レオポルド・ブルームはユダヤ系フリーメイソンなのか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論は、ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』の主人公レオポルド・ブルームがフリーメイソンの会員であると人々から噂されていることの真偽とその意義について論じたものである。第8挿話で、ノーズィ・フリンがデイヴィ・バーンのパブでブルームがフリーメイソンであると噂し、第12挿話では「市民」がやはりブルームがフリーメイソンであると示唆する。第18挿話では、彼の妻モリーでさえも自分の夫がフリーメイソンであったと考えている。ブルーム自身はそのことは決して口外しないのだが、彼の無意識を映し出す心理劇となる第15挿話では、彼は見事にフリーメイソンのマスターを演じている。彼がフリーメイソンだとすれば、それは何を意味するのか?実は、このことはブルームがユダヤ系であることと深く関わっている。帝政ロシアはじめヨーロッパ各地での排斥運動を受けて、1904年前後に急激にユダヤ人がアイルランドに流人してきたことで、当時のアイルランドではユダヤ人排斥運動が小規模ながらリマリックやコークで起こりつつあったのである。一方、フリーメイソンはユダヤ教を認知しており、ユダヤ系2世であるブルームがフリーメイソンに入会してもおかしくない当時の社会状況が背景にあった。ブルームが本当にフリーメイソンなのかどうかは定かではない。だが、ブルームがフリーメイソンかもしれないという噂が小説内で戦略的に流されているのは、当時の世相を反映した社会風刺なのである。
- 2001-12-31
著者
関連論文
- 「そして私は憎まれ、迫害されている民族に属している」 : 『ユリシーズ』における反ユダヤ主義
- 『ジァコモ・ジョイス』における反ユダヤ主義と反フェミニズム
- レオポルド・ブルームはユダヤ系フリーメイソンなのか?
- 進行中の「蟻とキリギリス」と『死者の書』 : Finnegans Wake 試論
- Nationalism in Ulysses and Kenji Miyazawa's Works
- 『ユリシーズ』第7挿話論 : フェニックス公園殺人事件とスティーヴンのプラムの寓話
- 『ジァコモ・ジョイス』における反ユダヤ主義と反フェミニズム
- 「我は蜂起者にして生命なり」 : 『ユリシーズ』第6挿話にアイルランド愛国主義を読む
- Diaspora Jews in Joyce's Dublin : Irish Jewish Lives Described in Ulysses
- How Did Buddhism Influence James Joyce and Kenji Miyazawa?
- イスラエル的及びイスラム的要素でダブリンを描く : ジェイムズ・ジョイスの多国籍モダニティ
- 「快い哲学」 : ジョイス作品における宗教的アイデンティティの和解
- アイルランド性のアジア性を意識すること : ジョイス周辺のアイルランド人オリエンタリストたち
- CALL English Courses in the General Studies Program : A Case Study in Iwate Prefectural University
- CALL English Courses in the General Studies Program: A Case Study in Iwate Prefectural University
- Mediterranean Joyce Meditates on Buddha