ヒマワリの雄性不稔性の組織学的特異性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
遺伝的に雄性不稔性を示す, ヒマワリ(P 21 ms)の花粉退化現象について, 稔性, 不稔性個体の種々の発育段階の葯を供試し, 組織学的な調査を行なつた. 花粉の発育段階の4分子期までは, 両稔性間にとくに明らかな差異は認められなかつた. 4分子期以後, 小胞子期にかけて, 稔性葯では, タペート剤朋包壁が消失し, 原形質が葯腔内に充満し, プラズモジューム型のタペートの行動をとり, 発育にしたがつて, 花粉粒は充実し, 完全な形となり, 葯腔内に充満していた原形質は消失する. 一方, 不稔性個体の葯では, 小胞子期になつても, タペート細胞壁が存在し, このため, タペート細胞の原形質は葯腔内に流出することなく, タペート細胞は異常に肥大して小胞子は正常な発育を示さず. 不整形のままで退化する. また, 小胞子期のタペート細胞核は, 稔性のものでは, 細胞の葯壁側に一様に片寄つて配列し, 形はいびつとなつて存在するが, 不稔性のものでは, 細胞の中心部に位置し, 大きく, 形も整つている. タペート細胞質はタンパク質の反応を示す黄色に染色され, また, 多糖類の反応を示す赤色顆粒は, 葯の発育初期の葯壁に多量に見いだされた, 組織化学的な反応は組織によつて明らかに異なつているが稔性による差異は明らかでなかつた. これらの観察結果より, このヒマワリの雄性不稔性は, タペート細胞壁の崩壊の遅延と密接に関係しており, また, タペート細胞の核の位置, および形とも, 密接に関係していると推定された.
- 日本作物学会の論文
- 1974-12-30
著者
関連論文
- 6-24 コムギ由来のフルクタン合成酵素をコードする遺伝子を導入したペレニアルライグラス (Lolium perenne L.) の特性
- ペレニアルライグラス (Lolium perenne L) におけるフルクタンネオシリーズおよびイヌリンを合成する酵素遺伝子の単離と同定
- コムギ由来のフルクタン合成酵素をコードする遺伝子を導入したペレニアルライグラス(Lonin perenne L. )の作出
- ギョウジャニンニクのプロトプラスト単離と細胞融合
- 植物フルクタン研究とその代謝遺伝子利用
- 北日本各地の野生化したペレニアルライグラスとトールフェスクにおけるネオティフォディウム・エンドファイト感染状況と感染個体由来種子のアルカロイド含量
- 北日本各地の野生化したベレニアルライグラスとトールフェスクにおけるネオティフォディウム・エンドファイト感染状況と感染個体由来種子のアルカロイド含量
- てん菜雄性不稔における維持系統としてのO型個体頻度の品種間差異
- 144 イネ科牧草におけるアブシジン酸誘導による休眠芽形成
- 大気CO_2濃度の上昇がペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)とアカクローバ(Trifolium pratense L.)の収量に及ぼす影響.
- 植物体の大きさと無関係に窒素肥料が牧草の飼料価値に及ぼす影響
- CO_2富化はペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)とアカクローバ(Trifolium pratense L.)の飼料成分に直接的に影響を及ぼすか?
- サイトウおよびアズキにおける異なる栽植密度での窒素固定と土壌硝酸態窒素の関係
- 1-16 格子コドラートを用いたアカクローバ単播草地における個体消失過程と採草量の変動の解析
- 11-3 サイトウの窒素、糖、デンプン集積におよぼす高二酸化炭素濃度処理の影響(11.植物の栄養生態)
- 37 ミミズの導入が土壌の性質およびアズキの生育に及ぼす影響
- 1-12 高CO_2環境が牧草刈取り部のN・P・K含量に与える影響
- 高CO_2環境が牧草に与える影響 : 第2報 造成初年度におけるアカクローバ草地の乾物生産と乾物分配
- 高CO_2環境が牧草に与える影響 : 第1報 造成初年度におけるペレニアルライグラス草地の乾物生産と乾物分配
- トウモロコシの葉部形質の育種学的研究 : Ⅱ. 葉脈頻度と気孔頻度の同一葉身内変異および自殖系統間差異
- 6-12 アカクローバ・オーチャードグラス混播採草地における自然下種によるアカクローバ個体の加入と採草量の変動
- 8-1 ペレニアルライグラスとアカクローバにおける刈取り部乾物重と窒素・NDF・ADF含量の関係
- トウモロコシ(Zea mays L. )花粉粒大の変異
- テンサイの緑色培養カルスの光合成能と増殖
- テンサイの未熟胚からの個体再生
- トウモロコシの花粉粒大の変異(年次講演会要旨)
- トウモロコシの葉部形質の育種学的研究 : 第1報 幼苗期
- アズキ(Vigna angularis(willd.)Ohwi&Ohashi)における雄性不稔性の組織学的特異性および遺伝様式
- 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : 第5報 テンサイの葯組織における無機燦とフォスフォリラーゼ活性
- 79 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織的化学的研究 : テンサイの花粉発育時期の区分とその特徴
- 56 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : テンサイのアルカリ性アルコール抽出成分
- ヒマワリの雄性不稔性の組織学的特異性に関する研究
- 65 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : テンサイの葯の酵素活性
- 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : 第3報 トウモロコシにおける ^C同化産物の部位別の配分
- 57 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : テンサイの葯の電子顕微鏡的観察
- 29 ヒマワリの雄性不稔について
- 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : Ⅱ.てん菜の葯における DNA, 多糖類および蛋白質の消長ならびに光合成産物の移行
- エンドファイト感染の免疫化学的判定と感染がイネ科牧草の生育に及ぼす影響(「ネオティフォディウム・エンドファイトとイネ科牧草の共生関係」)
- エンドファイト感染の免疫化学的判定と感染がイネ科牧草の生育に及ぼす影響
- Lolium属における生育習性に関連した分げつ発育様式の分化
- 北海道におけるオーチャードグラス自然集団の地理約分布と集団分化
- 稲わらの常圧酢酸酸パルプ化(第1報)パルプ化条件およびパルプ特性
- トールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)2品種間の競争関係の変化に関わる要因
- ペレニアルライグラス(Lolium perenne)品種における競争力の品種間変異とその関連形質
- オーチャードグラス(Dactylis glomerata)品種における競争力の品種間変異とその関連形質
- イネ科混播草地の収量性に及ぼす品種組合せの影響
- てん菜〓斑病に対する固有低抗性と圃場抵抗性について
- てん菜の育種における個体選抜について : III 集団選抜と母系系統選抜における等確率偏差楕円の適用
- てん菜褐斑病抵抗性品種育成上における問題点
- てん菜の育種における個体選抜について : II. 等確率偏差楕円の適用による根重および糖分2形質の総合選抜
- てん菜の育種における個体選抜について : I. 広領域栽培における選抜効果
- 低温認識による耐凍性と病害抵抗性の発現と分化
- ベントグラス「ハイランド品種」におけるアブシジン酸誘導による休眠芽形成
- Aegilops cylindricaにおける雪腐病抵抗性
- 秋播コムギ品種Munstertalerの雪腐病抵抗性
- Aegilops cylindricaにおける雪腐病抵抗性とクラウン糖含量の関連
- コムギのフルクタン合成酵素遺伝子の導入によるイネ幼苗の耐冷性の強化
- コムギの分岐型フルクタン蓄積に関わる新たなフルクタン合成酵素遺伝子
- 越冬作物はなぜ糖を蓄えるのか?--秋播コムギの雪腐病抵抗性とフルクタンとの関係
- コムギの越冬能力に関わるフルクトオリゴ糖合成酵素遺伝子
- (64)低温順化によって発現が誘導されるキチナーゼ遺伝子の機能解析
- (8) 低温順化により発現する秋播コムギのキチナーゼ遺伝子 (北海道部会講演要旨)
- テンサイ胚軸組織の懸濁培養細胞のプロトプラスト培養
- Beta属植物におけるDNA量の変異(年次講演会要旨)
- 19. 酸性フォスファターゼおよびエステラーゼ同位酸素に基づくBeta属植物の種間関係(年次講演会要旨)
- ミミズの導入が土壌の性質およびアズキの生育に及ぼす影響
- 大豆の量的形質に関する遺伝研究 : IV.初葉面積に関与する遺伝子効果
- トールフェスクの草型選抜集団における生育特性の差異
- 生ゴミコンポストの施与がアズキの生育・収量に及ぼす影響
- イネで見いだされた新しい型の雄性不稔
- 高CO_2環境下におけるペレニアルライグラスとアカクローバの乾物生産
- テンサイのカルス増殖に及ぼす,温度,pHおよび糖類の影響
- トウモロコシの葉部形質の育種学的研究 : II. 成熟期(年次講演会要旨)
- 大豆の量的形質に関する遺伝研究 ; V.開花期および成熟期に関与する遺伝子数とその効果
- 大豆の伸育性に関する育種学的研究 : II.有限伸育性品種と無限伸育性品種間交配のF_2世代における遺伝力と遺伝相関
- 大豆の伸育性に関する育種学的研究 : I.伸育性形質による品種間変異
- Glyclne属植物の種子の表面構造と元素
- テンサイにおける競争力と協同効果の系統間変異
- 46. Beta属植物のベタレイン系色素の推移(昭和52年度 談話会年次講演会講演要旨)
- 45. Beta属植物におけるDNA含量の種間変異(昭和52年度 談話会年次講演会講演要旨)
- 44. てん菜の自家不和合性に対する環境条件の影響(昭和52年度 談話会年次講演会講演要旨)
- てん菜系統の特性の混植の差異
- 飼料用てん菜の競争力の遺伝変異
- 細胞質雄性不稔系統の育成における棄却楕円面の適用
- てん菜の雄性不稔現象に関する組織化学的研究 : 葯組織の水素イオン濃度, 炭水化物及びアミノ酸の消長について
- マメ科植物の花粉表面の微細構造と無機元素
- 異なる肥料水準で栽培されたトウモロコシ花粉の稔性と無機元素
- テンサイ(Beta vulgaris L.)のユービッシュ体の構造と無機構成要素
- テンサイの培養カルスに見い出された光合成能
- ガンマー線照射されたテンサイ花粉の育種への利用の可能性
- Lolium属における生育習性と関連した栄養生長と生殖生長の配分様式の分化
- 1-2 Lolium属における生活様式に基づいたシュート系構築機構の分化
- テンサイの収量に及ぼす微生物培養ろ液(NOK-1)施用の効果
- アズキ種子の吸水性 : 脱粒法と貯蔵条件の影響
- 24. アズキにおける雄性不稔性の遺伝様式および組織学的特異性(昭和53年度 年次講演会要旨)
- 21. Beta属植物のパーオキシダーゼアイソザイム変異(昭和53年度 年次講演会要旨)
- 50 Beta属植物の花粉の微細構造
- 45. 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : トウモロコシの葯におけるアイソザイムの差異(I 年次講演会要旨,昭和47年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 作物の細胞質雄性不稔に関する組級化学的研究 : ひまわり葯組織の三染色法による蛋白質、多糖類およびDNAの観察(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 41. タバコ種子の発芽に関する研究(I 年次講演会要旨)