抗うつ薬と免疫(ストレスと免疫)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Depression is a biological entity consisting of psychiatric and somatic symptoms. Such symptoms are based on homeostatic dysregulation. Recently, imuune function in depression has been noted with the advance of psychoneuroimmunology. Several reports indicated depression to be accompanied by reduced immune function including reduced natural killer cell activity and lymphocyte proliferation to mitogens. On the other hand, antidepressants have been shown to suppress immune function. More attention to immunomodulation is thus needed in therapy for depression with antidepressants. Immunosuppressinve effects of antidepressants were evaluated only in vivo. Such a direct action may represent nonspedific toxic effets because of non-physiological high concentration used in the experiments. Indirect effects of antidepressants on immunity through neuroendocrine modulation should be assesed in the future to study immunomodulation by antidepressants treatment. We confirmed our previous finding indicating olfactory bulbectomy to suppress plaque forming cell (PFC) preduction to sheep red blood cells. In our recent study, immunomodulatory effects of imipramine (IMP) were evaluated by IMP administration at 5mg/kg/day for 3 or 10 days in sham-operated or olfactory bulbectomized mice. Five mg/kg/day is the physiological dose. IMP administration for 3 days caused significant suppression of PFC production in sham-operated mice and to olfactory bulbectomized mice failed to have any effect. By IMP administration for 10 days, PFC production was significantly inhibited in sham-operated mice, while restored in olfactory bulbectomized mice. Present results indicate antidepressants to exert divergent effects on immune function, depending possibly on neural functioning. Antidepressants possess modulating properties for various neurotransmission mechanisms in the brain such as beta-adrenrgic receptor downregulation. In contrast to the possibility of increased function in central beta-receptors, the function of lymphocyte beta-receptor has been shown to possibly decrease in depression and upregulate by the repeated administration of antidepressants. These differences between central and lymphyocyte beta-receptor function may be significanlt. The peripheral noradrenergic function may be under tonic inhibitory influence of the central noradrenergic system, and thus dysregulated central noradrenergic activity may induce sympathetic hyperactivity associated with immunosuppressive effects in depression. The restoration of immune function in depression by antidepressants may be related to peripheral beta-action adjustment.
- 日本心身医学会の論文
- 1992-01-08
著者
-
横山 三男
久留米大学医学部免疫学講座
-
横山 三男
久留米大免疫学教室
-
横山 三男
久留米大学
-
横山 三男
久留米大学 医学部 免疫学教室
-
小森 照久
三重大・医・精神神経
-
小森 照久
三重大学医学部精神神経科学
-
藤原 良一
久留米大学医学部免疫学
-
小森 照久
三重大学 医学部精神神経科学講座
-
野村 純一
三重大学精神神経科
関連論文
- FMLPおよびPHAが細胞膜の動態と細胞質の流動性に与える影響
- ヒトデ抽出物のヒト好中球に対する生物活性
- 133 Flow cytometryによる卵巣癌DNA ploidyの解析
- 卵巣悪性腫瘍の免疫機能に関する考察
- 化学療法による卵巣癌患者の末梢血リンパ球サブセットの変動について
- 28. 悪性卵巣腫瘍患者の免疫能に関する研究 : 各種パラメーターと臨床的諸因子の関連にいて : 第5群 卵巣腫瘍 II
- 冠動脈形成術後の活性化好中球(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 531 食道癌原発巣と転移巣の DNA histogram の変化に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 340 術前 0K-432 局所投与による主病巣および所属リンパ節における免疫細胞動態大腸癌での検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 59)開心術後の好中球機能および補体の変動 : フローサイトメトリーを用いた新しい測定法の応用 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 植物種子から抽出したヒト好中球活性物質
- 404 長期予後よりみた進行卵巣癌の免疫化学療法
- 学校保健における摂食障害
- 摂食障害の遷延化要因とその治療について
- 健常人の不眠傾向に対する香りの影響 : キフィー香料の検討(第30回味と匂のシンポジウム)
- 健常人の不眠傾向に対する香りの影響
- Psychoneuroimmunomodulation(精神神経免疫調節)の基礎と研究の現状 : 心のゆらぎと免疫系(特別講演)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 抗うつ薬と免疫(ストレスと免疫)
- 感覚系と免疫系(ストレスと免疫)
- 精神・神経系と免疫系との情報交換 : 司会のことば(ストレスと免疫)
- SI-4 抗うつ薬と免疫(ストレスと免疫-精神・神経系と免疫系との情報交換-)
- SI-1 五感と免疫(ストレスと免疫-精神・神経系と免疫系との情報交換-)
- Psychoneuroimmunology(心身医学の基礎研究)(第31回日本心身医学会総会)
- サバの酵素分解産物(BM-2)の免疫活性
- 痛みによる免疫反応の促進 (脳と免疫)
- 継続的な運動による免疫能の動き : 運動と免疫 : シンポジウムII
- P-105 肺癌患者における術後免疫抑制機序の解析 : TGF-βの関与について
- 5.神経・内分泌回路から免疫系へ(VI 「神経-内分泌-免疫」のトライアングル)
- Psychoneuroimmunology(心身医学の基礎研究)
- ストレスと免疫応答
- 7. パラフィンブロック標本を用いた Flow-cytometry (FCM) による食道癌110例の DNA histogram 測定(第41回食道疾患研究会)
- 情動ストレスと免疫
- 445 食道癌 DNA histogram と術後再発に関する検討 : 特にパラフィンブロックを用いて(第30回日本消化器外科学会総会)
- 265 Flowcytometry (FCM) による食道癌 DNA ヒストグラムの解析 : 基礎実験および食道癌新鮮組織による(第29回日本消化器外科学会総会)
- 拘束ストレス後の視床下部インターロイキン-6(IL-6)受容体mRNAの発現に対する嗅覚刺激の影響
- 拘束ストレスによる脳内アルファ-1-アドレナリン受容体遺伝子発現の変化
- 香りによるうつ病治療の試み : 科学的検証と臨床応用
- 化粧の医療への貢献 (〔日本香粧品科学会〕21世紀記念大会) -- (特別記念プログラム2:21世紀の香粧品2--Quality of Lifeと化粧)
- 香りの臨床応用の可能性
- 精神神経免疫学的観点からの予測と嗅覚刺激の応用によるうつ病の再発・再燃防止 (〔三重大学地域共同研究センター〕平成11年度 共同研究成果報告)
- 香りの鎮静作用の検出と応用 (〔三重大学地域共同研究センター〕平成10年度 共同研究成果報告)
- Psychoneuroimmunological study on anti-stress effects of olfactory stimulation in mice (平成9年度 〔三重大学地域共同研究センター〕共同研究成果報告) -- (共同研究成果報告)
- うつ病モデルラットにおける中枢神経諸核のチロジン水酸化酵素活性の変化
- あゆみ 精神科とアロマセラピー (メディカル・アロマセラピー)
- 1 消化器の免疫系と神経系によるコントロール(第34回日本消化器外科学会総会)
- リポゾ-ムの細胞生物学と医学への応用--とくに免疫学的な立場からみた-後-
- リポゾ-ムの細胞生物学と医学への応用--とくに免疫学的な立場からみた-前-
- 318 消化器癌患者の末梢血および所属リンパ節リンパ球サブセットの検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 産科病棟におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学 : 精神科依頼について
- ヒト末梢血Tリンパ球のActive T Rosette Formationに及ぼす代謝阻害物質の影響
- ヒト末梢血Tリンパ球のActive T Rosette Formationに及ぼすレクチンの影響
- アロマで心とからだを癒そう (特集 癒しと健康)
- 精神・神経・免疫調節
- 神経免疫学の進歩
- 免疫系と神経系
- 行動と免疫調節 (行動科学--その健康問題に果たす役割)
- 拡張型心筋症および心筋炎のリンパ球サブセットの分析 : monoclonal 抗体を用いて
- 420. 二重染色法による臍帯血中のOKT4陽性細胞の解析
- 免疫学の進歩と臨床
- 血友病患者のリンパ球膜抗原のIn vitro Study-2-活性化T細胞膜抗原について
- 血友病患者のリンパ球膜抗原のIn vitro Study-1-OKT4抗原の動態について
- KOLT-1モノクロナ-ル抗体の認識するヒトTリンパ球サブセットの同定と臨床応用--レ-ザ-フロ-サイトメトリ-を用いて
- 輸血と免疫 (輸血と血液成分の臨床)
- 細胞膜リセプタ-と自己免疫疾患 (細胞膜の異常と疾患) -- (膜の異常と疾患)
- フロ-サイトメトリ-によるAdult T Cell Leukemia Associated Antigen(ATLA)抗体の検出法
- 後天性免疫不全症候群(AIDS)
- 発作性の恐怖感が出現した登校拒否の一例
- 座長の言葉
- 『うつ病モデル動物』における脳内モノアミンの動態
- ストレスによるラットの慢性非発情寡動状態--その脳内モノアミンの蛍光組織化学的検索 (第3回神経内分泌シンポジウム) -- (ホルモンと行動-2-)
- 脳が喜ぶ心身医療
- 代替医療の現状と将来(7)心を癒す医療の効果
- 痛み刺激に対する免疫系の応答
- リエゾン精神医学とは--精神科の立場から (周産期とリエゾン精神医学)
- 精神疾患における視床下部下垂体-甲状腺系および-性腺系機能 (精神疾患に対する神経内分泌的アプロ-チ)
- 脳肝機能連関についての臨床的,実験的研究 (脳-代謝相関)
- DualレーザーFlow cytometry法による活性化リンパ球の膜抗原についての解析
- Adult T-cell leukemia患者の病型と血清adenosine deaminase isoenzyme
- 股関節破壊を示した偽痛風滑膜の免疫組織学的所見について
- Substance P-immunoreactive Cells in Reumatoid Synovium.
- Immunohistochemical studies on the distribution of IL-1 and IL-6 producing cells in the synovial membranes of patients with joint disorders.
- Neutralizing activity against HIV-1 and inhibitory antibody to HIV-1 reverse transcriptase in the sera of HTLV-1 carriers and coinfected hemophilia with HTLV-1 and HIV-1.
- Relationship between lymphocyte subsets and RF titers of patients with RA.