大学生のライフスタイルが健康度およびQOLにおよぼす因果的影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、疾病構造の変化にともない、健康モデルもIllnessモデルから、Wellnessモデル-と変化してきている。文部科学省においても、それらを受けて、ヘルスプロモーションの理念に基づく健康の保持増進を強調している。本研究では、ヘルスプロモーションを具現化するモデルとして注目されているPRECEDE-PROCEEDモデルの、第3段階の行動とライフスタイルを基点とし、第1段階のQOLに至る因果的様態に注目し、仮説:「ライフスタイルのコントロールの程度は結果としての健康度やQOLに逐次的因果的に影響を及ぼす」について共分散分析構造を用い明らかにした。その結果、ライフスタイルと健康度、及びQOLの間には有効な因果モデルと因果関係が認められた。
- 弘前大学の論文
著者
-
北宮 千秋
弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域健康増進科学分野
-
北宮 千秋
弘前大学医学部保健学科看護学専攻
-
奥村 俊樹
青森中央短期大学
-
高橋 俊哉
弘前大学教育学部
-
伊藤 菜緒
筑波大学体育研究科
-
伊藤 武樹
弘前大学教育学部
-
面澤 和子
弘前大学教育学部
-
大澤 義介
弘前福祉短期大学
-
河内 見地子
東北女子大学
-
柄本 和吉
八戸工業大学総合教育センター
-
齋藤 直人
青森大学社会学部
-
棟方 達也
弘前学院大学社会福祉学部
-
北宮 千秋
弘前大学医学部
-
北宮 千秋
滋賀医科大学 医学部看護学科地域生活看護学講座
-
面澤 和子
秋田看護福祉大学 看護学科
-
伊藤 菜緒
筑波大学大学院体育研究科
-
柄本 和吉
八戸工業大学
-
棟方 達也
弘前学院大学
関連論文
- 中学・高校教諭免許(保健)と養護教諭--健康に関する教育の専門性と専門職養成 (特集 社会や法制度の変化と共に専門職として必要とされる養護教諭の資質・力量・研究)
- 地域の老人大学受講生における新体力テスト得点と健康関連QOL(SF-36)得点の相関関係
- 地域の老人大学受講生に対する新体力テスト施行の有用性について
- 青森県T町高齢者の生活習慣と接地足裏の関連について
- 学童の身体発育の特徴-青森県I小学校の場合-
- 07-19-S404-06 大学生の肥満・隠れ肥満の年次推移と生活習慣についての研究(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 群馬県F市高齢者の生活習慣と接地足裏の関連について(第一報) : H地区における接地足裏の状況
- 学生と行政機関実習担当者の事前連絡が地域看護学実習に及ぼす影響 : 因果モデル分析を用いて
- 保健所における地域看護学実習の事前連絡に関する学生の認識 : 学生指導上のメルクマール作成に向けて
- 看護学生の職業選択と地域看護学実習準備行動との関連
- 二地域における女性高齢者の接地足裏の比較と地域保健活動への示唆
- 障害のある慢性疾患患児の就学前後における親の体験
- 慢性疾患児の母親の不安に関する背景要因の基礎的研究
- 慢性疾患児の家族をとりまく支援の実態と施設間の情報共有に関する家族の認識
- 「後期高齢者」は何歳からが妥当か?「人口統計」と「生きる力」からみた高齢者の分類
- 大学生のライフスタイルが健康度およびQOLにおよぼす因果的影響について
- 大学生のライフスタイルについての因果的様態の検討 : 前提要因を基点としたPRECEDE-PROCEEDモデルの適用
- 寒冷地域と温暖地域の大学生のライフスタイルに関する地域特性
- 大学生のLifestyleとHealth Locus of Control(HLC)に関する因果構造モデル
- ライフスタイル・コントロールの構成概念モデルに関する検証的因子分析
- 日本統治期台湾のゴルフに関する史的研究 2 台湾ゴルフ倶楽部の組織化
- 012109 東京都立駒場高等学校保健体育科の設置に関する研究(1.体育史,一般研究A)
- 041212 モトクロスの競技特性(4.運動生理学,一般研究B)
- ドイツの学校保健教育 : ニーダーザクセン州を中心に(2003年)
- アメリカの学校保健とスクールナースについての研究 : (1)スクールナースコンサルタントの配置状況と役割について(1996-97)
- 学生の教育実習に対する意識の追跡調査 : 旧弘前大学養護教諭養成所と四年制大学養成課程との比較
- 保健科教育法における「授業書」作成指導についての検討
- 糖尿病の食事療法の実施に影響する心理的要因の検討
- 1180 自己ペースを中心とした中高年者の2種類の運動による運動意識およびQOLの変化(生活環境支援系理学療法26,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1179 自己ペースを中心とした中高年者の健康予防における2つの運動(complex・simple exercise)が体力に及ぼす影響(生活環境支援系理学療法26,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 926 形態的な身体組成の評価からみたBMI・%FATと血液成分との関連性 : 平成16年度基本健康診断の結果より(教育・管理系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 925 健康予防を目的とした中高年者における自己ペースの運動のみが身体組成および血液成分に及ぼす影響(教育・管理系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 保健師・助産師による新生児訪問指導事業の評価 : 育児不安軽減の観点から
- 気象条件が異なるマラソンの実施が身体的コンディションに及ぼす影響の違いについて
- P-124 「女性の健康を意識した運動プログラム」が女子大学生の月経イメージ・母性性・自己肯定感に及ぼす効果(Group67 思春期・青年期,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 研究レポート 手浴が青年の心身へ及ぼす影響
- 小学校児童における「生きる力」と学校生活満足度についての因果関係
- 新生児訪問指導事業の訪問群・非訪問群における育児不安の実態と比較 : Child Rearing Burnout 尺度を用いた分析
- 大学生の「生きる力」のレベルアップに関する因果的構造モデル
- 大学生のライフスタイルとその影響要因に関する因果的構造モデル
- 091国C16 筋力トレーニングにおける電気刺激の及ぼす影響に関する研究
- 小学校における実験的なストレスマネジメント教育の検討
- 放射線災害を想定した地方自治体および保健所保健師の取り組みと認識
- アメリカ(コロラド州を中心に)の保健教育を参観して
- インドネシアブナケン島における高齢社会の実像--地域互助型ボランティアの試み
- 二地域における女性高齢者の接地足裏の比較と地域保健活動への示唆
- 放射線災害を想定した地方自治体および保健所保健師の取り組みと認識
- 講習記録 テレマークスキー 上級班・初級班(実技研修,平成13年度大学体育指導者冬期中央研修会)
- 生体電気インピーダンス法(Bioelectrical impedance analysis; BIA法)における絶飲食と飲水の影響
- 卓球を受講して(実技研修会に参加して,平成元年度大学体育指導者研修会(中央研修会))
- テレマークスキー指導クラスを担当して(受講者・講師の感想,平成13年度大学体育指導者冬期中央研修会)
- 生体電気インピーダンス法(Bioelectrical impedance analysis ; BIA法)における絶飲食と飲水の影響
- 糖尿病の食事療法の実施に影響する心理的要因の検討