オーチャードグラス(Dactylis glomerata)品種における競争力の品種間変異とその関連形質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
混播草地の草種構成は,草地生産力や牧養力を決める大きな要因である。草地の草種構成には草種間の競争力の相対的差が大きく関与しているとされている。本試験では,牧草種の種内にどれくらいの競争力の変異が存在し,それらの変異がどのような植物的特性によって決っているかを調べる目的で,オーチャードグラス18品種間の競争力の変異を比較した。競争力は,オーチャードグラス各品種を実験圃場に単播草地とトールフェスク(Festuca arundinacea)の競争力の強い品種(Kentucky31)と弱い品種(Hokuryo)との混播草地を作ることによって検定した。実験は2年間行われ,1年目に1回,2年目に4回の刈取りを行った。各刈取り時に各構成種の地上部乾物重を測定した。競争力の指標は年間の面積当りの合計収量を基に,aggressivity(オーチャードグラスの相対収量-トールフェスクの相対収量)を用いた。また,ポット条件下での各品種の地上部と地下部の乾物重と形態形質を測定した。得られた結果は以下の通りである。(1) オーチャードグラス,トールフェスクともに,用いた品種間には競争力に大きな差異が認められた。また品種間差異は1年目より2年目で大きくなる傾向にあった。(2) オーチャードグラス品種間の競争力は,1年目には実生の出芽の早さとのみ有意な相関を示した。2年目では競争力は個体の乾物重,特に根の大きさや平均分けつ重,平均根垂との間に正の有意な相関を示した。(3) 用いたトールフェスク2品種のうち,競争力の高い品種は弱い品種に比べて,種子サイズが大きく出芽も早く,根重も平均根重も大きかった。しかし,オーチャードグラスと異なり,競争力の高い品種は,分けつサイズが小さかった。これらのことから,品種間の競争力の差は,定着年には定着時の種子の大きさや発芽の早さなど実生の定着に関係する形質が,またそれ以降では,根の大きさや根の地中での分布様式が競争力と強く関係することが示唆された。
- 日本草地学会の論文
- 1994-07-30
著者
-
杉山 修一
弘前大学農学生命科学部
-
中嶋 博
北海道大学農学部 附属農場
-
中嶋 博
北大北方生物圏フィールド科学センター
-
杉山 修一
北海道大学農学部
-
中嶋 博
北海道大学
-
中嶋 博
北海道大学農学部附属農場
関連論文
- アジアの草原研究 : はじめに(アジアの草原研究)
- 青森県におけるコムギの越冬性に関する研究 : II.雪腐病抵抗性の品種間,地域間差異
- 青森県におけるコムギの越冬性に関する研究 : 1.耐凍性の品種間,地域間差異
- アジアの草原研究 : はじめに
- オーチャードグラス北海道東部自然集団における核DNA量の変異
- 3-6 Lolium属における核DNA量の変異
- 主要寒地型イネ科牧草のわが国への導入経過の再考
- ギョウジャニンニクのプロトプラスト単離と細胞融合
- はじめに(生物多様性と半自然草地-成立と維持に向けた戦略-)
- (134)野生化したフェスク・ライグラスにおけるNeotyphodiumエンドファイトの感染とエルゴバリンの含有の有無(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 北日本各地の野生化したペレニアルライグラスとトールフェスクにおけるネオティフォディウム・エンドファイト感染状況と感染個体由来種子のアルカロイド含量
- 北日本各地の野生化したベレニアルライグラスとトールフェスクにおけるネオティフォディウム・エンドファイト感染状況と感染個体由来種子のアルカロイド含量
- 談話会報に見る飼料作物研究の50年(談話会会報第50号発刊記念講演)
- 大気CO_2濃度の上昇がペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)とアカクローバ(Trifolium pratense L.)の収量に及ぼす影響.
- 局所スケールに基づくアカクローバ個体群の持続性の解析 : 4. 密度勾配区による局所個体群密度と持続性との関連性の検討
- 刈取期の異なるアカクローバ (Trifolium pratense L.) 単播草地におけるアカクローバの個体数および空間配置の動態
- 1-11 局所スケールに基づくアカクローバ個体群の持続性の解析 : 2. 収量減少期における茎伸長個体と茎未伸長個体の推移
- 5-2 ネオティホデュウムエンドファイトに感染したペレニアルライグラス (Lolium perenne) の生育に及ぼす環境の影響
- 1-16 局所スケールに基づくアカクローバ個体群の持続性の解析 : 1. 播種後 2-4 年目におけるアカクローバ生存個体の局所空間分布の推移
- 植物体の大きさと無関係に窒素肥料が牧草の飼料価値に及ぼす影響
- CO_2富化はペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)とアカクローバ(Trifolium pratense L.)の飼料成分に直接的に影響を及ぼすか?
- サイトウおよびアズキにおける異なる栽植密度での窒素固定と土壌硝酸態窒素の関係
- 1-16 格子コドラートを用いたアカクローバ単播草地における個体消失過程と採草量の変動の解析
- 北海道におけるアマランサス、キノアおよびルーピンの栽培適性について
- 37 ミミズの導入が土壌の性質およびアズキの生育に及ぼす影響
- オーチャードグラスの生産性に関する研究 : VI.日射エネルギー利用効率の品種間差異と乾物生産
- オーチャードグラスの生産性に関する研究 : IV.草地状態における乾物生産特性の品種問差異
- 地域の未利用バイオマスの飼料化と循環型農業
- (139)マイクロサテライトマーカーを用いたPCRによるNeotyphodiumエンドファイトの検出と識別(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネとノビエの競争 : 群落構造の異なる水稲品種がノビエの生育に及ぼす影響
- 日本各地におけるダイズ在来品種間の共生的根粒形成能力の変異
- サブテーマ3:Utilization of Forage Germplasm : 飼料草類生殖質の利用(第2回日本・中国・韓国合同国際シンポジウム報告)
- 6-12 アカクローバ・オーチャードグラス混播採草地における自然下種によるアカクローバ個体の加入と採草量の変動
- アズキ(Vigna angularis(willd.)Ohwi&Ohashi)における雄性不稔性の組織学的特異性および遺伝様式
- ヒマワリの雄性不稔性の組織学的特異性に関する研究
- 作物の細胞質雄性不稔性に関する組織化学的研究 : 第3報 トウモロコシにおける ^C同化産物の部位別の配分
- エンドファイト感染の免疫化学的判定と感染がイネ科牧草の生育に及ぼす影響(「ネオティフォディウム・エンドファイトとイネ科牧草の共生関係」)
- エンドファイト感染の免疫化学的判定と感染がイネ科牧草の生育に及ぼす影響
- 5-10 P-39 ペレニアルライグラスのエンドファイトの種子伝播
- 側芽の発育運命はイネ科草本における適応戦略の骨格を形成する
- P-40 Lolium属における生育習性に基づいた再生様式の差異
- Lolium属における生育習性に関連した分げつ発育様式の分化
- Loloum属における生活型の変異に基づいた分げつ発育様式の分化
- 北海道におけるオーチャードグラス自然集団の地理約分布と集団分化
- 稲わらの常圧酢酸酸パルプ化(第1報)パルプ化条件およびパルプ特性
- トールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)2品種間の競争関係の変化に関わる要因
- ペレニアルライグラス(Lolium perenne)品種における競争力の品種間変異とその関連形質
- オーチャードグラス(Dactylis glomerata)品種における競争力の品種間変異とその関連形質
- イネ科混播草地の収量性に及ぼす品種組合せの影響
- セインフォイン(Onobrychis viciifolia Scop.)のカルス増殖と植物体再生に及ぼす2,4-ジクロロフェノキシ酢酸及び6-ベンジルアミノプリンの影響〔英文〕
- オーチャードグラス北海道東部自然集団における核DNA量の変異
- ヒエの光強度に対する可塑的生育反応
- 青森県水稲新旧品種間のヒエに対する競争力の変異 : 草型と光競争の関係
- トールフェスクとメドーフェスクにおける生殖生長と栄養生長の関係
- 気候温暖化に対する牧草の適応ポテンシャル : I. オーチャードグラス自然集団の分布南限を決める気象要因
- 1-6 青森県尻屋牧野における構成草種多様性 : II. 土壌特性と種多様性
- 1-5 青森県尻屋牧野における構成草種多様性 : I. 植生構造
- 1-29 オーチャードグラス日本自然集団の地理的形質分化
- 104 ライグラスにおける葉の生長と生長点活性の関係
- 5-5 白クローバにおける耐凍性と耐乾燥性の品種間差異とその関連形質
- 5-4 イネ科10草種における耐凍性と耐乾燥性の差異とその関連形質
- 1-6 日本におけるオーチャードグラス自然集団の地理的分布を支配する気象要因と温暖化による将来の分布変化
- 混播草地における草種間の相対優占度の遺伝変異 : その潜在的影響とメカニズム
- 3-17 ペレニアルライグラスにおける競争力と耐寒性の倍数体間差異
- 3-16 ペレニアルライグラスにおける乾燥耐性の品種間差異と生育ステージの影響
- 草地の種構成はなぜ変化するのか : 資源の利用をめぐる種の戦略
- ルビジウムトレーサー法を利用した水稲根系機能の品種間差異の解析
- トールフェスクの草型選抜集団における生育特性の差異
- トールフェスクの遺伝子型間における刈取後の再生の変異
- 物質分配からみたトールフェスクにおける地上部と地下部の関係
- トールフェスクの実生時における競争力の系統間変異
- Festuca属における潜在的変異に関する研究 : II.トールフェスクの生態型にみられる諸特性の変異
- Lolium属における生育習性と関連した栄養生長と生殖生長の配分様式の分化
- テンサイの収量に及ぼす微生物培養ろ液(NOK-1)施用の効果
- パンタナル
- アズキ種子の吸水性 : 脱粒法と貯蔵条件の影響
- 個体内の開花時期がアズキの収量構成要素および品質関連形質に及ぼす影響
- 前作の違いがアブラナ科根こぶ病及び土壌微生物群集構造に及ぼす影響(2010年度大会一般講演要旨)
- 論文が外国雑誌に受理されるために(若者のための論文執筆と審査のポイント)