指導体制の工夫と授業経営の課題(<特集>岐路に立つ学級経営)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to clarify the problems on classroom instruction management in elementary, junior high, and senior high schools. Recently, it has been required to examine teachers' teaching organization with respect to new directions of educational devolution policies. This paper begins by analysing the present situation of teachers' teaching organization with particular reference to traditional uniformed teaching in classroom instruction and also the increasing children's problem behabiour and disruption of class which is not effective against classroom instruction is pointed out. This paper considers three situations of recent improvement for teachers' teaching organization. 1. deregulation on school curriculum criteria 2. the use of team-teaching 3. comprehensive and integrated study The findings of this considerations with particular reference to management of teaching and learning process are as follows: 1. a new class period, which is called "Period of Integrated Study" make effects on the contents of education, the number of school hours, and classroom teacher system. 2. there is demand for promotion of teachers' teaching organization that can change classroom teacher system for the use of team-teaching. Finally, I point out that we need to reexamine the effects of traditional uniformed teaching in classroom instruction on the present educational improvement.
- 日本教育経営学会の論文
- 2000-05-30
著者
関連論文
- 高校教育改革と専門学科--高校長を対象とした調査結果から
- 通信制高校生における3年間継続調査からみた学びの変容に関する実証的研究 : 入学から卒業まで(I-13部会 高校教育の機会,研究発表I,一般研究報告)
- グループ別分析にみられる教育効果の違い : 学習ニーズの向上と習得した知識量および今後の学習意欲
- 2D3 学習ニーズの変化と知識量の向上(調査分析評価とシステム開発(1),日本教育情報学会第23回年会)
- 2B5 学習ニーズの変化と講義でのつまずき(教育方法・授業分析・学習評価, 日本教育情報学会第21回年会)
- 学年進行に伴う学習内容への意欲変化
- 大学生の学年進行に伴う学習へのニーズの変化と発展
- 学年進行に伴う学習へのニーズの変化
- 追跡調査による講義の型に関する教育効果
- 情報処理入門教育の講義の型と満足度
- 言語習熟型と応用ソフト習熟型に関する教育効果(3)
- 言語習熟型と応用ソフト習熟型に関する教育効果(2)
- 言語習熟型とソフト習熟型に関する教育効果の一考察
- 新入生に対する情報処理教育における意識調査
- 同窓教員の自己評価像と教職意識に関する調査研究
- 私立高校の特色ある教育に関する調査研究--高校が考える魅力と運営課題
- 総合学科高校の成果を探る--高校長等を対象とした調査結果から
- 総合学科高校への適応とその成果 : 総合学科高校生の学習・生活調査から
- 教員免許更新制はどう運用されるか (特集 教員免許更新制の試行--「予備講習」はどのように実施されるか)
- 総合学科における教育の現状と課題 : 高校長を対象とした調査結果から
- 3.高校教育改革と総合学科(III-7部会 教師(2),研究発表III,日本教育社会学会第58回大会)
- 3.高校教育改革期における通信制高校の実態(I-8部会 青年期教育,研究発表I,日本教育社会学会第58回大会)
- 高校教育の改革を考えるために
- 教師の子どもへの対処と同僚関係に関する調査研究 : 子ども理解とその実践的指導力を中心に(教職課程80周年記念号)
- 通信制高校における生徒の実態分析 : 大都市圈私立通信制高校調査研究を通して(学校)
- 教育実習の研究(II) : 実習生の生活と達成感を中心として
- 教育実習の研究(I) : 実習生の不安を中心として
- 教員構成の高齢化がもたらす影響(3) : 公立小学校長調査から
- 生徒指導に関する研修をどう工夫するか (特集 一〇年経験者研修をどう進めるか--教員一人ひとりの能力・適性に応じた創意・工夫)
- 教員構成の高齢化がもたらす影響(2) : 公立高等学校長調査から
- 教員の年齢構成の高齢化がもたらす影響(2) : 公立高等学校校長調査から(教師(2))
- 教員構成の高齢化がもたらす影響 : 公立中学校長調査から
- 指導力不足教員に対する校内での研修 (「指導力不足教員」読本--学校経営と指導力不足教員への支援・対応) -- (指導力不足教員への支援・対応システム)
- 教員構成の高齢化がもたらす影響 : 校長調査から(I-4部会 教師(1))
- 指導体制の工夫と授業経営の課題(岐路に立つ学級経営)
- 夏休みにおける子どもの生活体験 (2)
- 教員の資質向上をめざす新しい対応課題 (連続特集 2000年の学校経営戦略(2)自主・自律の時代の学校づくりと校長・教頭の役割)
- 生徒指導主事の職務遂行と指導意識
- 夏休みにおける子どもの生活体験
- 教育実習の充実 (特集 これからの教員に求められる資質・能力は何か--教養審「第一次答申」のポイント)
- 3. 高校教育改革と普通科 : 公立普通科高校校長を対象にした調査から(V-4部会 【一般部会】学校(2),研究発表V,一般研究報告)