『ユリシーズ』第7挿話論 : フェニックス公園殺人事件とスティーヴンのプラムの寓話
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』第7挿話は、主に、サックヴィル通りにある中央郵便局やネルソン塔の裏手、プリンスズ通り北4-8番地に実在した、『フリーマンズ・ジャーナル』紙と『イヴニング・テレグラフ』紙を発刊している新聞社が舞台である。登場人物たちは数多くの話題を提供しているが、本論では、1882年5月6日に起きた「フェニックス公園殺人事件」とスティーヴンによって語られるプラムの寓話について当時のダブリンのジャーナリズム的観点から検証し、挿話名「アイオロス」を再考察する。
- 2000-12-31
著者
関連論文
- 「そして私は憎まれ、迫害されている民族に属している」 : 『ユリシーズ』における反ユダヤ主義
- 『ジァコモ・ジョイス』における反ユダヤ主義と反フェミニズム
- レオポルド・ブルームはユダヤ系フリーメイソンなのか?
- 進行中の「蟻とキリギリス」と『死者の書』 : Finnegans Wake 試論
- Nationalism in Ulysses and Kenji Miyazawa's Works
- 『ユリシーズ』第7挿話論 : フェニックス公園殺人事件とスティーヴンのプラムの寓話
- 『ジァコモ・ジョイス』における反ユダヤ主義と反フェミニズム
- 「我は蜂起者にして生命なり」 : 『ユリシーズ』第6挿話にアイルランド愛国主義を読む
- Diaspora Jews in Joyce's Dublin : Irish Jewish Lives Described in Ulysses
- How Did Buddhism Influence James Joyce and Kenji Miyazawa?
- イスラエル的及びイスラム的要素でダブリンを描く : ジェイムズ・ジョイスの多国籍モダニティ
- 「快い哲学」 : ジョイス作品における宗教的アイデンティティの和解
- アイルランド性のアジア性を意識すること : ジョイス周辺のアイルランド人オリエンタリストたち
- CALL English Courses in the General Studies Program : A Case Study in Iwate Prefectural University
- CALL English Courses in the General Studies Program: A Case Study in Iwate Prefectural University
- Mediterranean Joyce Meditates on Buddha