<研究論文>剣道選手の試合における原因帰属に関する研究 : 個人差の観点を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pupose of this study was to clarify causal attributional factors for Kendo competitor, and to examine the effect of different groups and achievement motivation levels on causal attributional styles through comparison of factor scores. A questionnaire designed to measure causal attributional styles of Kendo was developed and administered to 404 subjects. Principal factor analysis with normal varimax rotaion was applied to two correlation matrices (positive and negative situations) and resultant factor scores were compared.
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 学生のスポーツ参加に関する研究 -海洋学部生におけるスポーツ経験と参加動機を中心としてー
- 水泳指導における感覚的言語に関する研究 : 「速く泳ぐ」ために
- 092301 水泳指導における感覚的言語に関する研究(9.体育方法,一般研究A)
- 大学女子柔道選手の体組成における研究 : 右組と左組を比較して
- 女子学生剣道選手における正面打撃動作に関する研究 : 特に竹刀の軌跡と速度に着目して
- 東海大学新入生の体力と今後の課題
- 東海大学における体育選択科目の履修状況に関する調査
- 大学における体育科目のあるべき姿 : 東海大学における現状と課題
- 東海大学におけるマリンスポーツ集中授業に関する一考察
- 大学における体育科目のあるべき姿 : 2003年度の改革をふまえて
- スポーツまんがのこどものに与える影響について : 3.社会学的研究
- 社会体育に関する住民の期待について : 藤沢市・伊勢原市における社会体育実態調査を中心に : 4. 体育社会学に関する研究
- 伊勢原市における社会体育振興のための課題と施策の方向 : 社会体育に関する調査・研究から
- 東海大学におけるマリンスポーツ実習(海外)に対する取り組みについて
- 秦野市における小学生の生活習慣と体調・学習行動の因果構造分析
- Coaching Evaluation (3) : コーチング評定尺度の開発
- Coaching Evaluation (1) : 大学トップスポーツ集団による指導者の評価の研究
- 大学教育改革に関する体育学的・未来学的研究(II)
- 剣道場の騒音に関する意識調査--T大学剣道部員を対象に
- 秦野市内小学校児童の生活・健康実態調査--3小学校の事例から
- 社会調査論(体育学科・新しい科目の素顔(6))
- 剣道の技術指導に関する研究 : ボール打ち動作と剣道の対人的技能との関連性について
- 大学女子柔道選手と大学女子剣道選手における身体組成の違いについて
- 研修航海における学生の対人関係の成長に関する研究
- 第21回研修航海における学生の身体的・精神的変化について
- 陸上競技における短距離選手と長距離選手の精神特徴について
- スキーに対する不安について
- 初級スクーバダイビング講習におけるパニック反応の出現事例
- 034高C02 スキーに対するイメージの測定(第3報)
- 0310718 運動種目の分類 : 運動に対する快・不快の感情を視点として
- ゲレンデスキー,歩くスキー,レジャー,トレーニングのイメージ : 単独形容詞SD法を用いて
- 0922001 スキーに対するイメージの測定(第2報) : 単独形容詞SD法を用いて
- 授業としての歩くスキーのイメージについて : 授業実施前,後におけるイメージの比較
- 093P14 スキーに対するイメージの測定 : 歩くスキーとゲレンデスキーのイメージの比較
- 093R01 歩くスキーの授業としての諸条件について (第六報) : 授業実施前・後におけるイメージの比較
- 091P09 歩くスキーの授業としての諸条件について(第五報) : 歩くスキーに対するイメージの測定(9.体育方法学,一般研究B)
- 北海道東海大学学生の体育の授業に対する態度の測定 : 体育授業に対する態度尺度作成の試み
- 剣道選手における行為者と観察者の原因帰属に関する研究
- 剣道選手の試合における原因帰属に関する研究 : 個人差の観点を中心に
- 女子柔道修行者の実態について外国人と日本人の比較考察
- 学生の教職意識についての研究 (II)
- 学生の教職意識についての研究
- 9080 遠泳前後の攻撃反応の変化について(9.体育方法,I.一般研究)
- 大学の授業環境に関する研究(IV) : 教室環境評定尺度の信頼性の検討その2
- 大学の授業環境に関する研究III : 教室環境評定尺度の信頼性の検討
- ウルトラマラソン参加者の心理学的分析(2) : 大会参加者の参加目的と日常生活におけるウルトラマラソンの重要度について
- 031210 アマチュアボクシング選手の性格特性 : 集団TAT検査(3.体育心理学,一般研究A)
- 033P07 屋内スポーツ施設環境評定尺度の開発 : 体育館の総合評価を規定する施設要因の分析検討(03.体育心理学,一般研究発表)
- オーストリア・ボルツマン研究所およびウィーン大学との共同研究プロジェクトの打ち合わせに関する報告書 : ERGOPSYCHOMETRISCHE TESTBATTERIEの運用に関して
- スポーツ施設環境の評価に関する心理学的研究 2 : スポーツ施設環境調査項目の経営学、および心理学的検討
- スポーツ施設環境の評価に関する心理学的研究 1 : 大学の体育館環境に対するスポーツ競技者と一般学生の評価差を検討するためのパイロット・サーベイ
- 0310713 トライアスロンのイメージに関する研究
- 808 大学の教室環境評定尺度の信頼性の検討(評価(2),口頭発表)
- 授(学)業と学生生活
- 032E08 ボクシング選手の減量に関する研究 : 減量が心身に及ぼす影響(3.体育心理学,一般研究A)
- 001103 主体としてのからだ(II)(0.体育原理,一般研究)
- 012 主体としてのからだ(0.体育原理,一般研究)
- 北海道東海大学学生の歩くスキーに対するイメージの測定 : 教授としての歩くスキーのイメージについて
- 試合前後の攻撃反応の変化について : 柔道とバスケットボールについて (体育学部創設10周年記念)
- 033O05 パーソナル・スペースに関する研究 : 競技種目特性が対人距離に与える影響について(03.体育心理学,一般研究発表)
- 中国全国大学陸上選手権大会並びに陸上科学学術会議に出席して
- 全国四年制大学における車輛通学に関する実態調査
- 学生生活の視点からみた教育環境に関する一考察 : 東海大学の場合
- 若者からみた高齢者の健康観・価値観 : 高齢者に対する若者の意識について
- 心理学関連領域の研究
- 全国四年制大学における転部科に関する実態調査
- 研修航海における学生の身体的・精神的変化について
- 二部学生の日常生活における満足感に関する調査
- 留学生の「日常生活領域」の満足感
- 学生生活と満足感・幸福感
- 学生の実態と意識
- スポーツとメンタル・トレーニング
- 体育学研究科の課題 (体育学部創設10周年記念)
- 体育会所属クラブにおける実態調査(II) : 退会動機について
- 体育会所属クラブにおける実態調査(1) : 退会動機について
- 「やる気」や「自信」等についての実験的研究
- 東海大学生の生活習慣とメンタルヘルスに関する実態調査
- 9004 水泳初心者指導における一考察 : スピード変化にみる泳運動の発達
- 水泳のスピード変化について
- 水泳初心者指導における一考察 : スイムグラスの効果について
- 9049 水泳初心者指導における一考察 : 補助器具との関連について
- 生活・経済の側面から : 学生の食生活に関する関心度(そのI) (プロジェクトチーム中間報告)
- 「力み」や「平静さ」に関する基礎的研究
- 体育系クラブ活動に関する学生の意識
- 体育会所属クラブにおける実態調査(III) : 退会動機について
- スキー実習における受講生の心理学的考察 : 指示の理解と指導者との関係について : 4. 心理学的研究
- スキーにおけるバランスについての研究 : 心理学的研究
- スキーにおける事故の心理学的考察 : 4.心理学的研究
- 21. 反復横とびのトレーニング効果について
- 13. スキーにおける不守について
- 大学教育における体育関連科目の授業評価 : 他の共通科目との比較から
- 1510 水泳初心者指導における一考察
- 水泳初心者指導における一考察 (体育学部創設10周年記念)
- 07発-22-ポ-30 神奈川県海老名市の子どもの生活習慣に関する調査・研究(発育発達,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 11教-24-口-49 教育実習前教育体験活動の効果に関する研究(その1)(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 07発-28-ポ-49 A県における小・中・高校生の体力と運動習慣・生活習慣に関する実態調査および因果構造分析 : 校種別の比較検討(07 発育発達,一般研究発表抄録)