仏教僧侶によるスピリチュアルケアの現状と展望 : 真言宗僧侶の終末期ケアへの関与に関する調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
医療が宗教と乖離した今日でも、ホスピスでは宗教者がケアチームで重要な役割を担っているが、仏教僧侶の関与についての報告は少ない。本研究は仏教僧侶の終末期ケアへの参加状況について調査し、その現状と将来への展望を明らかにすることを目的とする。調査対象は中国地方真言宗青年会の僧侶で、29名中23名(79.3%)が回答した。約3分の2が何らかの形で終末期患者・家族に援助をした経験を持っていたが、彼らはそれを医療と関連のある活動とは認識していなかった。死については、仏教の教えを説くよりも現代社会に受け入れやすい言葉で助言をする者が多かった。今後の活動として、日頃から壇信徒と交流を持ち、相談相手になることに意欲を示していた。全人的ニーズに対処するには宗教的ケアは重要であり、特にグリーフケアは仏教僧侶に最も適した領域と考えられる。終末期ケアに関する僧侶の継続的な研修と並行して、社会も僧侶に活動の場を拓くことの必要性が示唆された。
- 2005-09-19
著者
-
山口 三重子
県立広島大学 保健福祉学部
-
山口 三重子
川崎医療短期大学
-
菊井 和子
関西福祉大学新学部開設準備室
-
渡邉 美千代
愛知医科大学看護学部看護学科
-
白岩 陽子
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
山口 三重子
川崎医療福祉大学 保健看護学科
関連論文
- 事例で考える医療福祉倫理(6)脳卒中後遺症で嚥下障害があるにもかかわらす胃ろうを拒否し,むせながら長時間かけて経口食を続ける事例
- 事例で考える医療福祉倫理(4)白血病を発症したダウン症児の治療を拒否する両親
- 日本語版便秘評価尺度による小学生の便秘評価
- 女性の運動負荷前後の大腿動脈血流の変化と生活習慣 : 超音波ドップラー法による検討
- 加齢に伴う運動負荷前後の下肢血流動態の変化 : 超音波ドップラー法を用いた検討
- 近年の大学における看護教育の動向
- 与薬におけるインフォームド・コンセント
- 安全,安楽な洗髪技術習得のための実施者の腕の動きと指腹の圧の定量化
- 乳幼児をもつ母親の疲労感と父親の育児参加に関する研究
- 仏教僧侶によるスピリチュアルケアの現状と展望 : 真言宗僧侶の終末期ケアへの関与に関する調査から
- デイケア利用者間のトラブルへの対応におけるディレンマ (特集 医療福祉の倫理を考える)
- 臨床実習における学生と患者の人間関係形成におけるプロセス : ベナー及びワトソン理論による分析
- 看護学生の心理社会的発達 : 看護大学生・看護専門生・非看護系学生の比較
- 看護専門学校・看護大学・一般大学新入生の心理社会的発達に関する調査
- 医療ニーズが低いことから,退院を迫られた高齢者夫婦 (特集 医療福祉の倫理を考える)
- 在宅緩和ケアにおけるプライマリケア・チームと専門職緩和ケアチームの協力--プライマリケア・チームの看護師から見たその促進及び阻害因子
- 学校不適応児のファミリーケアに関する研究 : 岡山県下の小・中・高等学校の実態調査から
- 子どもの心の健康実態と養護教諭の相談活動
- 事例で考える医療福祉倫理(2)同居の息子に介護放棄されながらも虐待を認めず,支援を受け入れない在宅高齢者
- 事例で考える医療福祉倫理(5)認知症を自覚できない独居高齢者の在宅支援をめぐって支援者間に生じたズレ
- 事例で考える医療福祉倫理(7)癌を発病した統合失調症の姉,アルコール依存で適切な介護ができない弟
- Scramble Zone ホスピスケアの潮流--ホスピスハワイを訪ねて
- 子どもの人権の成立にむけての歴史的考察
- 児童の排便習慣に及ぼす組織的排泄教育の影響
- 出生前診断に関する一般市民の意識調査 : 診断結果とその対応について
- 学生の自我の発達と小児看護実習におけるストレッサーおよび対処行動との関連 : 続報
- 胃を切除した患者さんへの食事指導のコツとポイント〔含 Q&A〕 (特集 食事指導のアドバイスポイント)
- フルブライト交換留学生としてアメリカで看護を学ぶ
- 中堅看護師の職業キャリア成熟度と看護師長によるソーシャルサポートの関連
- 児童生徒の心の健康問題と養護教諭の対応に関する調査研究
- 小児心身症に関する研究の動向と今後の課題-看護学の視点から-
- 看護基礎教育卒業後の看護教育評価と高度看護専門職意識に関する調査
- 看護職者の「職業キャリア成熟測定尺度」に関する構成概念妥当性の検討