D28 ミツバチ働き蜂成虫の警報フェロモン生成に及ぼす幼若ホルモンの影響(生理学・生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1987-04-01
著者
-
田付 貞洋
筑波大・農林・応用動物
-
草野 忠治
筑波大・農林
-
草野 忠治
筑波大農林
-
笹川 浩美
筑波大・農林&応用生化
-
草野 忠治
東教大農
-
笹川 浩美
国際科学振興財団 東京都神経研
-
両川 尋一
筑波大・農林・応用動物
関連論文
- ネズミに対する防除対策の効果に係わるネズミの忌新性についての研究動向(第25回日本ペストロジー学会大会)
- F27 殺そ剤,水溶性ワルファリンの摂取性に及ぼすグルコースとナトリウムサッカリンとの混合物の影響(毒物学・殺虫剤)
- G125 ニホンミツバチApis cerana japonica Rad.の情報化学物質 : ローヤルゼリー中の遊離脂肪酸と働き蜂および女王蜂の大顎腺成分(生理活性物質)
- D7 ニカメイガの合成性フェロモンによる誘引と交信撹乱(生理活性物質)
- B10 3成分系フェロモンによるニカメイガの交信かく乱(フェロモン・行動制御)
- B9 ニカメイガ性フェロモンの3成分混合物を用いた野外誘引試験(フェロモン・行動制御)
- D8 タバコガの性フェロモン : ハウス内処理による交信攪乱の可能性(生理活性物質)
- D48 カイコノウジバエの寄生生理 : 1.寄生様式と休眠覚醒条件(天敵・生物的防除)
- G126 ミツバチ類の対寄生ダニ戦略とグルーミング行動を解発する認識物質(生理活性物質)
- F209 ミツバチの社会性行動を解発する認識物質 : 異物認識と対寄生ダニ戦略(生態学 行動学)
- II-D.これからの化学農薬(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
- J42 ハマキコウラコマユバチ性フェロモンの生成部位(生理活性物質)
- F56 マウスに対するナトリウムワルファリンの味覚効果に及ぼす2,3の味物質の影響(その他)
- E26 ハマキコウラコマユバチの性フェロモン(生理活性物質)
- F32 ハマキコウラコマユバチの寄主発見行動の解析 : V.アミノ酸の産卵活性におよぼす無機塩類の影響(生理活性物質)
- B26 ハマキコウラコマユバチの寄主発見行動の解析 : IV.産卵刺激カイロモンの同定(フェロモン・行動制御物質)
- E114 ミツバチ類の情報科学物質 : 社会性化学言語の多様性(生理活性物質)
- F226 ミツバチとマルハナバチに共通な言葉? : 働き蜂大顎腺成分の検討(生理活性物質)
- C308 ニホンミツバチApis cerana japonica Rad.の情報化学物質 : 働き蜂大顎腺成分のセイヨウミツバチ A. mellifera L.との比較(生理活性物質)
- F117 ニホンミツバチApis cerana japonica Rad.(Acj)の情報化学物質 : ナサノフ腺(Ng)から放出される揮発性成分の検討(生理活性物質)
- ニホンミツバチApis cerana japonica Rad.の情報化学物質 : 針及び付属腺抽出物のセイヨウミツバチA. mellifera L. との比較II : 有機化学・天然物化学
- E202 ミツバチ類の社会性行動を司る化学コミュニケーションと社会性行動解発因子
- E201 社会性ハチ目昆虫の大顎腺情報化学物質 : 3-ヒドロキシ脂肪酸経路
- I210 ミツバチ類の社会性行動と化学言語コミュニケーション(一般講演)
- I209 社会性ハチ目昆虫の情報化学物質 : 3-ヒドロキシ脂肪酸を経由する生合成系(一般講演)
- C202 社会性行動の確立・維持と個体間コミュニケーションを司る情報化学物質(一般講演)
- C201 ハチ目昆虫の大顎腺に含まれる2-alkanoneの生合成経路(一般講演)
- H202 社会性ハチ目昆虫の大顎腺に含まれる情報化学物質の生合成経路について(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- H201 ミツバチ類の社会性行動と寄生ダニに対する認識システム(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- E115 ミツバチ類の社会性行動とその発現メカニズム : 「異個体間グルーミング行動」を解発する認識物質と対寄生ダニ戦略(生理活性物質)
- E221 ミツバチ類の社会性とその認識システム(動物行動学 行動生態学)
- G127 ニホンミツバチの行動を特異的に制御する植物キンリョウヘンとミツバチの情報化学物質 : 昆虫と植物の共進化の謎を探る(生理活性物質)
- C307 キンリョウヘンラン(金稜辺蘭)の花の香りとニホンミツバチの情報化学物質(III)(生理活性物質)
- F116 植物と昆虫の共進化? "花とミツバチの共通の言葉" : ニホンミツバチ(Acj)を特異的に誘引する東洋ラン,キンリョウヘン(金稜辺:Cp)の花の香りとニホンミツバチの情報化学物質(II)(生理活性物質)
- ニホンミツバチApis cerana japonica Rad.(Acj)を特異的に誘引するランキンリョウヘン : 金稜辺Cymbidium pumilum Rolfe (Cp)の花の香り : III : 有機化学・天然物化学
- F313 昆虫と植物の共進化? : ニホンミツバチApis cerana japonica Rad.を特異的に誘引するラン,キンリョウヘン(金稜辺)Cymbidium pumilum Rolfeの花の香りとニホンミツバチの情報化学物質(生理活性物質)
- F311 東洋ラン(金陵辺)がニホンミツバチを特異的に誘引できる理由 : ミツバチのフェロモンを利用するランの"ダマシ"の送粉テクニック?(生理活性物質)
- 21 殺そ剤ナトリウムワルファリンのネズミに対する毒性及びスクロースの効果
- C59 ネズミに対するナトリウムワルファリンの味覚効果に及ぼすスワロースの影響(毒物・殺虫剤)
- D37 ミツバチ働き蜂の分業とその内分泌制御機構(生理学・生化学)
- 実験用ラットとクマネズミに対するワルファリンとビタミン D_3 混合薬剤の殺鼠効力
- A312 化学言語コミュニケーション「植物と昆虫の共進化を探る」 : 化学擬態をする東洋ランとミツバチ類の情報化学物質(生理活性物質)
- H228 ミツバチ類の社会性行動(対寄生ダニ戦略)とその仕組み(生理活性物質)
- F312 ニホンミツバチ(Apis cerana japonica Rad.)の情報化学物質 : ナサノフ腺抽出物の成分と生理活性をセイヨウミツバチ(A. mellifera L.)と比較する(生理活性物質)
- J27 ニカメイガ性フェロモンの交信撹乱法による被害軽減効果(フェロモン)
- ニホンミツバチApis carana japonica Red.(Acj)だけを誘引するラン, キンリョウヘン : 金稜辺 Cymbidium pumilum Rolfe (Cp)の花の香り : 有機化学・天然物化学
- 407 2,3のチオウレア誘導体に対するネズミの摂取性に関する実験心理学的研究
- B19 熱帯産キャベツ害虫Crocidolomia binotalisの配偶行動と性フェロモン(フェロモン・行動制御物質)
- F37 ニカメイガ性フェロモンの産生に関する研究(フェロモン・生理活性物質)
- ニホンミツバチ(Apis cerana japonica Rad.)の情報化学物質I : 針及び付属腺抽出物のセイヨウミツバチ(A.mellifera L.)との比較 : 有機化学・天然物化学
- J323 ニホンミツバチとセイヨウミツバチの比較行動生理学&比較化学生態学 : ダニを見つけて咬み捨てるニホンミツバチ働き蜂とダニに気がつかないセイヨウミツバチ働き蜂(行動学)
- J218 ポリネーション研究のための花香成分の採取と分析法の検討(行動学)
- H103 ミツバチの社会性行動と個体間コミュニケーションを司る社会性行動解発因子
- ラットの循環系及び呼吸系に対する殺そ剤ノルボルマイドの毒作用
- C52 ハスモンヨトウ幼虫の糖類及び酸に対する味感受性(寄主選択)
- F218 セイヨウミツバチ働き蜂の分業を制御する幼若ホルモン(JH),血中JH定量法の改良(生理学・生化学)
- 453.ラットに対するチオウレア誘導体の味覚効果におよぼすスクロースの影響
- 548. チオウレア誘導体のラットに対する味覚効果(一般講演)
- 331. ネズミ忌避剤シクロヘキシイミドの作用機序について
- ネズミにおける数種の急性中毒殺そ剤及び塩酸キニーネの摂取性
- B40 モンシロチョウ幼虫の甘味物質及び塩類に対する味感受性(寄主植物選好性・耐虫性)
- A17 マウスに対する数種の無機塩類の味覚効果に関する行動学的解析(脊椎動物)
- J30 モンシロチョウ成虫〓節化学受容器のスクロース及び塩酸キニーネに対する味感受性(生理・生化学)
- クマリン系殺鼠剤の毒作用に関する一連の研究
- Regulation of Food Intake in the Cabbage Butterfly, Pieris rapae crucivora BOISDUVAL (Lepidoptera, Pieridae)
- S24 スズメの音信号刺激に対する行動反応(鳥害研究会)
- ネズミの舌乳頭の表面構造とその組織化学的性質(形態学)
- A5 スギマルカイガラムシのhost race間のエステラーゼアイソザイムの比較(分類学・形態学)
- E4 スギマルカイガラムシにみられる2型 : 判別分析で明らかになった形態的差異(分類学・系統学)
- D28 ミツバチ働き蜂成虫の警報フェロモン生成に及ぼす幼若ホルモンの影響(生理学・生化学)
- I15 ミツバチの警報フェロモンの生成および下咽頭腺の酵素活性に及ぼす幼若ホルモンの影響(生理・生化学)
- スギマルカイガラムシのエステラーゼアイソザイム変異
- V01 マウスに対するワルファリンアルカリ塩類の味覚効果に関する行動学的解析(脊椎動物)
- Eye-lenS Weight curve for eStimation of age in ratS, Rattus rattus brunneus and Bandicota bengalensis in Nepal
- Fat Deposits in Rattus rattus, R. losea, Bandicota bengalensis, and B. indica
- ラットに対するチオウレア誘導体および塩酸キニーネの味覚効果
- Taste Responses to the Optical Isomers of Potassium Warfarin and Dipotassium Glutamyl Glutamate and the Synergistic Response to a Mixture of Both Substances in Mice
- Structure-Activity Relationship between the Hydrophobicity of Alkali Metal Salts of Warfarin [3-(α-Acetonyl-benzyl)-4-hydroxycoumarin] and the Effectiveness of the Taste Response to These Salts in Mice
- B-39 ヨトウガの体液アミラーゼ,中腸アミラーゼについて(生理学・生化学・内分泌学)
- A229 ヨトウガ幼虫の中腸アミラーゼ,体液アミラーゼ活性について(予報)(生理生化学)
- E115 ドブネズミの糖に対する選好性(有害動物)
- ラットに対するワルファリン, ビタミン D_3 およびそれらの混合物の急性経口毒性について
- E27 ミツバチ働き蜂の分業とその可塑性における幼若ホルモン(JH)とカルシウム : 血中JH-I・III濃度および血中カルシウム(Ca)濃度の同時定量法の確立(生理学・生化学)
- C24 チャノコカクモンハマキ雌の性フェロモンにおける微量成分の役割 : IV.フェロモン感受性(生理活性物質)
- S4 鳥害に対する化学的防除の動向(鳥害研究会)
- D38 ミツバチの分業と血中幼若ホルモン濃度(生理学・生化学)
- ネパールの農村におけるネズミ捕獲活動とその後の残存ネズミ個体群の回復のモニタリング
- ラットに対する無機塩化物および亜鉛化合物の味覚効果
- B18 ミツバチの分業と血中幼若ホルモン濃度及び定量に関する問題点(生理学・生化学)
- SB5 ミツバチの分業と幼若ホルモン(第3回IPC討論会 昆虫の行動の内分泌制御)
- E16 ネズミに対するナトリウムワルファリンの飲水毒活性に及ぼす2,3の甘味剤の影響(毒物学・殺虫剤)
- E-41 ハタネズミ(Microtus montebelli)の糖類に対する感受性(予報)(生活史・その他)
- A-11 殺そ剤ワルファリンの飲水毒活性(毒物学・殺虫剤)
- B419 ドブネズミの2,3の糖に対する選好性について(有害動物)
- 501 2,3の殺鼠用毒餌の摂取性の実験心理学的解析(一般講演)
- 453 殺そ剤の摂取性の実験心理学的解析(一般講演)
- 214. モンシロチョウ〓節化学受容器のしょ糖および食塩に対する感受性におよぼす殺虫剤の影響
- D2 チャノコカクモンハマキ雌の性フェロモンにおける微量成分の役割 : III. mating danceへの作用(生理活性物質)
- B9 チャノコカクモンハマキの雌性フェロモン中の微量成分の役割II.E11-14Ac(フェロモン・行動制御物質)
- J21 チャノコカクモンハマキの雌性フェロモン中の微量成分の役割(フェロモン)