嗅覚嫌悪学習に関与する脳部位(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-033 味覚嫌悪学習の想起によって活性化する側坐核の遠心性投射路の可視化 : マンガン造影MRI法を用いて(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
P-043 扁桃体の一時的不活化が高嗜好性味刺激の自発的摂取に及ぼす影響(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
5.味覚嫌悪学習における脳内報酬系の役割(化学受容から行動までの情報ハイウエイ-5)
-
P-028 ラット腹側淡蒼球GABA_A受容体活性化による嫌悪性味覚反応の発現機序(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
-
ラットの咀嚼行動に及ぼす味覚の効果
-
P1-31 味覚嗜好性の相違による脳内モノアミン物質への影響(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
-
各種味溶液胃内注入によるc-fos発現の脳内分布
-
味覚嫌悪学習における不確帯の関与
-
脳磁場計測によるヒト味覚関連中枢応答特性の解析(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
-
P-007 嗜好性味刺激摂取行動における扁桃体中心核の役割(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
-
P-019 味覚嫌悪学習獲得による嗜好性変化における腹側淡蒼球μオピオイド受容体の役割(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
-
P-033. ラットの味溶液摂取におけるセロトニンの関与(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
-
P-031. 味覚嫌悪学習の想起過程におけるラット腹側淡蒼球GABA系の関与(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
-
W1-5 ラット腹側淡蒼球へのGABA_A受容体阻害薬投与によって味覚嫌悪学習の想起が阻害される(味覚と生体応答・摂食行動, 2005年度日本味と匂学会第39回大会)
-
延命草 (lsodon japonicus) に含まれる新規な苦味化合物の構造(第30回味と匂のシンポジウム)
-
味覚嫌悪学習の想起によって活性化する扁桃体基底外側核の遠心性投射路--マンガン造影MRI法による解析 (2010年度日本味と匂学会44回大会)
-
味覚嫌悪学習の想起における扁桃体基底外側核のGABA伝達の関与 (2010年度日本味と匂学会44回大会)
-
ラットの味覚行動に及ぼす中脳腹側被蓋野破壞の効果(第30回味と匂のシンポジウム)
-
ラット腹側淡蒼球へのGABA[A]受容体アゴニスト投与による味覚反応の発現メカニズム (2010年度日本味と匂学会44回大会)
-
食塩欠乏ラットが示す食塩選択行動の解析--行動科学的、電気生理学的研究
-
結合腕傍核味応答に対する大脳皮質からの遠心性調整
-
脚橋被蓋核破壊による味覚嗜好性行動の障害(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
-
ラット結合腕傍核の味応答ユニット活動に対する扁桃体電気刺激の効果(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
-
おいしさ(palatability)発現における中脳辺縁ドーパミン系の役割(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
-
自由行動ラットからの中枢味応答記録法(第30回味と匂のシンポジウム)
-
食塩欠乏ラットの大脳皮質味覚野アセチルコリンレベル : 食塩水刺激による促進
-
味覚嫌悪学習と扁桃体ニューロン活動の経時的変化
-
脳内微小透析法によるラット島皮質味覚野のアセチルコリンレベルの測定 : 嫌悪性味刺激による促進
-
味覚嫌悪条件づけ想起時における前脳部活動部位の探索(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
-
味覚嫌悪条件づけ獲得に対するFos蛋白合成阻害の効果(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
-
食物関連視覚刺激のヒト中枢情報処理機構の解析(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
-
味覚嗜好性にもとづく摂取行動における脳内報酬系の役割に関する研究
-
味覚嫌悪学習によるBDNF mRNAの発現 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
-
P2-42 味覚嫌悪学習の獲得過程および想起過程におけるc-fos mRNAの発現
-
ラット用飲水量測定装置を用いた摂取行動の解析
-
ラットを用いた味覚の行動学的実験法
-
ラット用飲水量測定装置の開発
-
P-032 ラット腹側淡蒼球へのGABA_A受容体アゴニスト投与による味覚反応の発現メカニズム(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
-
P-031 味覚嫌悪学習の想起における扇桃体基底外側核のGABA伝達の関与(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
-
P-048 味覚嫌悪学習の想起によって活性化する扇桃体基底外側核の遠心性投射路 : マンガン造影MRI法による解析(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
-
味覚嫌悪学習に伴う嗜好性および摂取行動変化の神経機構
-
味覚嫌悪学習における扁桃体グルタミン酸受容体の役割(第30回味と匂のシンポジウム)
-
味覚の嗜好と嫌悪に基づいて脳が行う食行動の制御 (特集 嗅覚・味覚研究の最前線--現状と展望)
-
味の嗜好性とβ-エンドルフィン量の関係(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
-
匂いの学習と脳のしくみ
-
嗅覚嫌悪学習に関与する脳部位(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
-
ラットの嗅覚嫌悪学習について(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
-
食物の味、匂い、物理的性状が食物選択に与える影響(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
-
脳磁界計測による大脳皮質の味応答
-
P-036 条件性嫌悪味刺激による扁桃体基底外側核出力ニューロンの活性化 : マンガン造影MRI法による解析(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
-
味覚嫌悪学習に伴う嗜好性および摂取行動変化の神経機構
-
P-039 ラット腹側淡蒼球へのδ-オピオイド受容体拮抗薬注入が甘味溶液の摂取と嗜好性に及ぼす影響(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
-
P-108 桂花の匂いが摂食関連ペプチドの発現および咀嚼筋活動へ与える影響(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)
-
P-058 ラット腹側淡蒼球GABA_A受容体活性化による嫌悪性味覚反応の発現機序(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク