魚肉の硬さと食味に及ぼすレモン果汁と食酢の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
レモン果汁を魚肉の酢じめに用いることによる,硬さと食味に及ぼす効果について,食酢と比較し次のような結果を得た。1)レモン果汁を魚肉の酢じめに用いることで,食酢より魚肉に速く浸透するため食酢100%より魚肉の硬さは低下した。2)レモン果汁と食酢の配合割合を変えて浸漬すると,レモン果汁の増加とともに魚肉への酸の浸透が速くなり,魚肉の硬さも低下した。3)レモン果汁の配合割合を変えて順位法による官能検査を行った結果,アジでは有意さは得られなかったが,サバのうま味はレモン果汁の配合が20%の場合,有意水準5%で好まれると評価された。
- 日本調理科学会の論文
- 2003-11-20
著者
関連論文
- ケナフ乾燥粉末の食品への利用(3) : 青皮葉とローゼル葉について
- 各種洗剤処理されたカットキャベツの低温保存中の生菌数の推移
- 学校の実験・実習室における細菌汚染調査
- 市販生食用野菜の安全管理基準に関する諸問題 : -第1報- 市販カット野菜の大腸菌群および大腸菌の汚染実態
- ザルツマン法による二酸化窒素の簡易定量と室内環境評価
- 江戸期の料理本におけるみりんについて(第1報) : みりんの料理への利用のはじまりと変遷 : 近畿支部 第26回研究発表会講演要旨
- 阪神大震災後の避難所における支給食の実態および補食の効果 : 神戸市東灘区の場合
- 水素化物発生原子吸光法による大豆加工食品中のセレン定量法の検討
- IHおよびガスコンロを用いた煮物の物性における調味料の影響
- 市販野菜サラダの細菌汚染状況および発色酵素基質法による大腸菌群・大腸菌数検査法の評価
- 江戸期におけるみりんの料理への利用 : みりんの食文化と変遷
- 江戸期の料理本におけるみりんについて : 第2報 『萬寶料理秘密箱』『料理早指南』『素人包丁』のみりんの使用
- ケナフ乾燥粉末の食品への利用(2) : ケナフ葉処理方法の検討
- 誘導結合プラズマ発光分光分析法による豆乳中の微量元素の定量
- 調製方法の違いが豆腐のミネラル含有量に及ぼす影響
- 原子吸光光度法と炎光光度法を用いる市販豆腐のミネラル含有量の分析
- 酢漬け魚肉の硬さと食味の変化
- ICP発光分光分析法と原子吸光光度法による豆乳ヨーグルト中微量元素の定量
- 酸味物質の利用による食品中の一般細菌数の変化
- 原料乳の異なったヨーグルトの成分組成とミネラル含量の変化
- 魚肉の硬さと食味に及ぼすレモン果汁と食酢の効果
- 手作り豆腐調製条件の違いによるミネラル含量の変化と味覚への影響
- 水産乾燥食品の細菌汚染に関する研究
- 手作り豆腐作成条件の違いによるミネラル含量の変化と味覚への影響
- 原子吸光分析法ならびに炎光分光分析法による豆腐中のミネラルの分析--分析法の検討
- 脱脂粉乳使用によるヨーグルト製造の検討(第1報)
- 強酸性電解水を使った加工工程中の除菌効果
- 無菌飼育蚕にマイクロライド系抗生物質耐性連鎖球菌
- 卵白を用いたスープの清澄効果
- 水素化物発生原子吸光法による豆腐中セレン含有量と大豆原産国との関係
- ICP発光分光法による国産大豆から作られた豆腐中ミネラル含有量と製造法との関係
- ペトリフイルム^を用いる食品中の乳酸菌の生菌数測定