<原著>女性の運動負荷前後の大腿動脈血流の変化と生活習慣 : 超音波ドップラー法による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日常生活動作能力(ADL)は高齢になると歩行能力と密接な関係にあるが, それには下肢の血行動態が大きく関与している.そこで15歳から96歳にわたる女性145名について仰臥位でエルゴメーターを用いて下肢に運動負荷(5分間, 20ワット)をかけ, その前後に血圧並びに大腿動脈血流速度をドップラー流速計を用いて測定した.運動負荷前後にAPI(Ankle Pressure Index=上腕動脈収縮期圧ASP/足背動脈収縮期圧BSP), 大腿動脈のドップラー流速計による測定記録の曲線下面積(AUDC : Area Under the Doppler Curve)を画像解析装置を用いて測定した.年代により10〜20歳群, 30〜40歳群, 50〜60歳群, 70歳以上の4群に分けた.健康高齢者においては, 意識的に歩行習慣や趣味を持った人は年齢が進むほど多くなった.安静時のBSP値, ASP値は年齢が高くなる程高くなるが, API値は4群間に有意差はなかった.運動負荷後にはBSP値, AUDC値ともにすべての群で有意に増加した.30〜40歳群でAUDC値は最も大きく増加した.AUDC値は運動習慣のあるグループでは30〜40歳群で増加率が最も高かったし, 歩行習慣の有無に関係なくこの群で最も増加していた.これはこの年代の女性は子育てや家事労働で常に一定の運動をしており, 今回の運動負荷量は高齢者への負荷と同じにしたので, 下肢の血流量の増加がうまく適応できたためと考えられる.高齢者においては適当な運動や歩行を適当量実行して, 常に血液需要に見合った循環血液量を保持できるようにすることが健康なライフスタイルを保ち, QOLの維持向上につながるものと考えられる.
- 川崎医療福祉大学の論文
- 2000-06-26
著者
-
斎藤 泰一
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
斎藤 泰一
川崎医科大学薬理学教室
-
山口 三重子
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
岡本 絹子
吉備国際大学
-
山口 三重子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
-
山口 三重子
川崎医療福祉大学
-
山口 三重子
県立広島大学 保健福祉学部
-
山口 三重子
川崎医療短期大学
-
斎藤 泰一
岡山大学 歯 口腔生化
-
山口 三重子
川崎医療福祉大学 保健看護学科
-
岡本 絹子
吉備国際大 保健科学
関連論文
- 事例で考える医療福祉倫理(6)脳卒中後遺症で嚥下障害があるにもかかわらす胃ろうを拒否し,むせながら長時間かけて経口食を続ける事例
- 事例で考える医療福祉倫理(4)白血病を発症したダウン症児の治療を拒否する両親
- 複雑性尿路感染症に対する Cefetamet pivoxil (Ro15-8075) と Cefteram pivoxil (CFTM-PI) の比較検討
- 日本語版便秘評価尺度による小学生の便秘評価
- 女性の運動負荷前後の大腿動脈血流の変化と生活習慣 : 超音波ドップラー法による検討
- 大学入試における選抜方法についての研究
- 加齢に伴う運動負荷前後の下肢血流動態の変化 : 超音波ドップラー法を用いた検討
- 近年の大学における看護教育の動向
- 我が国の看護教育制度 : その変遷と将来の展望
- MethotrexateおよびCyclophosphamide投与ラットの臓器毒性および臨床検査値の研究
- 研究の二面性
- これからの基礎医学教育
- 与薬におけるインフォームド・コンセント
- ファジィ推論に基づく経直腸的前立腺超音波断層画像のコンピューター診断システムの開発 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 陽イオン交換高速液体クロマトグラフィー : OPA蛍光法によるポリアミン定量
- 認知地図における記憶の限界と地図の形の偏り
- ラット臓器重量におよぼすAra C,5-FUおよびCaffeic Acid誘導体の影響
- バイオメディカルファジィシステム(BMFS)研究会
- CATアッセイ(二層拡散法)によるグルココルチコイドレセプター機能の検討
- バイオ・メディカル領域におけるファジィ推論とその応用
- 多肢選択問題における当て推量の現状とその対処法について
- テスト問題の良否を識別係数で識別してよいか
- 手書文字デ-タベ-スの解析-8-方向パタ-ン・マッチング法によるJIS第1水準手書漢字デ-タベ-スETL9の評価
- 2平均中点の荷重平均を採用するしきい値選定法と2値化評価用データ
- 2値化用しきい値情報の作成とこれを使ったゆう度規準の性能評価
- 方向特徴場の方向性並列演算(MAP)法による地形図の特徴抽出
- 矩形画像表記法(BiCXY記法)と汎用フォ-マット変換
- 色相の排他性による地図の色分離手法
- ずらし類似度による手書漢字の識別実験--非負実数パタ-ンへの拡張
- 手書文字デ-タベ-スの解析-9-デ-タベ-スETL9とその見本文字について
- JIS第1水準手書漢字デ-タベ-スETL9とその解析 (画像処理特集) -- (文字認識,図面読取り)
- 線密度イコライゼ-ション--相関法のための非線形正規化法
- 安全,安楽な洗髪技術習得のための実施者の腕の動きと指腹の圧の定量化
- 乳幼児をもつ母親の疲労感と父親の育児参加に関する研究
- 在宅緩和ケアチームの組織化と課題 : 岡山モデルによる一事例から
- 仏教僧侶によるスピリチュアルケアの現状と展望 : 真言宗僧侶の終末期ケアへの関与に関する調査から
- デイケア利用者間のトラブルへの対応におけるディレンマ (特集 医療福祉の倫理を考える)
- 判別しきい値選定法の一改良
- 看護学生の心理社会的発達 : 看護大学生・看護専門生・非看護系学生の比較
- 看護専門学校・看護大学・一般大学新入生の心理社会的発達に関する調査
- ファジィ理論を用いた前立腺超音波画像のコンピユーター診断システム
- 類似度法の一改良--ずらし類似度
- 手書文字デ-タベ-スの解析-4-教育漢字の統計量
- 医療ニーズが低いことから,退院を迫られた高齢者夫婦 (特集 医療福祉の倫理を考える)
- 在宅緩和ケアにおけるプライマリケア・チームと専門職緩和ケアチームの協力--プライマリケア・チームの看護師から見たその促進及び阻害因子
- 学校不適応児のファミリーケアに関する研究 : 岡山県下の小・中・高等学校の実態調査から
- 子どもの心の健康実態と養護教諭の相談活動
- 事例で考える医療福祉倫理(2)同居の息子に介護放棄されながらも虐待を認めず,支援を受け入れない在宅高齢者
- ファジィ理論による超音波癌診断支援装置の開発
- 経直腸的超音波断層法による前立腺癌診断へのファジィ推論の応用
- 事例で考える医療福祉倫理(5)認知症を自覚できない独居高齢者の在宅支援をめぐって支援者間に生じたズレ
- 事例で考える医療福祉倫理(7)癌を発病した統合失調症の姉,アルコール依存で適切な介護ができない弟
- Scramble Zone ホスピスケアの潮流--ホスピスハワイを訪ねて
- 子どもの人権の成立にむけての歴史的考察
- 児童の排便習慣に及ぼす組織的排泄教育の影響
- 出生前診断に関する一般市民の意識調査 : 診断結果とその対応について
- 要介護高齢者の介護が家族機能におよぼす影響(第1報)
- 学生の自我の発達と小児看護実習におけるストレッサーおよび対処行動との関連 : 続報
- 要介護高齢者の在宅介護が家族機能におよぼす影響(第2報)-Feetham家族機能調査日本語版 I を用いた夫婦間での検討-
- 胃を切除した患者さんへの食事指導のコツとポイント〔含 Q&A〕 (特集 食事指導のアドバイスポイント)
- 中堅看護師の職業キャリア成熟度と看護師長によるソーシャルサポートの関連
- バイオメディカル・ファジィ雑感(教育講演(I),医療とヒューマンフレンドリーコンピュータ科学の接点を求めて-21世紀マルチメディア医療をむかえて-)
- 生体におけるファジィ情報の特質とその処理について
- 保育園児をもつ親のストレスと抑うつ症状の検討-父親と母親の比較-
- Zung自己評価式抑うつ尺度を用いた育児中の親の抑うつ状態に関する研究-父親と母親の比較-
- 1歳6か月児を持つ父親の抑うつ症状と関連要因
- 手書漢字の方向パタ-ン・マッチング法による解析
- 手書文字デ-タ・ベ-スの解析-6-方向パタ-ン・マッチング法による教育漢字の解析
- 917 MCQの得点分布と評価(II) : コンピュータシミュレーション(多変量解析・項目分析,測定・評価2,口頭発表)
- 914 MCQの得点分析と評価 : 数量的解析での新しい試み(数量化,測定・評価2)
- 913 多肢選択問題で受験者を評価してはいけない(数量化,測定・評価2)
- 多肢選択問題における出題者の錯覚--多肢選択問題の欠点
- 1歳6か月児をもつ父親の父親としての自己評価と生活状況
- 小児科領域におけるレノグラムの反応
- 児童生徒の心の健康問題と養護教諭の対応に関する調査研究
- 小児心身症に関する研究の動向と今後の課題-看護学の視点から-
- 手書文字デ-タ・ベ-スの解析-7-教育漢字デ-タの目視による調査
- 手書文字デ-タベ-スの解析-5-教育漢字デ-タベ-スのパタ-ン・マッチング法による評価
- 看護基礎教育卒業後の看護教育評価と高度看護専門職意識に関する調査
- 看護職者の「職業キャリア成熟測定尺度」に関する構成概念妥当性の検討