新しい道徳教育の可能性 : ニクラス・ルーマンのシステム論的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to overcome relativism in moral education, it is necessary to introduce the concept "identity" into this field. Because each man must think, judge and act for himself in this world of relativism, each must have his center of value judgement, namely "identity". Identity is, in terms of Luhmann's system theory, an indespensable condition under which a sysytem builds itself. If a system faces a crisis, the identity of the sysytem will be activated. Therefore it is important to activate one's identity by causing a crisis or the like so as to improve it.
- 東京工芸大学の論文
- 1990-12-25
著者
関連論文
- 広田照幸[著], 『教育には何ができないか-教育神話の解体と再生の試み-』, 四六判, 280 頁, 本体 2, 300 円, 春秋社, 2003 年 2 月刊
- 大綱化以後の学士課程カリキュラム改革の効果に関する研究(IV-7部会 高等教育(4))
- 大学のカリキュラム改革と授業改善
- 山名淳著, 『夢幻のドイツ田園都市 教育共同体ヘレラウの挑戦』, ミネルヴァ書房刊, 2006年5月発行, 四六版, 336頁, 本体価格3,800円
- 書評 W・ブレツィンカ著、小笠原道雄、坂越正樹監訳 『教育目標・教育手段・教育成果--教育科学のシステム化』[Wolfgang Brezinka 'Erziehungsziele, Erziehungsmittel, Erziehungserfolg']
- 〈新刊紹介〉ヤーロスラフ・ペリカン著 (田口孝夫訳) 『大学とは何か』
- ドイツのシュタイナー教員養成制度の特徴について(【テーマB-10】教師教育改革の動向,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- 中田 基昭 著, 『教育の現象学 - 授業を育む子どもたち - 』, (川島書店刊, 1996年7月発行, A5版, 217頁, 定価2,060円)
- フランツ・フィッシャーのカリキュラム論 : 学問知と教育カテゴリーの関連
- 3 新しい知識社会学の可能性 : N. ルーマンの学問論を手がかりとして(III-1部会 理論)
- 新しい道徳教育の可能性 : ニクラス・ルーマンのシステム論的アプローチ
- 344 教育技術の社会学的考察 : N. ルーマンの「技術欠如」概念を手がかりとして(III-4部会 理論(2))
- 新しい道徳教育の可能性 : ニクラス・ルーマンのシステム論的アプローチ
- 中等教育の類型的把握の試み-日,米,英,西独,仏-
- 332 先進諸国中等教育改革の国別類型化(III-3部会 比較教育)
- 東西ドイツ戦後中等教育改革比較
- 臨時教育審議会中等教育改革案の比較教育学的検討
- 西ドイツの職業教育法
- 総合制概念の検討 : 西ドイツの場合
- ドイツ連邦共和国の教育参加
- 書評 馬越徹著『比較教育学--越境のレッスン』
- キリスト教系中学校・高等学校生徒の道徳意識に関する研究(2 道徳・宗教教育,自由研究発表I,発表要旨)
- 「自己理解」(総合科目)自己のアイデンティティを求めて (総合科目)
- 書評 永田佳之著『オルタナティブ教育--国際比較に見る21世紀の学校づくり』
- 「自己理解」(総合科目)自己のアイデンティティを求めて (教育の部 特集1 総合科目)
- ホリスティック教育からみた親子関係 (特集 家族と子ども)
- Chisaki Toyama-Bialke[著], 『Jugendliche Sozialisation und familiare Einflusse in Deutschland und Japan』, A5 判, 348 頁, Bohlau 2000年
- 柴野昌山[編], 『文化伝達の社会学』, 四六判, 336 頁, 本体 2, 300 円, 世界思想社, 2001 年 5 月刊
- 山之内,義一郎著, 『森をつくった校長』, 春秋社刊, 2001年8月発行, B5判, 254頁, 定価1,800円
- 増渕幸男 森田尚人 編, 『現代教育学の地平 : ポストモダニズムを超えて』, 南窓社刊, 2001年3月発行, A5判, 326頁, 定価 本体3,800円+税
- ホリスティックな学問論の試み : ニクラス・ルーマンを手がかりとして(理論)
- 中村清[著], 『公教育の原理-教育基本法の教育理念-』, A5判, 264頁, 本体2,500円, 東洋館出版社, 2000年4月刊
- ホリスティックな学問の試み : ルーマンからシュタイナーへ
- 坂野 慎二 著, 『戦後ドイツの中等教育制度研究』, 風間書房刊, 2000年3月発行, A5判, 345頁, 定価12, 000円+税
- 吉川裕美子著『ドイツ資格社会における教育と職業』
- 第9章 パッケージ別科目の現段階 : 広島大学の場合 (学部教育改革の展開 : 第2部 : 学部教育とカリキュラム改革 : 全国の動向)
- ルーマンの教育システム論の応用可能性 : シュリーバーの場合
- 生田周二[著], 『統合ドイツの異文化間ユースワーク』, A5判, 268頁, 本体3,000円, 大空社
- 第6章 スイスの大学組織改革について : チューリッヒ大学を手がかりとして (ポスト大衆化段階の大学組織改革の国際比較研究 : 第2部 : 大学組織改革の動向 : 各国の実状調査)
- 別府昭郎著『ドイツにおける大学教授の誕生』
- 有本章編『教養的教育からみた学部教育改革 : 広島大学の学部教育に関する基礎的研究(4)』(高等教育研究証書48)
- ドイツ大学大綱法の分析
- 比較教育学のニューフロンティア (特集 比較教育学の新展開--その可能性と展望)
- 社会学的大学論の検討 : シェルスキー, ルーマン, リースマンを手がかりにして
- 第1章 教養教育の理念 : 国際比較の視点から (教養的教育からみた学部教育改革 : 広島大学の学部教育に関する基礎的研究(4) : I部 : 学部教育の理念とカリキュラム : 教養教育の視座から)
- 大学カリキュラムと人間形成
- ルドルフ・シュタイナーと倉橋惣三 : 両者の幼児教育思想の類似性と類似性を生み出した原因について
- コミュニケーションとしての教育 : ニクラス・ルーマンの理論的射程
- システム論の立場から教育哲学を問う (〔教育哲学会第37回大会〕課題研究 教育哲学を問う--教育学研究の多様化の中で)
- 「言語力形成の論理」長井和雄
- ボローニア・プロセスとドイツ・シュタイナー学校教員養成改革(【テーマB-2】学校のリアリティと改革の可能性,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- カリキュラム理論における『知識』の再検討