リョクトウ( Vigna radiate (L.) Wilczek)子葉培養におけるカルス形成の組織学的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リョクトウ子葉培養におけるカルスの起源, 形成部位および発育を明らかにするため組織学的観察を行った その結果, リョクトウにおいてはカルス形成は以下のような3つの部位から生ずることが明らかとなった. すなわち, 1) 内部に形成されるカルスの起源と考えられる維管束前形成層の周縁部, 2) 外部に向かって形成される1次カルスが発達する子葉の切断端, および3) 1次カルスが出現する表皮の裂け目の部位からカルスが生じた. カルスの形成過程は各部位で異なっていた. 内部に形成されるカルスは前形成層の周縁の細胞の急速な分裂によるものであった. 子葉の切断端および表皮の裂け目から形成される1次カルスは, 主に葉肉柔細胞の肥大により生じた. これらの1次カルス細胞はすぐに液胞化が著しくなったが, これはカルス細胞塊の増加にはそれほど寄与していないものと思われた. 1次カルスの細胞は分裂活性が低いことから見て, 細胞質に富みかつ分裂活性の高いカルスの細胞は, 明らかに, もともと前形成層に由来する前形成層周辺部の小さなカルス細胞から発生したものと思われる. それ故, 子葉の前形成層内の細胞がリョクトウの子葉培養系でのカルスの主要な起源と考えられた.
- 日本作物学会の論文
- 1996-12-05
著者
-
服部 一三
名大院 生命農学研究科
-
和田 富吉
名古屋大学生命農学研究科
-
服部 一三
名大農
-
服部 一三
名古屋大学大学院・生命農学研究科
-
服部 一三
名古屋大学
-
NARCISO Josefina
名古屋大学農学部
-
Hattori Kazumi
名古屋大学農学部
-
和田 富吉
名大農
-
Narciso J
Nagoya Univ. Nagoya Jpn
-
和田 富吉
名古屋大農
-
Narciso Josefina
School Of Agricultural Sciences Nagoya University
-
Wada Tomikichi
Laboratory Of Plant Genetics And Breeding Graduate School Of Bioagricultural Sciences Nagoya Univers
関連論文
- 水稲突然変異系統 REDS-1 とその原品種レイメイにおける小穂器官の発育解剖学的研究
- 134 水稲突然変異系統REDS-1とその原品種レイメイにおける小穂器官の発育解剖学的研究
- イネの根数および根長を制御するCRL1およびRT遺伝子の単離
- スパー樹脂切片の脱樹脂法による光学顕微鏡観察の一改良
- マルチビーズショッカーによるRNAの抽出
- テパリービーンのα-アミラーゼインヒビター関連遺伝子の単離と解析
- 337 マルチ-ビーズショッカーによる多検体試料の破砕 : 微生物細胞および動植物組織・器官の粉砕と抽出成分の完全回収
- イネ矮性突然変異体における細胞伸長関連遺伝子の発現様式
- TDZ誘導ソラマメシュートの根形成におけるエチレン阻害剤の影響
- アズキ(Vigna angularis)の子葉節からの効率的植物体再分化
- アグロバクテリウム法による効率的アズキ形質転換体の作出
- 根端培養による連続的な子球形成を利用したニンニクの新たな急速増殖技術
- イネ品種上州の持つ種子由来カルスからの高再分化能の遺伝
- イネ葯培養における異なる培養時期への^Coガンマー線照射の影響
- リョクトウ(Vigna radiata (L.) Wilczek) 子葉培養のカルス誘導と植物体再分化におよぼす種子の前処理と異なった光強度の影響
- リョクトウ( Vigna radiate (L.) Wilczek)子葉培養におけるカルス形成の組織学的観察
- 数種植物の斑入り葉に関する光学顕微鏡および蛍光顕微鏡観察
- リョクトウ(Vigna radiana(L.)Wilczek)の子葉から得られたカルスの細胞構成
- イネ種子培養における冬芽体形成部位の組織学的観察
- Petunia hybridaにおける`斑入り葉'突然変異体の特徴と遺伝
- イネ菊培養再分化当代の倍数性レベルの簡易同定法
- ペチュニア属植物の茎切片および胚軸培養の再分化の遺伝解析
- ポリアクリルアミトゲル電気泳動によるペチュニアの葉のエステラーゼ・アイソザイムの分析とその遺伝
- 数種イネ科植物における「葉相」の比較観察 : タイヌビエとイネ葉身の視覚的差異とその組織構成
- 軟X線・画像解析法による草本表皮系組織の珪質化に関する研究 : 第2報 水稲における機動細胞珪酸体の葉内分布
- エネルギー分散型EDX分析(作物の形態研究法:マクロからミクロまで,連載ミニレビュー)
- 浮きマコモの生成条件(講演要旨,第136回講演会)
- 樹脂包埋準超薄切片法(作物の形態研究法:マクロからミクロまで)
- P-5 水田としての土地利用へのマコモの関与 : マコモの現地調査
- 53 水田としての土地利用へのマコモの関与 : 文献的検討
- イネ種実におけるフィチン顆粒の組織間差と顆粒形成
- 119 イネの穂および小穂形成に及ぼす塩化ナトリウム溶液の影響 : 第3報 小穂の発育形態について
- 118 多雌ずい性イネ突然変異体における小穂の塩ストレス応答
- ナワシログミに共生する窒素固定菌フランキアの純粋分離
- イネの穂および小穂の形成に及ぼす塩化ナトリウムの影響 : 第2報 穂の発育形態について
- イネの穂および小穂の形成に及ぼす塩化ナトリウムの影響 : 第1報 幼穂形成期における外部形態
- 88 ジベレリン処理したイネの小穂形態形成に関するクライオ走査電子顕微鏡観察
- 暖地におけるアメリカマコモの生育に関する形態学的観察
- 84 短日栽培条件下におけるトウモロコシの雌性化雄穂の形成過程に関する走査型電子顕微鏡的観察
- ペチュニア茎切片培養における再分化・脱分化の遺伝について
- 花型を用いたペチュニア属植物の分類の試み
- ペチュニア茎切片培養におよぼすキレーターの効果
- ペチュニアの再分化における培養条件の影響とその系統間差異
- ペチュニアのアルカリフォスファターゼ様アイソザイムについて
- 緑豆(Vigna radiata (L.) Wilczek)初生葉カルスからのシュート再分化
- タバコ属植物のカルスの生長に対するガンマー線照射の影響
- 70 イネにおける内生ジベレリンの変動とくに異常高温がおよぼす影響について
- イネの穂における内生ジベレリンの簡易精製と生物検定法
- イネの葉緑素タンパク質複合体の簡易分析法
- 105 イネにおける植物ホルモンの定量 : (1) ジベレリンの簡易分別と生物的定量法
- 7 食品工業団地から排出される未利用資源の有効利用に関する研究 : (第8報)汚泥コンポストのアブラナ科野菜根こぶ病抑止能の解析(中部支部講演会)
- 7-1 食品工業団地から排出される未利用資源の有効利用に関する研究 : (第7報)汚泥コンポスト連用土壌におけるアブラナ科野菜根こぶ病抑止能(7.土壌病害)
- イネの花粉と葯の発達に関する光学顕微鏡観察 : 第1報 花粉母細胞期から四分子期まで
- 水稲における穂と小穂の形態形成に関する走査電子顕微鏡観察
- イネの退化花粉に関する光学顕微鏡観察
- 水稲における幼穂と穎花の発達過程に関する走査電子顕微鏡的観察特に発達後期について
- 105 イネ花粉の発達と退化に関する光学顕微鏡観察
- 水稲における幼穂と穎花の発達過程に関する走査電子顕微鏡的観察特に発達前期について
- 水稲における穎花の器官形成に及ぼすオーキシンとジベレリンの相互作用について
- 76 イネ花粉の発達過程に関する光学顕微鏡観察
- 77 イネ幼植物の低温反応に関する比較生理学的研究
- 121 クサネムの茎粒形成に関する光学顕微鏡・電子顕微鏡観察
- 130 クサネムの茎粒形成に関する光学顕微観観察
- トウモロコシの分けつ頂穂における性表現と形態的変異について
- 68 葉身機動細胞における珪酸体の形成に関する研究 : 7. 栽培稲の採取地、品種および葉形による珪酸体頻度の比較
- イネ半数体の花器官に見られた形態異常について
- イネの半数体および突然変異体穎花における雌性化現象 (Pistillody) について
- 22 イネの半数体および突然変異体穎花における雌性化現象 (pistillody) について
- イネ属植物における小穂構造の種間変異に関する研究
- イネ属植物における穂構造の種間変異に関する研究
- イネのタペート肥大と小胞子の退化に関する光学顕微鏡観察
- 64 イネのタペート肥大と小胞子の退化に関する光学顕微鏡観察
- イネ近縁野生種における葯の外壁構造の発達に関する比較観察
- 146 イネ近縁野生種における葯の外壁構造の発達に関する比較観察
- 短日処理時期の違いによる野生稲の穂型の変動について
- 108 短日処理時期の違いによる野生稲の穂型の変動について
- イネにおける葯の外壁構造の発達に関する 2、3 栽培種と野生種の比較観察
- クラスター分析による野生稲の穂型の分類
- イネの花粉と葯の発達に関する光学顕微鏡観察 : 第2報 小胞子初期から花粉成熟期まで
- 未固定のイネ葯内部構造の凍結割断法による走査電子顕微鏡観察
- 141 未固定のイネ葯の凍結割断法による走査電子顕微鏡観察
- 113 イネ花粉細胞壁の蛍光顕微鏡観察
- キクのカロチノイドによる花色の遺伝
- イネ葯培養によるカルス誘導と品種の穂ばらみ期耐冷性との関係
- 88 イネの穂および小穂形成に及ぼす塩化ナトリウム溶液の影響 : 第2報 穂部器官の発育形態について
- 87 イネの穂および小穂形成に及ぼす塩化ナトリウム溶液の影響 : 第1報 幼穂形成期における地上部器官について
- 植物の根に関する諸問題-15-根の微細構造と形態形成
- 中国稲作農業における土壌の塩集積・アルカリ化--その現状と防止対策研究
- 118 水稲根における通気組織形成のクライオ走査電子顕微鏡および光学顕微鏡による観察
- 128 多収性水稲の穂・小穂構造の発量に関するクライオ走査型電子顕微鏡観察 : 幼穂形成過程に関する予備的観察
- 105 スパー樹脂包埋したイネ組織切片の脱樹脂法による光学顕微鏡観察
- インディアンワイルドライス (アメリカマコモ) の栽培事情
- 126 偏光顕微鏡法によるイネ機動細胞シリカの検出と構造観察
- アメリカマコモ種実のフィチン顆粒の分布とその電子線微小部分析および無機成分に関するイネ種実との比較
- イネ種実におけるフィチン顆粒の分布とその電子線微小部分析
- 132 アメリカマコモ種実のフィチン顆粒の分布とその電子線微小部分析およびその無機成分に関するイネ種実との比較
- ヨモギ属植物の形態学的研究
- イネの葉緑体蛋白に関する遺伝育種学的研究 : 2.イネの種間および系統間における葉緑体蛋白複合体の電気泳動パターンの差異
- キク(Chrysanthemum morifolium Ramat.)花床培養におけるシュート再生過程
- キクにおける授粉後の花柱短縮と種子稔性の関係