精神分裂病患者のデイケア活動中における行動特性 -着席行動を指標にして-
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 悟郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
稲富 宏之
長崎大学医療技術短期大学部
-
田中 悟郎
長崎大学医学部保健学科
-
田中 悟郎
長崎大学 保健
-
菅崎 弘之
長崎大学 医技短大
-
菅崎 弘之
長崎大学 医療技術短期大学部
-
菅崎 弘之
長崎大学医学部精神神経科学教室
-
菅崎 弘之〔他〕
長崎大学医学部精神神経科教室
-
稲富 宏之
長崎大学医学部保健学科
関連論文
- 職場のメンタルヘルスの現状と問題点
- 精神科病院長期入院患者への退院支援を目的とした小集団作業療法 : 退院患者とのふれあい活動の実践
- パーキンソン病患者における視覚情報処理過程の特徴 : 視覚探索課題を用いた検討
- 長期入院統合失調症患者の退院に対する意識とその関連要因の分析
- 統合失調症患者の母親の介護負担感に関連する要因--患者の性別による比較
- 視覚探索反応に見られる統合失調症患者の視覚認知特性
- 視覚探索反応に見られる統合失調症患者の視覚認知特性
- 精神科デイケアの通所一年後で悪化した統合失調症患者の開始時点における臨床特徴
- レクチャー 認知心理学とリハビリテーション(6)統合失調症の認知機能障害と精神科作業療法
- 統合失調症患者の作業遂行技能からみた順序課題の習得プロセス特徴
- 第1回長崎大学医学部保健学科学術研究会抄録集 10 精神障害者の視覚注意障害に関する研究
- 女子大学生の職業選択における意志決定に関わる要因
- 67.女子学生における摂食行動の実態とその背景要因(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 女子短大生の食行動と社会・心理的要因
- 精神障害に対するイメージと影響要因 : 大学生と社会人の比較
- 入院精神分裂病患者の生活満足度 -作業療法的視点からの考察-
- SSTに参加していた分裂病患者の表現特徴
- 作業療法士のメンタルヘルス : 燃えつき現象の実態とその心理社会的背景について
- 精神障害者を抱える家族への心理教育的援助について(第2報) : 家族評価の視点から
- 慢性精神分裂病の臨床亜型におけるバウムテストと精神症状の関連について : 特に妄想型の特徴について
- バウムテスト特徴からみた慢性精神分裂病患者の人格特性 -バウムテスト特徴の数量的検討-
- 分裂病者における着席行動上の特徴 : 対象者とOTRとの距離や着席回数を指標にして
- 1日における作業療法の回数が精神分裂病者に与える効果-3年間にわたるバウムテストによる補助的評価を試みて-
- OT・就労支援・居場所
- 退行した入院患者におけるSSTの可能性 : ひきこもりの治療的変容について
- 精神分裂病患者の作業療法士に対する信頼度測定の試み
- 重症心身障害児施設における問題行動意識の調査について : 施設職員の立場から
- 在宅痴呆老人の介護者の精神的健康について : 痴呆老人と介護者の続柄別による比較
- 分裂病者における作業療法の多面的評価の試み
- 精神障害者を抱える家族への心理教育的援助について
- 精神分裂病患者のQOLとOT活動について
- 精神分裂病の経過に影響を与える精神科作業療法の治療構造に関する研究
- 精神分裂病の予後・経過に与える精神科作業療法の治療形態・構造・内容等の影響に関する研究
- みんなの精神科-心とからだのカウンセリング-
- 精神科作業療法の役割とQOL : QOLを視点とした病棟の機能別評価
- 精神障害者に対する住民意識 : 自由回答の分析
- Development of the Mental Illness and Disorder Understanding Scale
- 精神分裂病患者のデイケア活動中における行動特性 -着席行動を指標にして-
- 慢性分裂病者に対するOT活動の位置づけ
- 精神分裂病患者の視覚注意障害と精神症状及び生活障害との関連-視覚探索課題を用いた分析-
- 5 慢性精神障害者と地域医療 : 精神分裂病患者を抱える家族を中心に(III 地域医療)
- 病院から地域へ, 地域のなかの病院へ : 質疑討論
- 精神障害者の地域サポート・システムにおける民間病院と保健所の連携について : 保健所・病院合同ミーティングの試み
- 精神科の病院と地域の学校との交流についての報告
- 「家族」という名の孤独
- 続 図説 臨床精神分析学
- 精神科救急病棟における統合失調症患者への個人作業療法実施が精神症状に及ぼす影響