<原著論文>女子看護学生の母性意識と母性看護学学習との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
女子看護学生の母性意識と母性看護学の学習との関連を明らかにすること,および母性看護学の順次性,教育方法などについて検討することを目的に,A医療短期大学看護学科の1年生〜3年生を対象に質問紙調査し以下の結果が明らかになった。1.対児接近感情は,学年が進むに従って高くなる傾向があった。2.対児回避感情は授業開始前後ともに学年間に差はないが,3年生は母性看護実習後に回避感情が低くなった。3.母性理念肯定感情は,授業開始前後ともに学年問に差は見られないが,1年生は授業終了後に肯定感情が低くなった。4.母性理念否定感情は,授業開始前は学年間に差はないが,授業終了後は3年生が母性否定感情が低くなった。5.母性看護実習終了後の対児感情,母性理念を1回生,9回生と11回生を比較した結果,対児接近感情,母性理念肯定感情ともに11回生は低下し,対児回避感情,母性理念否定感情が高なった。
- 順天堂大学の論文
- 2003-03-29
著者
-
野田 洋子
順天堂医療短期大学
-
野田 洋子
順天堂医療短期大学母性看護学
-
野田 洋子
岐阜大学医学部看護学科
-
大槻 優子
順天堂大学医療看護学部
-
大槻 優子
順天堂医療短期大学
-
大槻 優子
獨協医科大学看護学部看護学科
-
東 亜紀
順天堂医療短期大学母性看護学
-
東 亜紀
順天堂大学医療看護学部
関連論文
- 女子学生の月経の経験 : 第1報 月経の経験の経時的推移
- 女子学生の月経周辺期の変化の特徴
- 女子学生の月経の経験と楽観性・悲観性との関連性
- 女子学生の月経の経験 : 第2報 月経の経験の関連要因
- O-031 出産後の夫婦(カップル)が望む家族計画支援に関する研究(Group5 避妊・家族計画,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 性感染症予防におけるコンドーム使用セルフ・エフィカシースケールの検証
- 日本とエジプトにおける月経の経験と心理的・社会文化的影響要因に関する比較研究 : 第1報 月経の経験
- 生命倫理研究会の活動報告 : スピリチュアルケアを探る
- 女子学生のリプロダクティブヘルス : 月経の経験と性意識・性行動に関する調査
- 看護学生の月経周辺期の変化と記録認知効果
- STD予防視聴覚教材が若者のセーファー・***に与える影響
- 若者の性行動とセーファー・***に関するセルフ・エフィカシー(自己効力感)測定尺度の作成
- 一般雑誌における性関連記事の若者への影響と若者のニーズ(第2報)
- 一般雑誌におけるSTD関連記事の傾向(第1報)
- 346 母性看護学における授業方法の検討 : 3次元CGシミュレーションを用いた模擬分娩演習からの学び(学生教育4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 心身の問題行動をもつ子どもの看護について : 一般小児病棟の看護婦の意識調査
- 当短大生の月経に関する調査
- 臨床実習中における看護学生が抱える問題とその指導について
- 不妊治療後の初妊婦と自然妊娠による初妊婦の不安についての比較検討
- 月経の経験と社会的要因(第2報) : 月経周辺期の不定愁訴と社会文化的要因の日本・エジプト比較
- 月経の経験と社会的要因
- 日本とエジプトにおける月経の経験と心理的・社会文化的影響要因に関する比較研究 : 第2報 心理的・社会文化的影響要因
- 母体の高脂血症が妊娠およびその出生児に与える影響(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 347 女子看護学生の母性準備性と母性看護学学習との関連 : 3年間の縦断的調査の分析から(学生教育1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 女子看護学生の母性意識と母性看護学学習との関連
- 415 育児期にある女性の保健行動について(第2報)(その他5 文献レビュー・保健行動,第49回日本母性衛生学会総会)
- 浦安地区に居住する育児期にある女性の保健行動に関する研究(共同研究,第3回医療看護研究会)
- A市における育児期にある女性の保健行動について
- 361 育児期にある女性の保健行動について(Group60 ウイメンズヘルス,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 日本における助産師のキャリアの発達に関する文献レビュー
- 女子看護学生の母性意識の変化 : 1年次後期から3年次母性看護学実習終了までの経年的変化
- 不妊治療後に妊娠・出産した女性の心理 : 8事例の面接調査の分析結果から
- 女子看護短大生の性役割意識
- 看護学生における妊婦疑似体験学習の効果(第2報) : 妊婦ジャケット着用前後の対児感情の比較から
- 母性看護学実習における看護過程の指導の検討 : 情報収集,分析・解釈の指導に独自の指導指針を用いて
- 母性看護実習と母性意識の変容 : 花沢の対児感情評定尺度・母性理念質問紙を用い実習前後の対児感情・母性意識の測定から
- 重症仮死児を出産した褥婦を受け持った看護学生に対する実習指導について
- 26 乳幼児を持つ母親のドメスティックバイオレンスの実態(産後・育児,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- P-041 不妊治療後に妊娠出産した女性の心理(第2報) : 子どもに対して否定的感情を持つA氏の分析から(Group41 不妊,ポスターセッション)
- 33 家族介護者の介護負担感についての研究 : 性差による負担感の相違(一般演題,第35回日本女性心身医学会学術集会)
- 母性看護学におけるシミュレーションに関する教育研究の分析(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 母性看護学におけるシミュレーションに関する教育研究の分析
- 086 看護学生における妊婦疑似体験学習の効果(第4報) : 継続的な妊婦ジャケット着用方法による効果の分析(妊娠、分娩、産褥18)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 318 退院後の母親の子育て経験を支援する助産ケア : 母親と開業助産師の関わりから(母子保健・訪問指導3 保健指導など,第49回日本母性衛生学会総会)
- WS9-3 女子学生の月経の経験と楽観性・悲観性との関連について(月経とPMS II, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 女子学生のヘルスリスク行動とリプロダクティブヘルス ─月経と食生活の関連─
- 看護学生における妊婦疑似体験学習の効果(第3報)妊娠経過に応じた妊婦ジャケット着用法による精神面の学び
- 女子看護学生の母性意識の変化--1年次後期から3年次母性看護学実習終了までの経年的変化
- 不妊治療を受け子どもが得られない夫婦の夫婦関係についての研究--A氏夫婦の不妊治療開始から治療終結,現在に至るまでの分析から
- P1-047 生活研究グループに所属し活動を行っている中高年女性の活動の意義(第2報)(Group5 更年期・老年期,ポスターセッション)