生細胞と障害および固定された細胞とにおけるアクリジンオレンジ螢光の差異について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1967-06-30
著者
-
山片 重房
大阪市立大学医学部産科婦人科学教室
-
藤森 速水
大阪市立大学医学部産科婦人科学教室
-
山田 文夫
大阪市立大学医学部産科婦人科学教室
-
野田 定
大阪市立大学医学部産科婦人科学教室
-
山片 重房
大阪府医師会臨床検査センター細胞診
-
山片 重房
大阪市立大学
-
野田 定
大阪府医師会検査センター
-
野田 孝子
大阪市立大学医学部産婦人科学
-
川合 謙造
大阪市立大学医学部産婦人科学教室
-
北島 栄彦
大阪市立大学医学部産婦人科学教室
-
嶺井 強二
大阪市立大学医学部産婦人科学教室
-
野田 孝子
大阪市立大産婦人科
-
藤森 速水
大阪市立大学医学部産婦人科学教室
-
藤森 速水
大阪市立大学医学部産婦人科学
-
川合 謙造
大阪市立大産婦人科
-
嶺井 強二
大阪市立醫科大學産科婦人科學教室
関連論文
- 超音波断層法による閉経後子宮内膜の観察 : 子宮体癌検診対象の選別を目的として
- 128 超音波断層法による閉経後子宮内膜の観察
- 卵巣原発腹膜偽粘液腫/長期維持化学療法による治療効果
- 癌検診問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 癌検診問題委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 最近5年間にわたって行われた吾教室における子宮頚癌の検診の実態について
- 癌検診問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 52. 免疫抗A、抗B抗体と羊水中型物質
- 12. 大阪府内における婦人科細胞診の実態調査について(子宮頸部III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 113. 新しい子宮頚癌診断法 : -螢光頚管鏡の使用-について (第1報)
- 10.コルポマイクロスコープによる Ca in situ の診断について(第5回総会講演要旨)
- 12. 最近1年間におけるわが Cancer Control Clinic の組織診,細胞診,腟鏡診,生体顕微鏡診の問題点(II.Screening-並びにFollow-up , 第4回総会講演要旨)
- 16. コルポマイクロスコピー所見の特長について(第3回総会講演要旨)
- 10. スメア細胞診とコルポミクロスコープ細胞診との比較(第2回総会講演要旨)
- 藤森式コルポマイクロスコープによる子宮頸癌早期診断法について
- 39 クラスIIIaと判定された「がん」症例の細胞診標本の再検討 : 大阪市老健法子宮頸がん検診より(子宮頸部VIII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2 老健法子宮頸がん検診の実態と問題点 : 大阪市における発見「がん」症例からの分析(子宮頸部I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 新しい観点にたつ子宮頸癌診断装置 : 螢光頸管鏡(Fluorescence Cervicoscope)
- 生細胞と障害および固定された細胞とにおけるアクリジンオレンジ螢光の差異について
- 24. アクリジン・オレンジ生体染色による螢光細胞診の一考察 (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 126. 子宮収縮が与える子宮胎盤循環への影響とその改善法についての検討
- ^P による子宮癌の診断
- 29.上皮性卵巣腫瘍のエストロゲン産生に関する組織化学的,免疫組織学的検討 : 第5群 卵巣腫瘍・絨毛性腫瘍 I (26〜32)
- 稀なる卵巣腫瘤"massive ovarian edema"
- 発言者要旨(発言順)
- 第2回 国際剥離細胞学会見聞記 : 国際学会の印象記
- コルポマイクロスコピーに関する研究 : 特に子宮膣部の染色状態並びに染色上皮の可視深度について
- 232. 子宮頸癌手術補助療法に関する基礎的検討
- 正常婦人末梢血肉リンパ球の機能的不均一性について
- 304 上皮性卵巣腫瘍実質細胞におけるエストロゲン産生に関する研究
- 201.当科における卵巣低悪性度嚢胞腺腫の組織細胞学的検討(婦人科15 : 卵巣, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 12.Interferonによる子宮腟部・腟壁Condylomaの治療経過(婦人科2 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 10.細胞診にて組織推定し得た子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1症例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 12 子宮頸部腺癌の術後補助化学療法に関する臨床的, 実験的検討
- 16. 新たに開発した自己採取スミア器具とその新判定規準について
- シIII-7. 卵巣腫瘍の診断と治療における細胞診の応用(卵巣腫瘍の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 上皮性卵巣腫瘍のエストロゲン産生能に関する研究 : 産生細胞の同定
- 27 子宮頸癌微小組織片の増殖阻止に関する実験的研究 : 術後再発の防止を目的として
- 14 子宮頸部病変および外陰腫瘍におけるHPV-DNAの検出
- 176.バルトリン腺癌の3例(婦人科7 : 腟・外陰, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 5.子宮頸部へのヒトパピローマウイルス(HPV)感染(総合2 : HPY, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 253. 子宮頸部上皮におけるパピローマウイルス感染の実態とウイルスDNAの検出
- 21. 肺結核妊婦503例の統計的観察
- 3. 卵巣腫瘍(シンポジウムII, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 2.化学療法による細胞像の変化(シンポジウム(I), 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 4.婦人科部門 : その1(スライドセミナー, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 3.婦人科スミアにおける炎症性変化と再生現象の背景(非癌性病変特に炎症と再生および化生について, シンポジウムI, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 6. 細胞診における子宮頸癌細胞の形態的特徴とその発現の背景に関する考察(細胞診における癌診断の形態学的基準とその考察, シンポジウムII, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 妊娠個体における免疫機能の変化とその成因に関する研究 (母体・胎児間の免疫現象に関する研究)
- 子宮頚部Adenoma Malignumの臨床病理学的, 超微形態学的ならびに免疫組織化学的検討
- 子宮頚部異形成および癌性上皮におけるヒトパピローマウイルス(HPV)抗原ならびにDNAの検出
- 119 上皮性卵巣腫瘍の胚上皮細胞におけるsteroidogenesisに関する研究 : 組織化学的・免疫組織化学的検討
- 296.高度分化型頸部腺癌(adenoma malignum)の組織・細胞学的検討(婦人科15:子宮頸部III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 遊離核酸および細胞内核酸とアクリジンオレンジとの相互作用 : その分光学的および蛍光分光学的研究
- 2) 細胞診に必要な臨床医の目 (1. クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
- 上皮性卵巣腫瘍のエストロゲン産生能に関する研究 : エストロゲン産生部位の検討
- 上皮性卵巣腫瘍のエストロゲン産生能に関する研究 : 閉経婦人における臨床内分泌学的検討
- 21.子宮頸癌のブレオマイシン腟坐薬投与時における細胞診所見(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 24. 上皮性卵巣腫瘍のエストロゲンレセプターの形態学的証明とその意義について(婦人科5:卵巣2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 23. 上皮性卵巣腫瘍のステロイド生合成とその超微形態学的特徴について(婦人科5:卵巣2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 5 上皮性卵巣腫瘍のステロイド産生に関する研究一とくに超微形態学的ならびに超微細胞化学的研究
- 247 上皮性卵巣腫瘍のエストロゲンレセターと, その意義に関する研究
- 280. 子宮頚癌根治手術後の補助療法とその効果に関する検討 : 第49群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 26. 上皮性卵巣腫瘍における性ステロイドレセプターの検討 : 第5群 卵巣腫瘍 II (26〜31)
- 227. 上皮性卵巣腫瘍におけるエストロゲン生合成とその意義について : 第38群 卵巣腫瘍 II (225〜231)
- 21.上皮性卵巣腫瘍のエストロゲン産生能とその診断的意義について(第6群 婦人科(卵巣(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 13.子宮頸部腺癌の分類と細胞像(第4群 婦人科(子宮頸癌(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 298.性腺間質起原以外の卵巣腫瘍におけるエストロゲン産生能に関する研究 : 閉経後患者を対象として : 第50群 卵巣腫瘍 I (296〜300)
- 妊娠白鼠に投与された新phenothiazine系tranquilizer levomepromazineの母仔におよぼす影響に関する研究
- 抗結核剤の胎児に及ぼす影響
- 15.子宮頚癌術後併用療法における維持化学療法の効果と適応 : 第3群 悪性腫瘍 III (13〜18)
- 2) 細胞診に必要な臨床医の目 (1.クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
- 55.ロールフィルムによる細胞診の自動化(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 33.放射線による子宮頸癌細胞の早期変化について(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 卵巣腺癌細胞におけるエストロゲン産生
- 20. 健常妊婦及び肺結核妊婦のベクトル心電図による経時的観察
- 162.子宮頚癌の発生・進展と局所免疫応答について : 第33群 臨床腫瘍学 I(161〜165)
- 218.膣脂膏細胞診および血中エストロゲン値よりみた閉経後卵巣腫瘍のエストロゲン産生能の検討(第54群:婦人科〔ホルモン, その他(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 24.長期維持化学療法の抗腫瘍効果発現にともなう組織細胞学的所見の推移(第7群:婦人科〔制癌作用(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 15. 子宮頚癌術後維持化学療法と再発防止効果 : 第3群 悪性腫瘍・治療III
- 1. 抗癌維持化学療法の効果に関する組織・細胞学的検討 : 第1群 悪性腫瘍・治療I
- 53.卵巣原発と考えられるCarcinosarcoma症例の細胞像(E群 卵巣, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 51.HCG産生卵巣Embryonal Carcinomaの細胞像(E群 卵巣, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 115.乾燥防止剤としてポリエチレングリコールを用いたパパニコロウ染色固定液に関する検討(基礎, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 161. 子宮膣部びらん治瘉機転に関する腺細胞の増殖動態について
- A-10子宮頸部正常扁平上皮細胞の脱分化(婦人科その(4), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 151. 子宮頚癌治療 (手術・放射線療法) にともなう細胞性免疫能の変動 (第11群 免疫 (150〜165))
- 抗結核剤の胎児に及ぼす影響 : 特に1314THによる奇形の実験的発生について
- 胎生期に投与したSMのラット聴力に及ぼす影響
- 206. 胎児・新生児期における細胞性免疫能の発達過程とその特異性に関する研究
- 胎生期に投与されたDHSMのラット聴器におよぼす影響(第2報)
- 58. 子宮頚癌局所の^P摂取態度検索の放射線感受性試験としての意義 (1 主題群 第6群 頚癌の放射線感受性の検査方法とその価値)
- 描写式子宮卵管通水法の診断及び治療上の意義
- 153. 妊婦臓器機能検査に使用されるRIの胎児への移行
- 1次治療と維持療法 (癌に対する治療法の工夫)
- 126.再発癌および再発予防に対する維持化学療法 : 第24群 子宮頚癌 治療 その2
- 膣欠損症患者の心理学的考察について
- 子宮頚癌の臨床進行期分類と Lymphocyte-Subpopulation の変動について
- 78. 妊娠維持における母体細胞性免疫の関与 -新しく開発した微量全血培養法を用いての検討-
- 8. 担癌個体 (頚癌) における免疫能 (リンパ球と血清因子の解析)