若年層における世相語・流行語の理解の実態(二)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山崎 正吉
北海道教育大学函館分校
-
夏井 邦男
北海道教育大学函館校
-
高 琴乃
北海道教育大学大学院教育学研究科
-
高 玉軍
中国山東師範大学
-
谷口 純子
北海道教育大学大学院教育学研究科
-
泊 功
北海道教育大学大学院教育学研究科
-
吉田 実千代
北海道教育大学大学院教育学研究科
-
泊 功
函館ラ・サール高等学校
-
山崎 正吉
北海道教育大学
-
高 玉軍
北海道教育大学大学院教育学研究科 函館校学生
関連論文
- 教育実践研究棟利用管理システムの開発
- 教育実践研究棟入退棟管理システムの開発
- へき地・小規模校における国語科教育指導のプログラム開発に向けて
- 楽しく学び合い生きる力を育む学習活動の創造
- 小規模校(複式)における子供が創り上げる図画工作の授業 : 附属函館小学校での実践の適用
- 子ども一人一人が生きる学習活動を求めて
- 子供自らが創り上げる学習活動を求めて
- 小規模校(複式)における子供が創り上げる学習活動 : 附属函館小学校での実践の適用
- 若年層における世相語・流行語の理解の実態(二)
- 若年層における世相語・流行語の理解の実態(1)
- 中学生の浜ことば(1)
- 中国若者ことば事情
- 〈紹介〉北海道方言研究会二十周年記念論文集『ことばの世界』
- 大学生と古方言
- 大学生と若者ことば
- 青函ラジオトーク : 「函館弁・津軽弁」
- 語彙の変化とその要因 : 「宿屋・旅館・ホテル」の場合を中心として
- 古典の解釈と文法指導 : 中学二年生教材「扇の的」から
- 中学生のことば : 場面からみた学年差と男女差
- 『萬葉集』における推量の助動詞の表記について
- 『萬葉集』における動詞の表記 (資料編・下)
- 『萬葉集』における動詞の表記 (資料編・上)
- 教育実習生と指導教官が焦点をあてる教育実践の活動を構成する因子の比較
- 授業における支援行動の類型化
- D-21 CAIにおける事後テストの評価 : 「二次方程式の解法」の場合について
- CAIにおける事後テストの評価 : 「二次方程式の解法」の場合について
- CAIシステムによる適性処遇交互作用に関する研究(I) : 予備的実験結果の分析
- CAI二進法プログラムに関する学習記録の分析(2)
- 思考型とCAIプログラム学習の過程と結果 : CAIシステムにおける学習過程の分析(2)
- 教員である受講者の活動を取り入れた遠隔講義に関する評価
- 教授・学習7(648〜653)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- C211 知的達成場面における統制の型を用いたCAI学習行動の分析(2)
- 教育実習事後指導における合同研究集会について : 平成5年度小学校配属実習生のためのプログラムから
- 算数 ・ 数学の授業設計を支援する教材情報システムについて
- 授業設計の手がかりにおける無回答項目の分析 (学校の情報化と学習リソースの活用)
- 授業設計の手がかりに関する教師と実習生の比較
- 授業設計を進めるための手がかりの因子分析
- 授業設計を支援するためのシステムの構築と方策
- 萬葉集の形容詞語尾の表記について
- 『萬葉集』における形容詞の表記について
- 萬葉集における副詞の表記について : その正訓字を中心として
- 格助詞「より」の接続上の問題
- 『醒睡笑』を通してみた漢音と呉音とについて
- 『古今集遠鏡』の譯にみられる「やら」の特徴的用法について
- 学校教育とマルチメディア
- 光ファイル装置に登録した指導案と実習生へ配布した指導案の分析
- 教育実習の実践的な教育・研究のための光ファイル装置
- マイコンによる行動解析・データ処理システムの開発
- G-18 大型計算機センターでのCAI学習記録データの編集
- 教員養成教育におけるCAI適用に関する基礎的研究とソフトウェアの開発
- B131 中学2・3学年における数学の成績と高校入試の関連
- 学内電子掲示板システムの設計と試験運用
- 中国の高等学校における古典教育 : 教える側の立場から見た古典教育の意義
- 言語の教育としてのディベート : その可能性と限界
- 北海道教育大学における専修免許状取得のための公開講座 (多様な遠隔教育の実践と評価)
- 教員採用受験者の段階型教育実習における教育実践活動の認知
- 免許法認定公開講座の質問紙調査による評価の分析
- 学習指導案作成に際した教員の行動について
- 教育実践研究データベースの開発
- 段階型教育実習における実習生の教育実践活動に関する認知の変容
- 段階型教育実習における実習生の経験による教育実践活動の認知比較
- 教育実習生が実習前と実習中に焦点をあてる教育実践の活動を構成する因子
- 授業設計の手がかりに関する因子分析による教師と実習生の特徴 (教育実践研究における研究方法論)
- 教育実践の活動を構成する因子に関する実習生と指導教師の比較分析
- 教育実習において焦点となる教育実践の活動を構成する因子
- 〈資料1 開発プロジェクト報告〉ファイルの変換による教育実習生への情報提供サービスの改善
- 〈教育実習改善研究〉北海道教育大学函館校における教育実習改善の試み 2 : 平成5年度教育実習(主免)に関するアンケートの調査結果(小学校実習)
- D116 知的達成場面における統制の型を用いたCAI学習行動の分析
- CAI二進法プログラムに関する学習記録の分析(1)
- 国語と数学における三層とCAIプログラム学習の過程と結果 : CAIシステムにおける学習過程の分析(1)
- 児童・生徒の学習意欲とそれに影響をおよぼす要因
- 教員養成教育のためのミニコンとパソコンによるCAI を支援するソフトウェア
- 授業分析における言語比率のフェイス法による表示
- パーソナルコンピュータによるテスト成績処理
- 夢の主題と人格特性との関連についての研究
- 教師の授業記録を読む手がかり
- 大学生の知的達成場面における統制の位置の測定 : 質問紙による予備的調査
- 教師をめざす学生の授業記録を読む手がかり
- 教師をめざす学生の教育実習経験による授業記録を読む手がかりの特徴
- 教育学部学生のへき地教育に対する情緒的意味の分析 : へき地教育体験の及ぼす影響
- 自己分析課題を用いた学生参加型FD活動の効果
- 教師の教職経験による授業記録を読む手がかりの特徴
- 幼稚園児の危機管理意識を育てる安全教育の取り組み
- 子ども一人一人が生きる学習活動を求めて