大豆品種の粒莢重比に及ぼす根, 莢及び葉の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多収性を追求する上で, 同化生産能力を高めることは重要であるが, 一方で, 同化産物を効率よく子実へ分配することも重要である. 莢実重に占める莢重の割合は30%前後もあり, 同化産物の子実への分配効率の向上を図る観点がら, 莢は軽視できない形質である. 莢重に対する粒重の比(粒莢重比)に及ぼす根, 葉及び莢の効果について, 粒莢重比に特徴のある4品種を供試し, 相互に穂木及び台木に用いて, 接木処理及び摘莢・摘葉処理を行い検討した. 粒莢重比は台木品種の特性に係わりなく, 穂木が粒莢重比の高い品種の場合高くなり, 粒莢重比が低い品種の場合低くなった(第2表). すなわち, 粒莢重比には主として穂木品種の特性が発現した. 一方, 台木は莢重に効果があリ (第3表), その結果, 粒莢重比が僅かに変動した. 粒莢重比に及ぼす穂木の葉及び莢のうち, 主に莢の効果が発現し(第4表), 葉は莢重に影響した(第5表). すなわち, 莢は粒莢重比に, 葉及び根は莢重に影響した. 以上の結果, 粒莢重比の高低要因は基本的には莢自身にあり, 同化産物の子実への分配効率の向上を目的とした選抜は, 莢を対象に粒莢重比の高低で行うことが必要である.
- 日本作物学会の論文
- 1988-06-05
著者
関連論文
- 大豆子実のタンパク質含量と豆腐最大破断応力の関係
- 凝固剤の種類と濃度を変えた豆腐加工適性評価
- 気象災害年における大豆の蛋白質含有率について : 台風被害年の蛋白質含有率の選抜法
- RAPD法によるイグサ在来種の類縁関係の検討
- 早播大豆の豆腐加工適性
- 115 隔離距離および開花期直前の低温処理がダイズの自然交雑率に与える影響について(形態,その他,日本作物学会第225回講演会)
- 茎葉部利用さつまいも新品種「すいおう(翠王)」の特性
- 豆腐加工適性に対する大豆種子貯蔵温度の影響
- 豆乳のBrix値に影響する要因の解明
- ダイズ新品種「クロダマル」の育成とその特性
- 高品質ないぐさ新品種「ひのみどり」の育成
- 大豆子実蛋白含有率の播種期による変動及び変動要因
- 耐湿性大豆品種のスクリーニング : 第2報 湛水処理後の発根率によるスクリーニング
- 大豆品種の粒莢重比に及ぼす根, 莢及び葉の効果
- 耐湿性大豆品種のスクリーニング : 第1報スクリーニングの方法について
- 大豆F_2世代での毛茸の有無と主要形質との関係
- 大豆における粒莢重比の変動とその要因
- 大豆品種における普通畑と転換畑の形質相関
- 大豆品種の節間長 : 環境(播種期,遮光および栽植密度)による節間長の変動
- 大豆品種の粒莢量比 : 栽植密度の疎密播種期の早晩による粒莢重比の変動
- 大豆品種の1莢内粒数 : 第3報F_2の1莢内粒数
- 大豆品種の害虫抵抗性早期検定法 : 第2報ハスモンヨトウに対する抗生作用試験
- 大豆品種の粒莢量比 : 莢がらの厚さと粒莢量比
- 大豆品種の虫害抵抗性早期検定法 : 第1報ハスモンヨトウに対する大豆品種の非選好性の室内検定
- 大豆品種の粒莢重比 : 粒莢重比と他の形質との関係および育種における意義
- 大豆品種の粒莢量比 : 粒莢量比の品種間差異とその高低による品種区分
- 大豆F_1粒の粒重変異
- ダイズ種子中のリポキシゲナーゼ -1,-2,-3アイソザイムの遺伝的関係
- ダイズ新品種「キヨミドリ」の育成について
- 温暖地向け多収ダイズ新品種「サチユタカ」の育成
- 大豆品種の根重に対する茎重の比
- 画像解析による大豆の子実形態等の簡易測定 粒形,粒揃いおよび紫斑障害程度の評価
- 大豆の育成後期世代での蛋白質含有率の変異
- 育成場所による大豆の蛋白質含有率の差異
- 抵抗性サツマイモ系統によるサツマイモネコブセンチュウ抑制効果の指標植物を用いた評価
- 播種期がダイズの裂莢性に与える影響
- ダイズ新品種「クロダマル」の育成とその特性