48)生体調節機構に関する研究 第2報 潜在構造解析による自律神経機能状態の検討(I)(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1962-07-15
著者
-
可部 順三郎
東大物療内科
-
大島 良雄
東大物療内科
-
高橋 晄正
東京大学物療内科
-
高橋 晄正
東大物療内科
-
柏木 力
東大物療内科
-
佐藤 登志郎
東大物療内科
-
原 桃介
東大物療内科
-
井上 喜美雄
東大物療内科
-
井上 喜美雄
日本獣医大学
関連論文
- 気管支喘息の肺シンチグラム(喘息における呼吸困難の病態生理)
- 41.クリオグロブリン等血液異常蛋白に関する研究 : 血清反応に及ぼす影響について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 38. 気管支喘息の全療法に関する研究(第1報) 二重盲検法による治療効果の判定(喘息 (治療))
- 8 各種喘息治療剤の気管支粘膜吸収能に及ぼす影響について(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 26.リウマトイド因子と補体との関係について : 特に変性ガンマグロブリンについて(第5回補体シンポジウム記録)
- 25.遅延型アレギーと補体との関係について(第2報) : 除補体操作(Decomplementation)の遅延型アレルギーに及ぼす影響について(第5回補体シンポジウム記録)
- 22.HANE(遺伝性血管神経性浮腫)の1例(第5回補体シンポジウム記録)
- 気管支喘息におけるアレルゲンに対する抗体検索試験の臨床的意義の検討
- 50.薬物過敏症に関する研究(第4報)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 21. 薬物過敏症に関する研究(第3報)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 気管支喘息の減感作療法(第14回日本アレルギー学会総会特別講演)
- コンドロイチン・ポリ硫酸の抗脂血, 抗血栓作用 : 動脈硬化症に及ぼす長期臨床研究
- 長期投与におけるchondroitin sulfatesの抗動脈硬化作用
- 2.気管支喘息に対するDisodium Cromoglycateの臨床効果 : 全国集計成績(Disodium Cromoglicate(インタール)の臨床使用成績)
- ヒト動脈壁におけるchondroitin硫酸の研究
- 動脈硬化に対するChondroitin Sulfate-A, -C効果の比較検討
- 137)Behcet 症候群の実験的研究
- Chondroitin sulfatesの冠動脈硬化におよぼす影響
- Chondroitin Sulfatesの実験的Atherosclerosis抑制作用
- 10. Behcet 症候群の自己免疫学的研究(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- P.T., O.T.学生に聞く : 将来の抱負と現在かかえる問題点
- ❲34❳ リハビリティションにおける, 東洋系物理療法の臨床応用-第1報- : パルス, ジェネレーター応用の運動機能に及ぼす効果について(第2回 日本リハビリテーション医学会)
- 26.末梢性顔面神経麻痺における運動療法の効果(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 脳血管損傷のリハビリテーション
- 48)生体調節機構に関する研究 第2報 潜在構造解析による自律神経機能状態の検討(I)(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
- 54) 実験的粥状硬化症抑制に関する研究(第4報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 10) 實驗的粥状硬化症抑制に關する研究(第3報)(第23回日本循環器學會總會)
- 196) 實驗的粥状硬化症抑制に關する研究(第21回日本循環器學會總會)
- 68.失語症診断の客観化のための方法論因子分析の意義について
- 39) 失語症の情報科学的研究 : (第7報)失語症の多段逐次判別の方式について(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 38) 失語症の情報科学的研究 : (第6報)言語活動の立体モデルについて(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 37) 失語症の情報科学的研究 : (第5報)失語症テストのプロセス解析(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 36) 失語症の情報科学的研究 : (第4報)失語症テストの手技と採点法に関する検討(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 35) 失語症の情報科学的研究 : (第3報)component scoreとfactor scoreによる失語症の評価と分類(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 34) 失語症の情報科学的研究 : (第2報)失語症検査におけるfactor analysisの結果と解釈(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 33) 失語症の情報科学的研究 : (第1報)因子分析による失語症解析の基礎(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3.リハビリテーションにおける物理療法の基礎的研究 : (第1報)各種物理刺激の脈波曲線に及ぼす影響(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- Candida菌体成分による即時および遅延型反応 : I.ヒトにおける皮膚・気管支反応
- Candida菌体成分による即時および遅延反応 : II.モルモットにおける呼吸器の反応
- 6)馬杉腎炎(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 61.白血球培養法による免疫現象の研究 第一報 : 関節リウマチ患者白血球のリウマチ因子-変性ヒトγ-グロブリン複合体に対する反応(J. 免疫血清学的研究に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 5.慢性気管支炎に対する空気汚染の影響, 特にアレルギー素因の関与(第13回日本アレルギー学会総会)
- 即時皮内反応の特性(皮膚反応シンポジウム(1))
- 即時皮内反応の特性(VIII-1 皮膚反応)
- 117.肺におけるtuberculin型アレルギー反応の病理組織学的研究(遅延型アレルギー)
- 診断データ処理I(シンポジウム 最近のME学会記)
- 46.気管支喘息の全療法における血中濃度について(喘息:治療)
- 1. 気管支喘息に関する研究(第12回日本アレルギー学会総会)
- 53.喘息, 蕁麻疹の疫学的研究(第2報) : 患者統計からみた喘息の分類について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 47.気管支喘息の研究(第1報) : 皮内反応, 眼反応, 誘発試験の相互関係と素質的検索(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 163. 遅延型アレルギーが呼吸器系に及ぼす影響について(シュワルツマン反応)
- 163.^*遅延型アレルギーが呼吸器系に及ぼす影響について(シュワルツマン反応・遅延型反応)
- 招請講演(II) 気管支喘息(第8回中部アレルゲン研究会)
- タイトル無し