浸炭および浸炭窒化焼入れした JIS SCr420H 鋼の焼戻し軟化抵抗および接触疲れ強さに及ぼすショットピーニングの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effects of shot-peening were investigated on the resistance to softening during tempering at 573K and the contact fatigue strength of JIS SCr420H steels carburized conventionally and carbo-nitrided to a surface nitrogen content of about 0.70 mass% N. Experimental methods involved in the investigation include hardness measurement, X-ray diffraction analysis and roller-pitting fatigue test. The resistance to softening during tempering in the carbo-nitrided layer is found to be higher than in the carburuized layer, which is due to the precipitation of γ′-Fe_4N. It is further improved by shot-peening, which effect is larger after carbo-nitriding than after carburizing. The reason seems to be that recovery of dislocations introduced by shot-peening would be delayed by solute nitrogen and precipitation of γ′-Fe_4N. Contact fatigue strength in terms of pitting durability and wear resistance is estimated from a roller-pitting test under a Hertz stress of 3.68GPa added slip (-40%) under an assumption that the temperature of contact surfce rose to nearly 573K. Shot-peening is shown to improve the pitting life of the carbo-nitrided specimen by as much as 25 times, compared with only by 2 times for the carburized specimen. Pitting life can be explained from the differences in the initial surface hardness and the resistance to softening. The pitting life was also found to correlate positively with the surface hardness of the specimen tempered at 573K.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1998-12-01
著者
-
三島 良直
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
-
三島 良直
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
三島 良直
東京工業大学
-
渡辺 陽一
日産自動車
-
成田 直樹
日産自動車(株)パワートレイン技術開発試作部
-
梅垣 俊造
日産自動車(株)技術開発センター
-
渡辺 陽一
日産自動車(株)パワートレイン技術開発試作部
-
梅垣 俊造
日産自動車(株)パワートレイン技術開発試作部
関連論文
- プロジェクト報告 統計にみる金属間化合物材料研究の変遷と今後の新展開
- 異なるフェライト母相下部組織におけるLaves相(Fe_2Nb, Fe_2W)の析出
- Fe-9Cr-4.5W(-Co)合金におけるラーベス相析出に及ぼす母相組織の影響
- Fe-Cr-Nb(-Ni)基ラーベス相強化2相合金における母相組織と析出挙動
- Fe-Cr-NbおよびFe-Nb-Ni基合金におけるフェライト/ラーベス相 2相合金の組織と機械的性質
- Nb_/Nb_5Si_3 合金のクリープ破断特性におよぼす Mo, W および(Nb, Hf) Cの影響
- Moを添加したNb_/Nb_5Si_3二相合金の室温強度と破壊靭性
- MoとWを添加したNb_/Nb_5Si_3 in-situ複合材料の組織と機械的性質
- Nb-Mo-W 三元合金の固溶強化と高温圧縮延性
- Nb-X 合金 (X=Ta, V, Mo, W) の固溶強化および高温圧縮特性
- Nb-Ir系合金のミクロ組織と高温圧縮強度
- 2 元系 fcc 希薄合金の固溶強化と固溶限との相関
- (Nb)/(Nb, Ti)_5 Si_3 二相合金の機械的性質に及ぼすラメラー間隔の影響
- Ni-Fe-Al3元β相の力学的性質に及ぼすボロン添加の影響
- B2型金属間化合物NiTi, CoTi, FeTiおよびNiAIの添加元素置換挙動の予測
- Ll_2 金属間化合物の強さの結晶粒度依存性(変形組織と再結晶/結晶粒界)(再結晶・粒成長)
- Fe-8%Ni-Ti マルエージ鋼の析出挙動と機械的性質
- 288 Fe-Ni-Ti マルテンサイト合金の析出硬化について(表面処理・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 熱処理シミュレーションの現状 : データベースとベンチマーク解析に関するIMSプロジェクトを中心として(OS6a 相変換解析の新展開)
- 核融合炉ブランケットの先進中性子増倍材料としてのベリリウム金属間化合物の開発
- 浸炭窒化焼入れしたクロム含有鋼の焼入組織および焼戻し軟化抵抗に及ぼす窒素量の影響
- 浸炭および浸炭窒化焼入れした JIS SCr420H 鋼の焼戻し軟化抵抗および接触疲れ強さに及ぼすショットピーニングの影響
- 浸炭および浸炭窒化焼入れしたJIS SCr420H鋼の焼戻し軟化抵抗および接触疲れ強さに及ぼすショットピーニングの影響
- 浸炭窒化焼入れした鋼の組織および焼戻し軟化抵抗に及ぼすN量の影響
- 浸炭窒化SCr420鋼の焼戻し軟化抵抗および耐ピッティング性に及ぼすショットピーニングの影響
- Be基金属間化合物の新しい可能性 (特集 インターメタリックスの新たな応用を求めて)
- Orientation Relationships of Icosahedral Quasicrystalline Phase and Laves Phase Precipitates in a Ferritic Alloy
- Precipitation of the Icosahedral Quasicrystalline Phase, R-phase and Laves Phase in Ferritic Alloys
- Effect of matrix substructures on precipitation of the Laves phase in Fe-Cr-Nb-Ni system
- κ相析出強化型Fe-Mn-Cr-Al-C合金の組織と機械的性質
- Fe-Mn-Al-C系における(γ+κ)2相合金の組織と高温強度
- 第10回国際熱処理学会報告 : ロマンあふれる英国ブライトンにて
- 構造用金属間化合物の延性化のための組織制御
- Ni-Al系金属間化合物の反応焼結過程の検討
- 金属を知る, 西川精一著, 1995 年 7 月, 丸善(株)発行, B6 判, 102 頁, 定価 1,339 円
- 構造用金属間化合物の組織制御による延性化
- 背景と経緯
- 東京工業大学材料系4専攻による新しい博士課程教育の試み
- 「革新的機能具現化プロトタイピング共同研究会」のあゆみ
- 第9回国際熱処理・表面処理連盟国際セミナー「窒化技術」 : 2003年9月23-25日, ポーランド, ワルシャワ市
- 社会基盤材料の材料戦略概要
- 第13回IFHTSE(国際熱処理・表面処理連盟)国際会議に出席して
- 第8回国際熱処理連盟セミナー
- MoSi_2-Mo_5Si_3共晶材の組織および硬さに及ぼすNb, Vの影響
- 耐ピッティング性に及ぼす浸炭窒化と化学成分の影響 (耐ピッティング性に優れた浸炭窒化歯車の開発-2)
- 焼戻軟化抵抗性におよぼす浸炭窒化と化学成分の影響 (耐ピッチング性に優れた浸炭窒化歯車の開発-1)
- Ni-Al系構造用金属間化合物とその実用化の現状 (特集2:金属間化合物の開発と実用化(2))
- 解説 超耐熱材料を目指して--耐熱材料に求められるもの
- 超耐熱材料への挑戦
- 改良9Cr-1Mo鋼の析出挙動に及ぼす焼ならし熱処理の影響
- MX炭窒化物の析出挙動に及ぼす焼ならし後の等温保持の影響
- 9Cr-1Mo-V-Nb鋼におけるオーステナイト-(Nb, V)(C, N)間の相平衡
- 高Crフェライト耐熱鋼の焼ならし温度からの冷却過程における析出現象
- Influence of Boron Addition on High Temperature Mechanical Properties of Nb_3Ir Intermetallic Compounds
- Phase Equilibria in Nb-Mo-Rich Zone of the Nb-Si-Mo Ternary System
- Stoichiometry Splitting of β Phase in Ni-Al-Mn, Ni-Al-Co and Ni-Al-Fe Ternary Systems
- 国際熱処理表面処理連盟(IFHTSE)の歴史と活動
- CNCプレスによる自動車エンジン用スプロケットのアンダーカット成形
- 熱処理変形と低減策の事例 : 浸炭および浸炭窒化焼入れによる変形とその低減策
- 高圧ガス焼入工法による焼入歪みの低減
- 214 熱伝達係数のハイブリット同定法と焼入れ変形の制御に関する研究(熱処理・時効,一般セッション,第53期学術講演会)
- 浸炭歯車のピッティング強度に関する一考察
- 自動変速機歯車の歯面強度向上技術 (特集:パワートレイン生産技術)
- 表面処理による歯車特性の改善
- 歯面強度に優れた浸炭窒化歯車用鋼の開発
- 肌焼鋼の浸炭性に及ぼす合金成分の影響
- 浸炭窒化焼入れしたクロム添加肌焼鋼の焼戻し軟化抵抗
- 自動車部品の窒化系処理の現状と課題
- 自動車用駆動系歯車の材料・熱処理技術
- 自動車用動力伝達部品の表面改質技術動向
- 浸炭窒化焼入れ後ショットピーニング処理による歯車の接触疲れ寿命の改善
- プラズマ熱処理・表面技術研究部会
- 協会の国際活動50年
- 熱処理と化学組成制御による析出強化型15Cr鋼の衝撃特性の改善
- 水冷熱処理した15Cr鋼の衝撃特性に及ぼす化学組成の影響
- 析出強化型15Crフェライト鋼の強度特性に及ぼすWおよびCoの影響
- 析出強化型15Crフェライト鋼のクリープ強度に及ぼす合金元素の影響
- ガス焼入れ過程における熱流れ挙動と焼入れ材の表面温度場の可視化
- 第7回先進材料とプロセスに関する環太平洋国際会議
- 高強度歯車用鋼の実用化
- CNC粉末成形プレスによるネットシェイプ成形の可能性
- Fe-C-V合金における“γ→α+VC”変態組織中のVC形態
- 自動車メーカからのニーズ (特集/ここまで来た熱処理--高精度化、納期短縮、環境対応) -- (ユーザ側からみた熱処理へのニーズ)
- 最近の自動車焼結部品
- 404 オーステナイトの等温変態により得られる Fe-C-V 合金の(フェライト+VC)組織の機械的性質(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 405 Fe-C-V-Ni 合金の連続冷却変態により得られる(フェライト+VC)組織の機械的性質(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- タイトル無し