99. 稀な乳腺管状癌の一例(乳腺III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1991-03-22
著者
-
一迫 玲
東北大学病理部
-
一迫 玲
東北大学付属病院病理部
-
増田 高行
東北大学医療短期大学部
-
大谷 明夫
東北大学大学院医学系研究科病理学講座:国立水戸病院研究検査科
-
大谷 明夫
東北大学医学部第2病理学教室
-
名倉 宏
東北大病理形態学分野
-
増田 高行
同・医療技術短期大学部
-
山口 正明
東北大学医学部病理部
-
山口 正明
東北大学医学部第2病理
-
伊藤 佳子
仙台社会保険病院病理部
-
増田 高行
東北大学医学部保健学科検査技術科学専攻病理検査学
-
名倉 宏
東北大学医学部第二病理学教室
-
名倉 宏
東北大学医学部病理学教室
-
佐藤 三枝子
NTT東日本東北病院臨床検査科
-
一迫 玲
東北大学医学部附属病院病理学部
-
我妻 登志子
仙台社会保険病院病理部
-
佐藤 三枝子
東北大学付属病院病理部
-
一迫 玲
東北大学大学院歯学研究科口腔病理学分野
関連論文
- Laser Microdissection法とcDNA microarray法を用いた大腸癌病理組織形態に特異的な遺伝子発現プロファイルの解明
- サイトケラチンを伴う上顎洞髄外形質細胞腫
- 上咽頭に発生した髄外性形質細胞腫の1症例 - 多角的補助手段による病理診断 -
- 210 髄外性形質細胞腫の一例(甲状腺II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ヒト悪性神経鞘腫由来のクローン株樹立とその性状
- ヒト悪性神経鞘腫株の樹立とその性状
- 陥凹型胃腺腫におけるp53およびKi-67の免疫組織化学的検討 -隆起型腺腫,高分化型m癌との比較-
- 可溶性VEGF受容体(soluble flt-1)を用いた膵癌に対する遺伝子治療
- 11.大腸がん組織における宿主反応と浸潤・転移との相関(大腸癌:浸潤・転移の基礎と臨床)
- 大腸癌患者末梢血リンパ球の腫瘍特異的活性化反応と腫瘍浸潤リンパ球との関係
- ストレス関連疾患である過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome ; IBS)大腸粘膜の病理組織学的検討
- ヒト大腸癌における癌細胞間CD8陽性T細胞の生物学的意義 : 長期的生存率改善効果の検証
- PP-1-033 ヒト大腸癌における腫瘍浸潤リンパ球の生存率に与える影響
- S2-5. 正常・過敏性腸症候群大腸粘膜のマクロファージ,神経,平滑筋,およびc-kit陽性細胞の形態
- 大腸癌先進部におけるケモカインおよびケモカインレセプターの発現
- 上部消化管疾患と免疫応答 : 慢性活動性胃炎を中心に
- PP1804 大腸癌先進部における炎症性細胞浸潤とアポトーシスの臨床病理学的検討
- SF8a-2 血管壁におけるfibroblast activation proteinα(FAPα)の役割;大動脈解離での検討
- 下血を主訴として発見されたMeckel憩室腫瘍の1例
- 腎細胞癌における腫瘍内浸潤CD8^+リンパ球の増殖(活性)と長期予後との関係
- PP-100 大腸癌先進部における腫瘍浸潤マクロファージの単離と解析
- PP-98 大腸癌先進部における抗Fas ligand抗体陽性マクロファージ(MΦ)の存在とその意義
- 扁桃におけるユニークな抗原提示細胞
- P I-53 口蓋扁桃における抗原提示細胞の組織細胞化学的研究
- 7 ストレス・消化管運動とアレルギー・消化管免疫 (4 腸管免疫と食物アレルギー)
- O-436 膜型セリンプロテアーゼsepraseの間質線維芽細胞における発現
- O-279 胃癌組織におけるLipocortin-1 (LC-1)の発現とその意義
- O-252 大腸癌組織における宿主反応からみたPyNpase発現の意義
- 初心者のための固定法
- 原発性眼窩内神経鞘腫の2例
- 251. 子宮、卵巣に発生した悪性リンパ腫の1例(卵巣III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 癌性リンパ管症の経過をとった子宮体癌の1例
- 15. 子宮頚部分化型上皮内癌の細胞診所見(子宮頸部I)
- 特徴的な肛門部病変を呈した直腸肛門Crohn病の2例
- 良性狭窄と口側結腸に早期癌を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- 中毒性巨大結腸症を合併した重症潰瘍性大腸炎の1例
- 中国人における甲状腺低分化癌のp53蛋白過剰発現およびp53遺伝子変異
- 食道の異形成病変におけるp53遺伝子変異
- 若年性多発大腸癌の1例 : 癌関連遺伝子の発現と癌組織発生との関係
- 51 線維腺腫内に発生した乳癌の1例
- 下行結腸癌を合併したCrohn病の1手術例
- 平滑筋肉腫類似の形態を示した子宮頸部悪性黒色腫の一例
- 大腸癌先進部におけるマトリックス分解酵素発現の意義 : 宿主の免疫・炎症反応としての一考察
- ヒト骨外性ユーイング肉腫クローン株の樹立と性状
- 17) アンジオテンシン変換酵素阻害薬単独とアンジオテンシン受容体拮抗薬併用のいずれがラット梗塞後心室リモデリング抑制に優れているか?(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 9 神経芽腫におけるNPYの発現と予後との関連性に関する研究(予後因子, II.神経芽腫, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 3A36 神経芽腫におけるNPYの発現に関する免疫組織化学的検討
- 副腎手術症例103例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 78)多発性リンパ節腫大を伴った急性心外膜炎の1症例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 前立腺部尿道に発生したEctopic Prostatic Tissueの2例
- 55 小児インスリノーマの兄弟発生例の治療経験
- 臨床経過中に尿細胞診陽性を呈した節性CD30^+p80^+未分化大細胞性リンパ腫の1例
- 悪性リンパ腫の病理診断学と3重染色フローサイトメトリー法
- 病理形態学と3重染色フローサイトメトリー法 : その併用の意義と限界
- 269.Hairy cell leukemiaにおける毛状突起観察と細胞化学染色法の工夫 : 血液・リンパI
- グロームス腫瘍 : 40症例の臨床病理学的検討
- 115 Natural Killer細胞性リンパ腫の細胞内顆粒の特徴 : 捺印細胞診の有用性について(脳・頭頸部4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 303. 30℃を超えると培養ヒトT細胞の突起が誘導される(中皮・体腔液IV,リンパ・血液V)
- 216. Intermediate Lymphocytic Lymphoma4例の検討 : small cleaved cell型との対比(リンパ・血液III)
- 4. 悪性リンパ腫における3重染色フローサイトメリー : より実際的な応用をめざして(細胞診に応用される新しい技術とその有用性)
- 57 染色体異常を伴ったTrue histiocytic sarcomaの一例(呼吸器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 215. 穿刺吸引細胞診(FNABC)で悪性リンパ腫が疑われた症例の再検討(リンパ・血液III)
- 大腸腺腫内のp53免疫染色陽性微小病変の研究
- 132. 術中スタンプ標本からみた甲状腺疾患の細胞像(総合7 甲状腺その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 乳腺管状癌 : 非常に稀な捺印細胞像を示した症例
- 粘膜免疫系の病態とマクロファージ
- 食道生検診断におけるp53免疫染色の併用
- D30 神経芽腫のNPY及びKi-67発現に関する免疫組織化学的検討
- バセドウ病術後における血清中TSH受容体抗体TRAb値の変動
- 病理組織診断の補助者養成の試み
- B型慢性肝炎におけるγδリンパ球の増加
- 甲状腺癌におけるp53蛋白の過剰発現
- E43 胆道閉鎖症生検肝組織におけるグ鞘域構築の変化 : 神経系の分布ならびに形成異常を中心に
- 23.胆道閉鎖症黄疸再発例に対する組織学的および臨床的検討(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 20.胆道閉鎖症生検組織における抗 N-CAM 抗体による免疫組織化学的検索(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 114 胆道閉鎖症肝組織におけるグ鞘域構築の変化
- 免疫芽球性リンパ節症様のT細胞性リンパ腫(IBL-like T cell lymphoma)の1例
- 傍尿道平滑筋腫の1例 : 第204回東北地方会
- 無機能性副腎腫瘍の9例 : 第194回東北地方会
- 病理組織 (消化管カルチノイド) -- (消化管カルチノイド)
- 機能性副腎癌にみられるステロイド生成能の特徴
- 甲状腺の結節状病変におけるclonalityの研究
- S-I-7 「組織細胞化学のためのマイクウェーブ固定法」 : 臨床病理学への応用-日常電顕、免疫電顕を含めて
- 膀胱原発小細胞癌の1例 : Small Cell Lung Cancer-associated Ganglioside(Fuc GM1)antigenの発現について
- 83 IBDにおける線維化の進展と免疫応答 : HLA-DR陽性細胞の動態を中心に(第37回日本消化器外科学会総会)
- 前立腺初発症状の非ホジキン悪性リンパ腫の1例
- 99. 稀な乳腺管状癌の一例(乳腺III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 226.神経芽腫群腫瘍のニューロフィラメントボタンについて(神経 : (IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2.クローナリティ解析(第13回医療短大研究会)
- 消化管の血管内皮細胞 (特集 臓器個有の血管内皮細胞)
- P-30 Improvement of fixation for in situ hybridization
- 免疫電顕法 : 総論とpre-embedding法 (4 免疫電顕法)
- 消化管免疫抑制機構
- II-B-O-75 マイクロウェーブ固定の応用 (その後) : 免疫組織化学とin situ ハイブリダイゼーションについて
- P-19 basic fibroblast growth factor (bFGF) の免疫電顕的局在 : signal peptideの影響について
- 免疫電顕法の実際と展望 : 病理学研究・細胞生物学への応用 (免疫組織化学の展望)
- 内皮細胞シリ-ズ-10-血管内皮細胞の免疫機能
- 17.胆道閉鎖症根治手術後黄疸消失例における肝臓の電子顕微鏡的研究(第1報)(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 上咽頭に原発した髄外形質細胞腫の1症例
- シII-2. 細胞標本の計量的解析(シンポジウムII : 第30回秋期大会記念フォーラム「細胞診の未来を語る」)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)