Moを添加したNb_<ss>/Nb_5Si_3二相合金の室温強度と破壊靭性
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 良平
(株)超高温材料研究所
-
田中 良平
株式会社超高温材料研究所
-
田中 良平
超高温材料研
-
三島 良直
東京工業大学 大学院総合理工学研究科
-
田中 久男
株式会社超高温材料研究所
-
金 元鎔
株式会社超高温材料研究所
-
笠間 昭夫
株式会社超高温材料研究所山口研究所
-
三島 良直
東京工業大学大学院総合理工学研究科材料物理科学専攻
-
三島 良直
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
三島 良直
東京工業大学
-
笠間 昭夫
株式会社超高温材料研究所山口研究所:(現)久留米工業高等専門学校
-
三島 良直
東京工業大学大学院 総合理工学研究科
関連論文
- 耐熱材料の基礎-耐熱鋼と超合金を中心として- : (その5)超合金
- 国際交流の進展
- 耐熱材料の将来展望 (新春特集 新世紀耐熱超合金・耐熱コーティング技術)
- 複合材料の特徴
- 界面が弱い一方向繊維強化脆性マトリックス複合材料の引張破壊挙動のモンテカルロシミュレーション
- SiC/SiC複合材料の高温暴露による損傷
- SiC 繊維強化 TiAl 基複合材料の引張強度に及ぼす繊維強度分布および残留応力の影響
- 常温および1473Kでの平織SiC/SiC複合材料の疲労およびクリープ破壊特性
- 227 平織 SiC/SiC 複合材料の疲労およびクリープ破壊特性
- 異なるフェライト母相下部組織におけるLaves相(Fe_2Nb, Fe_2W)の析出
- Fe-9Cr-4.5W(-Co)合金におけるラーベス相析出に及ぼす母相組織の影響
- Fe-Cr-Nb(-Ni)基ラーベス相強化2相合金における母相組織と析出挙動
- Fe-Cr-NbおよびFe-Nb-Ni基合金におけるフェライト/ラーベス相 2相合金の組織と機械的性質
- 耐熱鋼から超高温材料へ
- 高 Cr 高 Ni 鋼の高温クリープにおいて形成される転位下部組織に及ぼす固溶元素の効果
- Cr-Mo-V鋼の高温クリープ特性に及ぼす旧オーステナイト粒径の影響
- Ni-20Cr 合金の高温クリープ特性に及ぼす炭素の効果
- Ni-20Cr-Nb-W 系合金の高温クリープ特性に及ぼす粒界析出相の効果
- Ni-20Cr 合金の高温クリープ特性に及ぼす B 及び Zr の効果
- Ni-Cr-W 三元系における計算状態図と実験状態図の比較検討
- Ni-Cr-W 三元系平衡状態図の計算
- ニオブ基超合金--開発の背景と高強度合金の実現
- 新素材ブ-ムを振り返る (新素材開発を振り返る)
- ODS合金の歴史的展望 (開発進むODS合金)
- 環境問題と材料--素材間の競合と代替に関連して (エコマテリアル) -- (ガイアとの調和--低環境負荷材料)
- 耐熱材料の基礎-耐熱鋼と超合金を中心として- : (その4)耐熱鋼
- 耐熱材料の基礎-耐熱鋼と超合金を中心として : (その3)高温酸化, 高温腐食および耐食・耐熱コーティング
- 耐熱材料の基礎-耐熱鋼と超合金を中心として- : (その2)高温強化のメカニズム
- 耐熱材料の基礎-耐熱鋼と超合金を中心として- : (その1)要求される特性, 特に機械的性質
- 耐熱合金の変遷
- 私はこれらの本で金属に、そして鋼に惹かれた
- 日本熱処理技術協会の創立40周年に当たって
- 2000年を迎えて
- Si-ポリマー法ならびにCVD法による3D-C/C複合材料への耐酸化SiCコーティングの形成とその高温H_2O, CO_2中での耐酸化性
- Al_2O_3-BN/TiC/Ni系傾斜機能材料の作製と機械的特性(セラミック材料)
- 平成11年を迎えて
- 戦後復興・発展期における我が国鉄鋼製造技術史-学術編耐熱鋼の進歩とそれを支えた科学 : 高温における固溶強化と炭化物の析出分散強化を中心として
- Al_2O_3/TiC/Ni系傾斜機能材料の摩擦・磨耗特性評価
- 科学技術基本法と企業の研究開発
- WC/CoをドープしたAl_2O_3/TiC/Ni系傾斜機能材料の機械的特性
- 研究と開発EFSC
- 予期せぬ拾い物 : セレンディピティ
- 8.4.2 超高温材料(8.4 展望, 8. 材料)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 超高温材料 (特集/"超"をめざした素材開発) -- (新素材開発の現状)
- Nb_/Nb_5Si_3 合金のクリープ破断特性におよぼす Mo, W および(Nb, Hf) Cの影響
- 高融点金属 : 二オブ基超合金の開発を中心に(ガスタービン用先進材料・技術の現状と課題)
- Moを添加したNb_/Nb_5Si_3二相合金の室温強度と破壊靭性
- MoとWを添加したNb_/Nb_5Si_3 in-situ複合材料の組織と機械的性質
- Nb-Mo-W 三元合金の固溶強化と高温圧縮延性
- Nb-X 合金 (X=Ta, V, Mo, W) の固溶強化および高温圧縮特性
- Nb-Ir系合金のミクロ組織と高温圧縮強度
- 超高温をつくる (冷やす・温める)
- 2 元系 fcc 希薄合金の固溶強化と固溶限との相関
- (Nb)/(Nb, Ti)_5 Si_3 二相合金の機械的性質に及ぼすラメラー間隔の影響
- Ni-Fe-Al3元β相の力学的性質に及ぼすボロン添加の影響
- B2型金属間化合物NiTi, CoTi, FeTiおよびNiAIの添加元素置換挙動の予測
- Ll_2 金属間化合物の強さの結晶粒度依存性(変形組織と再結晶/結晶粒界)(再結晶・粒成長)
- Fe-8%Ni-Ti マルエージ鋼の析出挙動と機械的性質
- 288 Fe-Ni-Ti マルテンサイト合金の析出硬化について(表面処理・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 1Cr-1Mo-1/4V 鋼の 550℃ でのクリープ変形に伴う材質劣化
- 1J04 透光性を持つ Al_2O_3・MgO セラミックスの製造
- 核融合炉ブランケットの先進中性子増倍材料としてのベリリウム金属間化合物の開発
- 浸炭窒化焼入れしたクロム含有鋼の焼入組織および焼戻し軟化抵抗に及ぼす窒素量の影響
- 浸炭および浸炭窒化焼入れした JIS SCr420H 鋼の焼戻し軟化抵抗および接触疲れ強さに及ぼすショットピーニングの影響
- 浸炭および浸炭窒化焼入れしたJIS SCr420H鋼の焼戻し軟化抵抗および接触疲れ強さに及ぼすショットピーニングの影響
- κ相析出強化型Fe-Mn-Cr-Al-C合金の組織と機械的性質
- Fe-Mn-Al-C系における(γ+κ)2相合金の組織と高温強度
- 第10回国際熱処理学会報告 : ロマンあふれる英国ブライトンにて
- 構造用金属間化合物の延性化のための組織制御
- Ni-Al系金属間化合物の反応焼結過程の検討
- 金属を知る, 西川精一著, 1995 年 7 月, 丸善(株)発行, B6 判, 102 頁, 定価 1,339 円
- 構造用金属間化合物の組織制御による延性化
- 585 Ni-20Cr 及び Ni-20Cr-20W 合金の高温クリープ特性に及ぼす Mn, Si 及び Ti の効果(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 584 Ni-20Cr-20W 合金の高温クリープにおけるα_2-W 相の粒界析出強化(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 486 Cr-Mo-V 鋼の高温クリープ変形(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 485 Cr-Mo-V 鋼の高温クリープ特性に及ぼす旧オーステナイト粒径の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 1Cr-1Mo-1/4V 鋼の高温における材質劣化に及ぼす応力の影響
- Ni-Cr-W 三元系における 1100 および 1200℃の平衡等温断面図の実験的決定
- 705 Ni-20Cr-3Nb-W 系合金の高温クリープ特性に及ぼす粒界析出相の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 704 Ni-20Cr 及び Ni-20Cr-20W 合金の高温クリープ特性に及ぼす Zr の効果 : Ni-Cr-W 系合金の高温クリープ特性に及ぼす微量合金元素の効果第 2 報(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 703 Ni-20Cr 及び Ni-20Cr-20W 合金の高温クリープ特性に及ぼす B の効果 : Ni-Cr-W 系合金の高温クリープ特性に及ぼす微量合金元素の効果第 1 報(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 688 0.03 及び 0.07wt% の炭素を含む 25Cr-28Ni 鋼の高温クリープ強さに及ぼす窒素の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 背景と経緯
- 東京工業大学材料系4専攻による新しい博士課程教育の試み
- 「革新的機能具現化プロトタイピング共同研究会」のあゆみ
- 第9回国際熱処理・表面処理連盟国際セミナー「窒化技術」 : 2003年9月23-25日, ポーランド, ワルシャワ市
- 社会基盤材料の材料戦略概要
- 第13回IFHTSE(国際熱処理・表面処理連盟)国際会議に出席して
- 第8回国際熱処理連盟セミナー
- MoSi_2-Mo_5Si_3共晶材の組織および硬さに及ぼすNb, Vの影響
- 9Cr-1Mo-V-Nb鋼におけるオーステナイト-(Nb, V)(C, N)間の相平衡
- 高Crフェライト耐熱鋼の焼ならし温度からの冷却過程における析出現象
- 国際熱処理表面処理連盟(IFHTSE)の歴史と活動
- 国際交流の進展
- 会長就任のごあいさつ : 21世紀に向けて
- 高温材料ことはじめ
- 材料と環境--材料が環境へ及ぼす影響の観点から
- 熱処理の意義と省エネへの一提言
- プラズマ熱処理・表面技術研究部会
- 超高温材料の開発と問題点