報 水稲葉の葉緑素分解に対するカイニンおよびオーキシン類の影響について (第136回 講演会)
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (2) Naphthaleneacetic acidおよび2, 3, 5-triiobenzoic acidが水稲の生育におよぼす影響
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (1) 水稲種子の発芽におよぼす催芽・乾燥およびジベレリン処理の影響
- 11. DCPA(スタム乳剤)の一、二の作用性について
- 水稲の登熟に関する研究 : 第3報 登熟の様相に及ぼす地域性について
- 水稲の登熟に関する研究 : 第3報 登熟の様相におよぼす地域性について (第131回 講演会)
- 4 多収性水稲品種の生理生態的特性の解明 : 6) 登熟期における稈・葉鞘の炭水化物化物含有量の品種および窒素施肥法間差異
- 3 多収性水稲の生理生態的特性の解明 : 5) 品種の気象反応特性 特に登熟を規制する要因について
- 96 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 8. 春先きの麦群落微気象並びに播種期の移動に伴う生育・収量の変化
- 95 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 7. 栽培条件と幼穂凍死率及び減収率との関係
- 9 気象要因との関係からみた多収性外国稲の生産特性
- 112 晩植水稲の低収要因と密植の効果
- 111 水稲の乾物生産及び収量と気象条件との関係
- 4 晩植水稲の生育特性と増肥の効果
- 96 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 6. 幼穂長及び低温の程度と幼穂凍死率との関係
- 97 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 5. 節間伸長開始期と出穂期との関係の品種間差異(その2)
- 96 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 4. 節間伸長開始期と出穂期との関係の品種間差異(その1)
- 95 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 3. 凍霜害発生年における被害の地域性
- 63 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 2. 北関東,関東内陸部及び北九州における幼穂凍死の危険性
- 62 麦類の凍霜害対応技術に関する研究 : 1. 幼穂凍死危険期及び幼穂凍死危険温度の設定
- 作物の分野におけるケミカルリギュレーション
- イネを中心とする育生抑制物質
- 水田土壤内の空気に関する研究-1・2-
- 作物の呼吸作用に関する研究(1)-呼吸作用測定裝置及び一・二の実験結果-
- 2-4-Dの作用機構に関する研究
- "Weeds"第12巻の内容紹介
- 小麦の分けつ発生に及ぼすオーキシンおよびアンチ・オーキシンの影響
- 麦類の花成誘導に及ぼす核酸および核酸代謝阻害物質の影響
- 麦類の花成誘導におよぼす核酸および核酸代謝阻害物質の影響 (第138回講演会)
- 小麦の分けつ発生二及ぼすオーキシンおよびアンチオーキシンの影響 (第138回講演会)
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (4) ウラシル, ウリジル酸および二, 三の生長調節物質による小麦の開花促進
- 水稲葉の老化と根の活力との関係について
- 水稲葉の葉位別葉緑素含量と切断葉片の葉緑素保持力の生育に伴う消長
- 水稲種子の高温処理による休眠覚醒と無気呼吸との関係
- 東南アジア稲作の問題点(マラヤ稲作シンポジウム特集号)
- 水稲の冠水被害に関する研究(予報)
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第5報 施肥位置および施肥量のちがいが根と地上部諸形質におよぼす影響
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第1報 草型の異なる品種の地上部諸形質と根の形質との関係
- 深層追肥と間断灌漑が水稲の収量ならびに生理生態的特性におよぼす影響
- 1 植物生育のケミカルコントロール"展望"
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第4報 窒素の欠除および株内根域環境のちがいが根と地上部におよぼす影響
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第3報 要素別根の形態と程基の太さおよび一穂穎花数との関係
- 水稲の地上部の形質におよぼす根の役割に関する研究 : 第2報 突然変異系統における地上部諸形質と根の形質との関係