昭和基地付近の露岩地帯に存在する湖沼の一般的性状について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リュツォ・ホルム湾東岸の露岩地域に点在する湖沼群について,一般的性状と水質を知る目的で,スカーレン地区から日の出岬の間に存在する49の湖沼を調査した.湖面が結氷した9月から11月の間に,湖氷中央部に穴をあけ,氷厚,水深,水温を測定し,一部の塩湖では湖盆地形も観察した.表層および底層の2層に分けて採水し,pH,電気伝導度を昭和基地で測定したが,主成分や蒸発残留物などは帰国後分析を行った.測定の結果,昭和基地周辺の湖沼の塩分濃度は,塩化物イオソとして最低値1.3 mg/l,最大値210 g/l(比重1.223)の広範囲にまたがり,そのうち12は塩湖に相当する濃度であった.またこれらの塩湖は,地形的環境からみて海跡湖と思われるものが大部分である低 高塩分の由来については他の要因もあることが推定された.
- 国立極地研究所の論文
著者
関連論文
- 第26次日本南極地域観測隊越冬隊動物目視観察報告1985
- 第26次日本南極地域観測隊沿岸調査旅行報告1985
- 平成8年度化学教室研究報告
- 平成7年度化学教室研究報告
- 平成6年度化学教室研究報告
- 平成5年度化学教室研究報告
- 平成4年度化学教室研究報告
- 平成3年度化学教室研究報告
- 1981-1982年ドライバレー地域調査報告
- 平成12年度化学教室研究報告
- 平成11年度化学教室研究報告
- 平成10年度化学教室研究報告
- 平成9年度化学教室研究報告
- 昭和基地の降雪および飛雪の化学組成(1985)
- コンロン山北東の河川・湖沼の水質
- 横浜で観測された酸性雨(1991年8月〜2004年8月)
- 横浜で観測された酸性雨(2003年4月〜2004年8月)
- 横浜で観測された酸性雨(2001年4月〜2002年3月)
- 横浜で観測された酸性雨(2000年4月〜2001年3月)
- 横浜で観測された酸性雨 (1999年4月〜2000年3月)
- 横浜で観測された酸性雨 (1998年4月〜1999年3月)
- 横浜で観測された酸性雨(1996年9月〜1998年3月)
- 北部チベット高原における河川流量の変動と気温との関係(1990年夏)
- コンロン山北東部の蒸発残留塩類について : 粉末X線回折像による分類
- 昭和基地周辺で行った湖沼調査予報(1981,1985年)(英文)
- 南極湖沼の地球化学的特徴(英文)
- 昭和基地大気中の二酸化炭素
- 温泉水の流入による河川水の水質変化
- 長野県八ヶ岳に源を有する河川の水質についての考察
- 昭和基地周辺の湖沼水のモニタリング(英文)
- 南極・ドライバレー地域の湖沼水のホウ素含有量について
- 南極・昭和基地大気中の二酸化炭素濃度(1985年)
- 昭和基地付近の露岩地帯に存在する湖沼の一般的性状について
- タイトル無し