P-090 gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : diethylnitrosamine投与により誘発されるin vivo遺伝子突然変異の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本環境変異原学会の論文
- 2000-10-24
著者
-
田村 博信
日本新薬(株)
-
小原 有弘
(独)医薬基盤研究所生物資源研究部
-
近藤 耕治
塩野義製薬株式会社
-
田村 博信
日本新薬株式会社
-
鈴木 孝昌
国立衛研・遺伝子細胞医薬
-
小原 有弘
国立衛研・変異遺伝
-
田村 博信
日本新薬株式会社 創薬研究本部
-
渡海 寛
日本新薬
-
鈴木 孝昌
国立医薬品食品衛生研究所
関連論文
- P115 小核試験の一般毒性試験への組み込みは可能か?
- P-079 バルカン腎症の原因物質としてのアリストロキア酸およびオクラトキシンA(ポスターセッション)
- P-79 マウス肝臓におけるジエチルニトロソアミンとエチルニトロソウレアによる用量依存的遺伝子発現変化 : 定量的RT-PCRによる測定(ポスター(2))
- O-2 マウス肝臓におけるジエチルニトロソアミンとエチルニトロソウレアによる用量依存的遺伝子発現変化 : 定量的RT-PCRによる測定(一般演題:口演(1)-トキシコゲノミクス・環境モニタリング・変異原予測-)
- 「非臨床試験における統計学的原則に関する指計(案)」について
- T-03 トキシコゲノミクスに関するJEMS/MMS共同研究(2008年) : 遺伝子傷害性および非遺伝子傷害性肝がん原物質についての精選した27遺伝子に関するqPCR法による遺伝子発現解析(土川基金記念ポスターセッション)
- P-091(O2-08) gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : JEMS/MMS共同研究
- O2-08(P-091) gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : JEMS/MMS共同研究
- P-100 JEMS/MMS/Toxicogenomics 共同研究(2009年) : ラットとマウス肝臓におけるqPCR法による遺伝子発現比較解析(ポスターセッション)
- P120 トキシコゲノミクスに関するJEMS/MMS共同研究 : 精選した40遺伝子に関するqPCR法による解析
- T-06 皮膚細胞を用いる小核試験-開発と検証-(土川基金記念ポスターセッション)
- ヒト研究資源の規制状況 : 包括同意の問題
- P-138 第2回トランスジェニックマウスを用いる変異原性試験に関する共同研究 : cll遺伝子を用いた解析及びlacZ遺伝子との比較
- T-09 トキシコゲノミクスに関するJEMS/MMS共同研究II : 遺伝子傷害性発癌物質の迅速スクリーニング系としてのTaqMan Low Density Arrayの評価(土川基金記念ポスターセッション)
- P119 トキシコゲノミクスに関するJEMS/MMS共同研究II : TaqMan Low Density Arrayを用いたハイスループットqPCR法による解析
- P-3 ラットを用いた4週間反復投与小核試験
- マルチプレックスPCRによる培養細胞の由来動物種検査法
- ネステッドPCRを用いた培養細胞の由来動物種検査法
- P-83 トキシコジェノミクスに関する共同研究 : GeneChipにより選択した遺伝子を用いた定量的RT-PCR解析(ポスター(2))
- P1-058 DNAマイクロアレイの変異原性試験への応用に関する共同研究 : GeneChipによる指標遺伝子の選択(突然変異)
- P-095 ショットガンプロテオミクスによる変異原研究 : 遺伝子傷害性物質処理したマウス尿を使った検討(ポスターセッション)
- P-144 プロテオミクス手法を用いた遺伝子傷害性の新しいバイオマーカー探索(ポスターセッション)
- P123 プロテオーム解析によるマウス尿中の遺伝子傷害性バイオマーカーの検出
- 秦野賞を受賞して(ベストプレゼンテーション受賞者の言葉)
- P081 染色体を観ずに染色体を診る技術としてのCGHおよびSNPアレイの有用性(ポスターセッション)
- P-27 CGHおよびSNPアレイを用いた染色体解析(ポスター(1))
- O-20 CGHおよびSNPアレイを用いた染色体解析(一般演題:口演(3)-DNA修復・突然変異-)
- 変異原性(イニシエーター)から見たリスク評価(第14回公開シンポジウム「生活環境中の化学物質のリスクをどう評価するか」)
- トランスジェニックマウス変異原性試験の有用性に関する研究(第31回大会受賞講演)
- 複合効果の理論的考察 : In vivo小核誘発性について
- S3-1 トキシコゲノミクスに関するJEMS/MMS共同研究(シンポジウム3:オミックス研究の現在)
- P-82 DNAマイクロアレイを用いた非遺伝子傷害性肝発癌物質投与マウス肝臓における遺伝子発現解析(ポスター(2))
- S1-1 Transcriptomics : 遺伝子発現解析で遺伝子傷害性肝発癌物質の検出は可能か?(シンポジウム(1)「-omicsと変異原研究」)
- P1-034 ヒト細胞における遺伝毒性物質による遺伝子発現変化の解析(急性毒性)
- げっ歯類の皮膚組織を用いる小核試験法の開発と検証 第2報
- 幼若ラット肝細胞小核試験 : げっ歯類肝がん原物質等による検討
- ヒト肝由来培養細胞株を用いた小核試験と、遺伝子突然変異試験に有用なトランスジェニック細胞の作製
- アクリジンマスタードICR-170、ICR-191のトランスジェニックマウスにおける変異原性
- Gene Chipを用いたDEN投与後のラット肝臓における遺伝子発現解析
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のラットにおける甲状腺機能充進の機序
- P-097 げっ歯類の皮膚組織を用いる小核試験法の開発と検証
- P-5 末梢血網赤血球を用いる小核試験における骨髄細胞増殖抑制の評価
- トランスジェニックマウスを用いたAF2および赤色2号の変異原性の再評価
- P-090 gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : diethylnitrosamine投与により誘発されるin vivo遺伝子突然変異の解析
- P-044 Organ specific genotoxicity of ochratoxin A detected by single cell gel electrophoresis (Comet) assay and the micronucleus assay.
- P-007 肝発がん物質quinolineはMuta^ Mouseの肝臓においてG:C to C:G transversionを特徴的に誘発する
- O2-01 DNAマイクロアレイを用いた発現解析による遺伝子傷害性の検索に関する基礎的検討
- O1-03 クロスリンク型DNA付加体を形成する化合物のcII突然変異スペクトル
- P-24 o-Aminoazotolueneにより誘発されるcII突然変異のスペクトル
- O-22 トランスジェニックマウスを用いる突然変異スペクトルの解析におけるλcII遺伝子の有用性
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の活性代謝物(RCC-36, NS-21のモノ脱エチル体)の変異原性試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の変異原性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)および活性本体(NM394)の変異原性試験
- GeneChip を用いたDEN投与後のマウス肝臓における遺伝子発現解析
- DNAマイクロアレイの変異原性試験への応用に関する共同研究 : ガラスアレイを用いたDEN投与後のマウス肝臓における遺伝子発現解析
- マイコプラズマ迅速検査法の紹介とその実践
- P-112 マイトマイシンCへのヒトのリスク評価
- P-107 幼若ラット肝細胞小核試験の検討 : 12機関による同一サンプル標本の観察
- 塩酸セフマチレン水和物(S-1090)の遺伝毒性試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の変異原性試験
- LACTITOL(NS-4)の変異原性試験
- P-49 第2回トランスジェニックマウスを用いる変異原性試験に関する共同研究 : I.Procarbazineにより誘発された突然変異のスペクトル
- P-072 尿プロテオーム解析を用いたヒ素の生体影響評価のためのバイオマーカー探索(ポスターセッション)
- ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)DNAの宿主ゲノムへのインテグレート
- 37th EMS Annual Meetingに参加して(海外EMS参加印象記)
- P-107 定量的リアルタイムPCR法と主成分分析法による遺伝子傷害性肝発がん物質と非遺伝子傷害性肝発がん物質の識別(ポスターセッション)
- P-060 次世代シークエンサーを用いた間葉系幹細胞における突然変異検出とゲノム安定性の検討(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- P-107 ジメチルアニリン異性体のマウスでの変異原性(VII.遺伝毒性試験法(II),ポスターセッション)
- P-087(O-12) 次世代DNAシークエンサーの染色体異常解析への応用(ポスターセッション)
- P-086 ヘモグロビンアダクトーム : 環境変異原に対する暴露マーカーとしての新しいアプローチ(ポスターセッション)