高アルミナ焼結鉱の昇温還元と高温性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To investigate the effect of Al_2O_3 on the reduction and high temperature properties of sintered ores, the heating-up reduction of sintered ores varying the Al_2O_3 content are carried out. The early softening, the increase of pressure drop, and meltdown temperature were observed at lower temperature with increase of Al_2O_3 content. From the simultaneous X ray observation of reduction process and EPMA and SEM analysis of quenched samples, a relatively large amount of Wustite-Gehlenite eutectic phase was observed in the early stage of reduction process at high Al_2O_3 content sintered ores. Based on these results, it is concluded that Al_2O_3 rich molten phase was produced at the relatively low temperature with the increase of Al_2O_3 content.
- 1998-07-01
著者
-
佐々木 康
北海道大学大学院工学研究科
-
柏谷 悦章
北海道大学大学院
-
石井 邦宜
北海道大学大学院
-
今野 乃光
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
堤 武司
北海道大学大学院
-
汪 志全
北海道大学
-
汪 志全
北海道大学大学院
-
今野 乃光
新日鉄(株)鉄鋼研
-
石井 邦宜
北海道大学 大学院工学研究科
関連論文
- コークス中に添加された酸化鉄触媒のその場観察と反応機構
- 浸漬ノズル内旋回羽根による偏流緩和(革新的高効率混合・分離リアクターの開発)
- 旋回気泡噴流を利用した融雪槽の考案
- 鉄−酸化鉄含有スラグ−炭素混合粉成型体の急速加熱により得られる粒鉄の浸炭
- 浸炭-脱炭反応を利用した純鉄表面の結晶粒微細化
- マグネタイト結晶面に発生したα還元鉄核とその成長過程
- EBSPによる多結晶酸化鉄の局所歪評価
- Adam-Gibbs モデルによる溶融スラグの粘性評価
- Wustite 相存在下での還元によるその表面再構成
- EBSPによる多結晶脆性体の歪評価
- 溶融モールドフラックスの変形応力の測定
- ^C^O-^C^O交換反応による溶鉄表面上のCO分解速度の測定
- 多結晶脆性体の歪評価
- Rist線図による中国唐鋼No.3高炉の解析
- 溶融スラグにおけるFの役割
- 溶融シリケートおよびアルミノシリケートスラグの構造
- 吸着炭素の挙動から見たFeのCOによる浸炭溶融機構
- 1623Kにおけるカリウムフェライトによる溶融Fe-C-P合金の脱燐反応
- 純鉄のCOガス浸炭速度に及ぼすH_2添加の影響
- カリウムフェライト (K_2O・Fe_2O_3-nFe_2O_3) による溶銑脱燐
- 1523Kにおける純鉄のCOガス浸炭の反応速度
- 溶融シリケート構造におけるFe^イオンとAl^イオンの役割
- 単一気孔内におけるコークス気孔内ガス化反応のシミュレーションのためのセルラーオートマトン法の開発(高温プロセス基盤技術)
- マイクロX線CTを用いたコークス組織の三次元解析(製鋼)
- 7-8 バイオディーゼルオイルの製造に対する鉄鋼スラグ触媒の可能性((4)燃料化(触媒),Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表(口頭発表))
- 弱攪拌下でのメタンハイドレート生成反応に対する酸化鉄および炭素の触媒効果(社会・環境)
- 攪拌条件下におけるメタンハイドレート生成に及ぼす酸化鉄-炭素触媒の影響
- ミリングによって導入される炭素-酸化鉄ミクロ接合体の高速反応とその可能性
- 酸化鉄一炭素混合触媒のメタンハイドレート生成に対する影響
- 北海道の雪を利用したメタンハイドレート生成に対する酸化鉄触媒の影響
- 低還元材比指向型コークスの反応性に対する組織と灰分分布の考え方
- コークスガス化反応のその場観察と灰分の挙動(高温プロセス基盤技術)
- 還元速度およびガス化速度の高速化と低還元材比操業に向けての課題
- コークスの開気孔・閉気孔の割合とミクロ気孔の存在場所
- 炭素一酸化鉄混合試料のメカニカルミリングにおけるガス発生挙動
- 酸化鉄 - グラファイト対向対反応表面の温度測定
- アルカリ土類金属酸化物添加によるヘマタイト - グラファイト混合ペレットの反応挙動
- 高温域における球形コークスの反応にともなう組織変化と粉発生挙動(コークス)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 高温域における球形コークスの反応にともなう組織変化と粉発生挙動
- ろう付用KHF_2-LiF-NaCl-KCl系フラックスとチタンとの反応
- 86 Si を含む炭素飽和溶銑粒によるスラグ中 MnO 還元(製銑基礎 (II) ペレット・高炉スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- EBSPによる多結晶脆性体の歪評価
- EPMA走査面分析による焼結鉱中のカルシウムフェライト相の組成解析
- 濡れ性の悪い平面壁に衝突する単一気泡の挙動
- 溶融シリケートスラグ中の3次元ネットワーク構造
- 高アルミナ焼結鉱の昇温還元と高温性状
- 中低温乾留コークスと焼結鉱混合層の還元挙動
- EPMA 無作為面分析による高アルミナ焼結鉱の組成解析
- EPMA無作為面分析による高アルミナ焼結鉱の組成解析
- EPMA全面分析による高アルミナ焼結鉱の組織定量
- 脱リンスラグ中に析出した結晶の成長過程と結晶-液相間のリン分配挙動(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- 金属溶解におけるアルゴンアークプラズマの温度分布
- 水素注入によるヘマタイト→ウスタイト還元の微細機構
- CaO-Al_2O_3-Fe_tO-P_2O_5スラグの相平衡と溶鉄間とのりん分配平衡(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- MDシミュレーションによる溶融Ca-Na-Si-Al-O-F系スラグの構造評価
- フラクタル理論による鋼中介在物粒子の凝集シミュレーション
- Fe(1)-C-O系の界面反応における吸着種の役割
- 酸化鉄含有Na_2O-SiO_2系及びCaO-SiO_2系スラグ中のFe^の配位数
- Ar 熱プラズマ溶解した金属ボタンからの蒸気発生と浴内対流
- Ar 熱プラズマ溶解における金属蒸気圧分布
- プラズマ溶解の分光学測定からみた金属蒸気の振る舞い
- 金属溶解用アルゴンアークプラズマの Ar 原子の遷移確率
- 金属溶解用アルゴンアークプラズマのAr原子の遷移確率
- 平面壁に衝突する気泡の挙動
- 回転水槽中における単一気泡及び液滴の挙動
- 溶融硝酸塩中のAr溶解度
- 四重極質量分析計による水への Ar 溶解度測定
- 170 高温度域における還元の現象論的検討(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 酸化鉄-炭素混合試料のメカニカルミリングに対するヘマタイト結晶状態の影響
- 酸化鉄 - 炭素混合物のメカニカルミリング中の生成物
- 脱リンスラグの凝固初期段階における結晶化とリン分配(マルチフェーズフラックスを利用した新精錬プロセス技術)
- 連続鋳造用モールドスラグの結晶化現象とTTT線図
- Double hot thermocouple法の連続鋳造用モールドスラグの結晶化現象への応用
- 第 2 回国際コークス製造会議に参加して
- アルカリシリケート融液膜の破断挙動にぼすアルカリ濃度の影響
- コークス浸食様式に及ぼす反応ガス種の影響
- Fe-Cr-Cu系融液の2相分離
- CaOフラックスによるヘマタイト鉱石の接合
- 溶融スラグの実効熱拡散率の測定
- 溶融シリケートの窒素の透過度
- CaOフラックスによる酸化鉄の接合挙動
- 単一コークス粒の反応劣化とタンブラー試験による発生粉量の評価
- 焼結鉱中のaenigmatite相について
- アルゴン-メタンプラズマによる溶鉄への浸炭
- 酸化鉄触媒添加コークスの反応挙動
- Fe(l)-C-O系の界面反応における吸着種の役割
- オンライン数式シミュレーションを併用した高炉装入物の模擬試験法
- 107 Ar-CO-CO_2-H_2 混合ガスによる焼結鉱の昇温還元におよぼす炭材ガス化の影響(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 90 焼結鉱の昇温還元試験に対する H_2 添加の影響(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 52 鉄鉱石還元とコークスガス化同時反応(第 2 報) : Ar-H_2 混合ガスへの CO_2 添加の効果(還元機構・還元鉄・高圧還元・スラグ (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 炉芯微粉の起源
- 溶融アルカリ珪酸塩膜の破断挙動に及ぼすFeO濃度の影響
- モールドフラックスから生成するNaFガスの蒸発挙動
- 酸化鉄 - 黒鉛対の反応にともなうガス組成変化
- 酸化鉄 - 炭材混合ペレットの反応
- 焼結鉱の Ar-CO-H_2 混合ガス中昇温還元におよぼす H_2 濃度の影響
- 第1回熱移動,流体力学および熱力学に関する国際会議報告 : HEFAT 2002
- カーボンアノチューブと古くて新しい炭素析出反応
- コークスの反応速度と高温度域への適応
- コークスガス化反応に対する鉄添加の影響