IC-8 L-dopa療法を施行中のParkinson病のMAS, DEPS得点の心身医学的検討(神経・筋)
スポンサーリンク
概要
著者
-
安藤 一也
名古屋大学 大学院医学系研究科運動・形態外科学
-
安藤 一也
国立武蔵療養所神経センター
-
印東 利勝
岐阜県立多治見病院神経内科
-
印東 利勝
名大第1内科
-
印東 利勝
国立武蔵療養所
-
安藤 一也
国療中部病院神経内科
関連論文
- 4.脳変性疾患(中枢神経障害の機能回復における諸問題)(第22回日本リハビリテーション医学会総会)
- パーキンソン病患者の脳内グルコース代謝 : 抗パーキンソン病剤服用時及び断薬時におけるポジトロンCTによる検討
- 心因性神経症候
- 10. 脊髄小脳変性症の静止立位時重心動揺に対する低周波電気刺激の効果について(その他の神経・筋疾患)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- パーキンソン症候群とリハビリテーション
- 慢性頭痛に対するtiaprideの臨床効果の検討
- 心因性のいたみ (鎮痛剤) -- (診断から薬剤選択へ)
- 司会にあたって(慢性疼痛の心身医学第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- 向精神薬Mexazolam(CS-386)の心身症・神経症に対する臨床評価 : Oxazolamとの二重盲検比較試験
- 36)神経症・精神身体症の知覚機能(第5報)(感覚・運動系)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 44)神経症および精神身体症の知覚機能(第4報)(精神生理II)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 43)心身症患者の視覚についての研究 2.方法と結果(予報)(精神生理II)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 42)心身症患者の視覚についての研究 1.意義(精神生理II)(第8回日本精神身体医学会総会)
- Duchenne 型筋ジストロフィー症の心理状態について : モーズレイ性格検査による : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 心身症外来を訪れた30歳台主婦例について : 面接を主としたケースワークの立場から : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- IA-6 過換気症候群の臨床的検討 : 精神医学的基礎と治療的予後との関連を中心にして(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-2 心身医学領域でのsoft neurological signと神経系関連自覚症状の検討 : 神経症について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 15.神経症にみられるsoft neurological signについて(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- 13.過換気症候群の臨床的研究-心身医学的側面と背景因子, 症候への関連について(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- 過換気症候群の臨床的検討(呼吸器(1)) : 精神医学的基盤と治療予後との関連を中心にして
- 心身医学領域でのsoft neurological signと神経系関連自覚症状の検討(血液・神経) : 神経症について
- B II-14 神経症, 心身症に対するprazepamの臨床比較試験(精神薬理)
- 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析
- IC-26 書痙と痙性斜頸の心理的特徴(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 書痙と痙性斜頚の心理的特徴(運動系)
- ヒステリーの症状分析(精神神経疾患)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 不安のSomatization(精神神経疾患)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- II-39 L-DOPA投与中にみられる抑うつ状態について(うつ状態)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- 4.脊髄小脳変性症患者における立ちあがり動作の分析(失調)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 高齢者の筋CT像 : 骨変化との関連 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 筋萎縮など
- 15. 体位変換に伴う酸素消費量の測定(運動)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 11. 高齢者の筋CT像(神経・筋)
- 1.健常老年者の心肺機能 : 老年者の機能訓練にあたって(呼吸・循環器)
- 治療前パーキンソン病の心理状態についての検討 : 運動機能との関連から : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 21. 過換気症候群の発作発現及び間歇期に関する一考察(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12. 治療前パーキンソン病の心理状態についての検討(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- Duchenne 型筋ジストロフィー症の運動機能障害進展過程の分析 : 罹病期間との関連から
- PS28.進行性筋ジストロフィー症患児の歩行動態の経時的変化についての一考察(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 47)内科領域における軽症うつ病(第11回日本精神身体医学会総会)
- 51)内科領域における軽症うつ病(第11回日本精神身体医学会総会)
- 58)頭痛を主訴とする患者の精神身体医学的背景(臨床調査・心理テスト)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 67)心身症, 神経症の予後の実態とその要因分析(臨床調査)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 66)心身症・神経症患者の社会的背景(臨床調査)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 76)疼痛の精神身体医学的研究-心因性疼痛を中心に-(痛み, 身体図式)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 本態性振戦およびパ-キンソン病の振戦に対するIndenolol hydrochloride(Pulsan)の効果
- 片麻痺手指機能テストの標準化 : 12段階手指機能テストおよび5段階上肢能力テスト
- 奇妙な運動異常を呈し, 脳波異常を示す症例の精神身体医学的研究
- 奇妙な運動異常を呈する症例の精神身体医学的研究
- PS9.スモンの歩行能の現状(神経・筋疾患)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳幹脳炎後に発症したと思われるMotor neuron disease (運動機能の発達段階とその障害)
- 神経症, 心身症の知覚機能 : 第3報 : 皮膚二点識別覚と視知覚を中心に
- 抗痙縮剤 (神経疾患の治療--最近の進歩)
- 心因性疼痛 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (神経・筋)
- Rolling mouse Nagoyaの脳内神経伝達物質
- 生理活性アミンと老化 (生理活性アミンと生体制御--受容体・生理・病理) -- (生理活性アミンおよびその受容体の病理)
- 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析 (第2報)
- 11. 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析 (第3報)(神経・筋疾患)
- 各種のdyskinesiaに対するtiaprideの臨床効果
- 腹部症状を伴う脳脊髄炎症の精神身体医学的検討 : とくにパーソナリティを中心として(サイコソマティックスとパーソナリティ)
- 疼痛 (各種疾患への心身医学的アプロ-チ) -- (心身症治療の概況)
- 神経症・精神身体症の知覚機能 その2 : 二点識別覚について : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 2)神経症・精神身体症の知覚機能(その1) : 二点識別覚について
- 多発性硬化症の運動失調(第17回日本リハビリテーション医学会総会)(多発性硬化症のリハビリテーション)
- 生理活性アミンと神経疾患--不随意運動と小脳性運動失調を中心に (生理活性アミンと生体制御--受容体・生理・病理) -- (生理活性アミンおよびその受容体の病理)
- BII-22. 片頭痛の心身医学的研究(第4報)(神経・筋肉)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- L-DOPA療法を施行中のParkinson病のMAS, DEPS得点の心身医学的検討(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IC-8 L-dopa療法を施行中のParkinson病のMAS, DEPS得点の心身医学的検討(神経・筋)
- 過換気症候群とβ受容体機能 : 過換気症候群に対するβ遮断剤の臨床効果(呼吸器心身症の病態と治療(第21回日本心身医学会総会シンポジウム))
- 過換気症候群の基礎的研究, ことにβ受容体の役割について(I呼吸器心身症の病態と治療)
- Parkinsonismにおける側彎について
- 10.過換気症候群とβ受容体(第1回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 知覚障害(脳卒中のリハビリテーションにおける機能障害の評価)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 過換気症候群の症候発言へのβ受容体の役割
- A II-18 神経症, 抑うつ症にみられる振戦の臨床生理学的研究(抑うつ神経症)
- MetoclopramideによるParkinsonism (パ-キンソン症候群)
- AI-8. 過換気症候群とβ受容体(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- C-8) 新しい筋弛緩剤Baclofenによるデプレッション(精神神経疾患)
- 薬物療法および心身医学的アプロ-チ (難治性疼痛の治療)
- Wriggle Mouse Sagamiの異常運動に対するceruletide投与の影響--Rolling Mouse Nagoyaとの比較
- 114.おもり負荷の小脳症状への効果機序(主題I)
- パーキンソン症候群(I)(難治進行性神経疾患のリハビリテーション)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 頻回の再発を示した多発性硬化症の2症例
- 家族性および再発性Bell麻痺
- BI-10 神経疾患の心理テスト(心理テスト)(第18回日本心身医学会総会)
- Parkinsonismに対するL-DOPAとMK-486の併用療法--長期観察例について
- A-12)振戦とβ遮断剤(第17回日本心身医学会総会)
- Dystonic Amyotrophyの2症例
- 心因性痛みの臨床形態とその分析(痛みの心身医学4)
- 内科領域における軽症抑うつ症 : 発症, その背景
- 振戦 ("慢性神経疾患"その指導・管理の実践) -- (主要疾患の治療・指導・管理の実際)
- 慢性神経疾患の心身医学的アプロ-チ ("慢性神経疾患"その指導・管理の実践)
- スモンの心身医学的検討(精神神経疾患)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- III-14.中枢神経疾患の機能障害評価の検討(心理・その他)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 神経症・心身症における質問紙法による心理テスト (CMI, 心情質徴標, 矢田部ギルホード) の検討
- 神経症・精神身体症とトルコ鞍 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 60)Hyperventilation Syndrome : 80例の経験例から
- 器質的障害とは思われない半身知覚異常について
- 20)器質的障害とは思われない半身知覚異常について
- 新しい末梢性筋弛緩剤Dantrolene sodiumの使用経験
- タイトル無し