スプリンクラー利用による病虫害防除の基礎的研究(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
愛知県西加茂郡三好町のブドウ園においてスプリンクラーとスピードスプレヤー散布による葉面付着度試験を行い,両者の葉面付着度,薬剤散布量の比較検討を行った。その結果,次に示すようなスプリンクラー防除の利点および欠点が明らかになった。利点:(1)スプリンクラーを使用する場合,スピードスプレヤーに比べて薬剤付着度の均等性に優れている。(2)散布に必要とする時間が短くて済む。欠点:(1)葉裏に対する付着度が劣っている。(2)薬剤使用量がスピードスプレヤーの場合に比べて多くなる。
- 岐阜大学の論文
- 1984-12-15
著者
-
千家 正照
岐阜大学応用生物科学部
-
山田 哲正
岐阜大学農学部農業工学科農業水利学研究室
-
西出 勤
岐阜大学農学部農業工学科農業水利学研究室
-
千家 正照
岐阜大学農学部農業工学科農業水利学研究室
-
西出 勤
株式会社若鈴コンサルタンツ
-
千家 正照
岐阜大学農学部生物生産システム学科
-
加藤 善二
岐阜大学農学部
-
加藤 善二
岐阜大農
関連論文
- 北陸地方,砂丘地下安原地区における畑地灌漑用水の使用実態と特徴--ダイコン,スイカ栽培を事例として
- 水ストレス及び塩ストレスがダイズの茎内流量に与える影響
- ハウス栽培におけるトマト体内の水分動態と果実肥大
- 雨除けハウス栽培におけるトマトの消費水量と用水量の検討
- 柿畑で越冬するカエル類の観察例
- 草地造成に伴う水分環境の変化について : 飛騨御岳地区の事例
- マルチングボードによる土壌乾燥防止効果の実験的検討
- 圃場整備された水田畦畔におけるヌマガエルFejervarya limnocharisの越冬
- 乾田直播栽培を実施した水田における浸透量の実態
- 畑地灌漑地区におけるハウス化率から見たファームポンドおよび配水施設の必要容量
- 不耕起乾田直播栽培の導入による水管理と水田用水量の変化
- 不耕起乾田直播栽培が水田減水深に及ぼす影響 : 岐阜県巣南地区を対象とした減水深の事例研究
- 用水系における余剰水の有効化を目的とした調整池の効率的な運用方法
- 熱帯モンスーン地域のプランテーションにおける土壌保全
- 河川自流量の有効利用を目的とした調整池の運用
- ビニールハウスにおけるトマトのロックウール栽培と消費水量
- 水田大区画化が初期用水量に与える影響
- マルチが蒸発散, 土壌水分, 地温, 根群分布に及ぼす影響
- マルチが蒸発抑制, 土壌水分と地温の動態に与える影響
- 転換畑の用水計画緒元に関する検討
- 転換畑の間断湛水畦間灌漑に関する研究 : 畑地における水管理の実態(IV)
- 水田大区画化が初期用水量に与える影響
- 施設畑における雨水利用
- 永源寺ダムにおける水温と濁度の長期変動解析
- 2-4 インドネシア・コーヒー園土壌における腐植の分解と生成(2.土壌有機・無機化学)
- 草地の植生改良に関する研究 : 第 4 報 青刈ヒエによる放牧地の集約利用について
- 暖地型牧草ネピアグラス (Pennisetum Purpureum SCHUMACH) の生産性に関する研究 : 第 1 報岐阜県における栽培の可能性について
- ヒエの飼料的栽培と利用に関する研究 : 第 2 報播種期と生育および収量との関係
- 草地の植生改良に関する研究 : 第 3 報 輪換田への青刈ヒエの導入について
- 草地の植生改良に関する研究 : 第 1 報放牧地における青刈ヒエの導入について
- スプリンクラー利用による病虫害防除の基礎的研究(I)
- 既成畑における土壌水分の動態と下層補給に関する研究(II) : 秋作露地栽培における事例
- 既成畑における土壌水分の動態と下層補給に関する研究(I) : 春作トンネル栽培における事例研究
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(V) : 件物の正常生育を考慮した毎日潅漑の適用性
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(IV) : 灌漑法の違いによる降雨有効化が純用水量に及ぼす影響
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(III) : 無効降雨と降雨有効化可能水量の合理的決定法
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(II) : 設計基準に基づいた灌漑計画用水量
- A地域における露地畑の最適水需要量の推定に関する研究(I) : 畑地帯の土地利用動向と日消費水量の推定
- サツマイモの飼料用直植え栽培試験(サツマイモの飼料向利用に関する特集)
- 20.甘藷くずいもの直植え栽培試験 : (2)植付の深浅と塊根の肥大習性および品質(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 19 甘藷くずいもの直植え栽培試験 : (1)植付け材料,植付け密度およびツル刈回数と収量(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- CB法の降雨時への拡大適用と広域水田地帯における降雨有効化の分析
- 高分子保水剤の有効利用と持続性-2-植物が成育している土壌中の保水剤の効果〔英文〕
- 高分子保水剤の有効利用と持続性-1-土壌水分保持における保水剤の影響〔英文〕
- 施設園芸地帯の水需要実態--畑地帯における水利用体系の確立について-4-
- 愛知県露地野菜畑における水利用の実態と問題点--畑地帯における水利用体系の確立について-3-
- 施設園芸団地における水管理と組織容量--畑地帯における水利用体系の確立について-2-
- 施設園芸の使用水量--畑地帯における水利用体系の確立について-1-
- 水田転換畑の流出特性とその規定要因の関係
- 施設園芸における水利用の特徴と問題点
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum Schumach)の1年性作物としての栽培利用について
- 草地の植生改良に関する研究 : 第 5 報 牧草地における青刈ヒエ導入後の植生について
- 草地の植生改良に関する研究 : 第 2 報牧草地における青刈ヒエの導入について
- 有害な半湿性雑草の薬剤駆除後の不耕起草地改良試験 : 滝上牧場における青刈ヒエの導入について
- 負圧差灌漑とドリップ灌漑による水管理の違い--地下灌漑に関する実験的研究-4-
- 負圧差灌漑に用いる多孔質管の特性と水管理--地下灌漑に関する実験的研究-3-
- 青蓮寺開拓地におけるスプリンクラ-による凍霜防止および薬剤防除の実態について
- スプリンクラ-利用による病虫害防除に関する研究
- 牧草のかんがいに関する研究-3-青刈ヒエの水利用について
- 青刈飼料としての稗の栽培に関する研究
- 牧草のかんがいに関する研究-2-牧草の水利用について
- 牧草の水分生理に関する研究-予-
- 粗飼料の地域的集約栽培-1-
- 動的貫入試験による動的支持力強度の算定法と土層構造の影響について
- 畑地整備研究部会平成21年度活動報告
- 畑地整備研究部会平成20年度活動報告
- 温室メロンの地床栽培における潅漑管理の実態 : 畑地における水管理の実態(III)
- 施設畑の電照ギク栽培における潅漑管理の実態 : 畑地における水管理の実態(II)
- 転換畑の土壌水分消費の特徴と潅漑管理の実態 : 畑地における水管理の実態(I)
- 砂丘地露地畑のスイカ栽培における栽培管理用水の実態
- 落葉広葉樹林流域と常緑針葉樹林流域における水収支特性の比較
- トンネル栽培における蒸発位の推定
- 水田転換畑の流出モデルと計画ピ-ク流出係数
- クロボク土の団粒の安定性
- 鉱質土壌畑における深耕の方法と効果 (土層改良)
- 腐植が土壌の物理性に及ぼす影響--火山灰性クロボク土と非火山灰性クロボク土の対比
- イシガイ類4種の寄生主およびその移動に伴う幼生の分散
- マルチ敷設に伴うカンキツ園の流出変化
- 水田地帯におけるケリの採食行動と採食環境の選択
- 低平水田地帯における環境配慮型水路の施工による魚類相の変化
- 汎用化水田における水管理の変化が魚類の生息に及ぼす影響とそのミティゲーションについて
- 畑地農業の施設化に伴う水需要の変化
- イシガイ科二枚貝の宿主ヌマムツ Nipponocypris sieboldii の移動距離
- ゾド被害を引き起こす気象要因の分析と評価 : モンゴル国東部ドルノド県を対象にして
- 畦畔の草刈りがヌマガエルの食性に及ぼす影響