「非臨床試験における統計学的原則に関する指計(案)」について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-01
著者
-
澤 淳悟
シェリング・プラウ株式会社 研究開発本部臨床統計解析部
-
平河 威
ファイザー製薬
-
澤 淳悟
シェリング・プラウ(株)
-
小宮山 靖
HMR(株)
-
平田 篤由
マルホ(株)
-
光森 達博
鐘紡(株)
-
笠井 英史
大日本製薬(株)
-
熊谷 明夫
東京田辺製薬(株)
-
田村 博信
日本新薬(株)
-
半田 淳
日本化薬(株)
-
半田 淳
日本化薬株式会社
-
小宮山 靖
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 統計特別小委員会
-
澤 淳悟
シェリング・プラウ 研究開発本部
-
笠井 英史
大日本製薬株式会社
関連論文
- Consideration on consistency of hazard ratios across regons in multiregional comparative studies (日本計算機統計学会 第22回シンポジウム 論文集) -- (セッション5A 特別セッション「国際共同治験の統計的諸問題」)
- 重要な安全性情報を早期に検出する仕組み : シグナル検出の最近の手法について
- A-3 医薬品適正使用情報のマトリックスを埋めるために必要な手段・方法(日本統計学会第68回大会記録 : 医薬品の市販後臨床評価)
- A-2 医薬品適正使用に必要となる情報マトリックス(日本統計学会第68回大会記録 : 医薬品の市販後臨床評価)
- 使用成績調査における疫学的手法の活用
- 医薬品適正使用情報のマトリックスを埋めるために必要な手段・方法
- 医薬品適正使用に必要となる情報マトリックス
- 「非臨床試験における統計学的原則に関する指計(案)」について
- [^C]Ureaの体内動態(第2報) : 非絶食ラットにおける吸収,分布,,代謝,排泄
- マウスにおける酢酸鉛の投与時期と催奇形作用
- スパースサンプリングデータにおける AUC の推定
- 臨床薬理試験における薬物動態の線形性に関する統計学的評価
- 薬効薬理試験の信頼性向上に役立つ統計学的考え方
- ラット反復投与毒性試験における計量値データ解析法
- Sex Differences in the Rat Brain: A Procedure for Estimating Developmental Toxicity
- Lanperisone hydrochloride (NK433)のラットにおける単回投与毒性試験
- Colforsin dapropate hydrochloride (NKH477) のラットおよびイヌにおける単回投与毒性試験
- P-091(O2-08) gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : JEMS/MMS共同研究
- O2-08(P-091) gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : JEMS/MMS共同研究
- ラット反復投与毒性試験における計量値データ解析法
- P-5 末梢血網赤血球を用いる小核試験における骨髄細胞増殖抑制の評価
- 成人気管支喘息におけるピークフロー値の全般改善度評価に関する検討
- 成人気管支喘息における全般改善度評価の指標に関する検討
- P-090 gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : diethylnitrosamine投与により誘発されるin vivo遺伝子突然変異の解析
- スパースサンプリングデータにおける AUC の推定