421 イネを加害するネダニ1種について(一般講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
530 コナガ3系統に対するDDVPおよびBT剤の効果比較(一般講演)
-
バチルス剤(BT剤)のナシチビガに対する効果
-
513 有機質添加土壌中におけるBacillus thuringiensis菌の消長(一般講演)
-
253 イチゴを加害するカンザワハダニの生態(第1報)
-
浸透殺虫剤ジスルホトン(ダイシストン^)の土壌吸着と植物への浸透移行性
-
607 エチルチオメトン剤の浸透効果と土性(一般講演)
-
518. ダイシストンのガス効果について(一般講演)
-
モモアカアブラムシの有機リン製剤抵抗性
-
A416 本邦関西諸地域のイエバエの殺虫剤感受性(作用機構・抵抗性)
-
623 モモアカアブラムシのリン剤抵抗性(一般講演)
-
421 イネを加害するネダニ1種について(一般講演)
-
ヤマモモを害するカキノキカキカイガラムシの分布・被害について
-
1. 序説(シンポジウムII-D これからの化学農薬)
-
日本の植物防疫, 堀正侃, 石倉秀次編・監修, 1969, 399ページ, 日本植物防疫協会発行, 定価1500円
-
昆虫総目次, 日本昆虫学会編, (1968), 240ページ, 日本昆虫学会発行, 定価会員600円, 会員外800円(送料とも)
-
Systematic Study of the Early Stages of Drosophilidae, 岡田豊日著, (1968), 188ページ, 文化園芸社(東京都文京区水道町 2-5-5)発行, 定価1200円
-
145 吸蛾類の活動性と照明条件(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
薬剤施用とハダニの発育経過,ならびに年齢構成
-
薬剤散布とハダニの年令構成(一般講演)
-
205 アカヒゲホソミドリメクラガメの休眠誘起と覚醒(一般講演)
-
(14) 採種ほ場におけるタマネギ乾腐病について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
-
北海道における斑点米(黒蝕米)の発生と防除対策
-
245 黒蝕米に関する研究 : 1.上川地方に発生した黒蝕米とカメムシ類との関連について
-
128 ニカメイチュウ越冬幼虫の死亡時期について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
アカヒゲホソミドリメクラガメの産卵,発育と温湿度との関係
-
カキノキカキカイガラムシの淡路島中北部における分布およびヤマモモ被害状況
-
土壌処理におけるエチルチオメトン粒剤の効果解析
-
B413 ネダニ類似ゴミコナダニ属一種について(ダニ)
-
吸蛾類対策としての集団点灯の効果
-
BT剤の虫体内取入れ量と効果(第2報)(一般講演)
-
バチルス剤(BT剤)の効果発現型について : I バチルス剤の効果と虫体内取入れ毒量との関係
-
441 バチルス剤の効果要因に関する二三の考察(第1報)
-
電灯照明による吸蛾類の防除 : V.ブドウ園における大型回転灯試験成績
-
526. エチルチオメトン剤の作用経路について(一般講演)
-
浸透粒剤の効果と作物の栽植密度(第2報)
-
浸透粒剤の効果と作物の栽植密度(第1報)
-
圃場における黒蝕米の発生と割籾の関係(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク