国立仙台病院におけるHIV感染者の歯科治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立仙台病院におけるHIV感染者歯科治療の実態を報告した。1996年1月から1999年10月までの3年10ヶ月の間に16人のHIV感染者に歯科治療を延べ157回施行した。14人が血友病で他の2人は***ワーカーと接触の既往があった。患者は感染症担当内科医による診察をうけ, その後, 感染症対策に則った歯科治療が行われた。治療内容としては, 一般歯科治療が主であった。抜歯は9例に行ない, 術前から術後5,6日間の血友病因子製剤投与により, 後出血は認められなかった。現在までHIV患者に対し安全に歯科治療が施行できた。
- 東北大学の論文
著者
-
山口 泰
国立仙台病院歯科口腔外科
-
玉木 祐介
国立仙台病院 歯科・歯科口腔外科
-
前川 理人
国立仙台病院歯科・歯科口腔外科
-
山口 泰
国立仙台病院歯科・歯科口腔外科
-
玉木 祐介[他]
国立仙台病院歯科・歯科口腔外科
関連論文
- Bernard変法により即時再建を行った下唇癌の1例
- 9.東北大学歯学部付属病院手術室における精神鎮静法の現状(第9回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 第I報 静脈内鎮静法について
- 抜歯窩治癒不全で気付いた歯肉扁平上皮癌の二剖検例
- 口腔扁平上皮癌に対する Anthracycline 系抗癌剤, Cisplatin, Peplomycin 3 剤併用術前化学療法の評価
- 舌癌86例における外科療法と放射線療法の比較検討
- 当科開設以来15年間の口腔扁平上皮癌の治療成績
- 家族性に発現した口腔顔面指趾症候群I型
- 当科開設以来15年間の口腔癌の治療成績
- 顎裂への新鮮自家腸骨海綿骨細片移植
- 大胸筋皮弁による口腔領域悪性腫瘍切除後即時再建手術の臨床的検討
- 口腔悪性腫瘍における腫瘍マーカーの検討 : combination assayの臨床的有用性について
- 重篤な頸部蜂?織炎の1例
- 口唇裂口蓋裂患者に応用した Osseointegrated Implant の臨床評価
- 8.当科で経験した白板症について(第15回東北大学歯学会講演抄録)(一般講演)
- 7.当科で経験したエプーリスについて(第15回東北大学歯学会講演抄録)(一般講演)
- 8.当科における良性潰瘍 第3報 血管腫について(第14回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 7.当科における良性潰瘍 第2報 小唾液腺に発生した多形性腺腫について(第14回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 4.多数歯に見られた歯根吸収症の1例(第14回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 8.当科における良性腫瘍 第一報 歯牙腫について(第13回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 口唇・口蓋裂患者の顎裂部への Osseointegrated Implant の応用 : Implant 植立のための顎裂部骨架橋の評価
- 口唇裂口蓋裂患者へのosseointegrated implantの応用 : オトガイ部皮質海綿骨移植後の経過について
- 口唇裂口蓋裂患者へのosseointegrated implantの応用 : 顎裂骨移植部へのimplant植立における術前診査
- 口唇・口蓋裂患者の顎裂部へのOsseointegrated Implantの応用 - 額裂骨移植部へのBranemark Implantの植立 -
- ジアゼパム単独およびペンタゾシン, ジアゼパム併用投与による静脈内鎮静法の臨床的検討
- 最近8年半の第一口腔外科におけるエプーリス患者の臨床的 病理組織学的検討
- 12.最近8年半の第一口腔外科におけるエプーリス患者の臨床的, 病理組織学検討(第5回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般演題)
- 口唇裂口蓋裂者の面接場面における非言語的行動が他者の発話行動に与える影響
- 母親の育児態度情報による口唇裂口蓋裂児の自律性の予測
- 口唇裂口蓋裂者のコミュニケーション能力の解析 : 身体運動解析法の応用について
- オトガイ部異物(歯科用カーバイドバー)の1例
- 複数の頸部リンパ節に舌癌の転移と結核が併存した1例
- 口腔扁平上皮癌におけるcyclin D1, p16, cyclin dependent kinase 4, RB protein, Ki67 および_-cateninの発現
- 上顎欠損部に複数のインプラントを植立した口唇口蓋裂症例の検討
- 口腔症状を主症状とした第2期梅毒の1例
- 初期変化をX線的に観察し得た上顎歯槽部骨肉腫の1例
- 二期的顎裂部骨移植術を施行した両側性口唇口蓋裂の3例
- 顎裂部骨移植後の口腔機能の解析
- 宮城県におけるHIV感染者の歯科治療
- 5.当科開設以来15年間の口腔癌の治療成績(第27回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 4.顎下部に発生した類皮?胞の一例(第18回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 1.顎関節内障クローズドロック症例に対する顎関節鏡による治療経験(第22回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 顎関節内障クローズドロック症例に対する顎関節鏡の使用経験
- 10.当科における外来患者の統計的観察(第9回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 術後性上顎嚢胞の臨床病理学的考察 - 本症の成因と手術法について -
- 5.局所麻酔薬による全身的偶発症について(第13回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 4.口腔癌の治療とIAP値について
- 5.口腔領域の癌の肺移転に関する臨床的観察(第8回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 13.尋常性天疱瘡の3症例(第5回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般演題)
- 国立仙台病院におけるHIV感染者の歯科治療
- 5.口唇裂口蓋裂患者にTessir Osseous Microtome^(R)で調整した腸骨海綿骨細片を移植した症例(第28回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 9.東北大学歯学部付属病院における20年間の全身麻酔症例の統計的観察(第14回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 7.顔面非対称の骨切り術(第9回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 悪性リンパ腫,胃癌,舌癌の3重複癌 - Tegafur が舌癌に著効を示した1例 -
- 3.遊離前腕皮弁による口腔領域悪性腫瘍切除後即時再建手術(第25回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 頸部郭清術後に肺塞栓症が疑われた1症例
- 上顎永久中切歯萌出期の顎裂への骨移植 : 左側完全口唇口蓋裂1女子症例
- Bilateral Perialar Crescentic Advancement flap および Abbe flap による即時再建術を行った上唇癌の 1 例
- 9.東北大学歯学部付属病院における口唇・口蓋裂手術件数の推移 顎裂への骨移植の意義を考える(第20回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 8.当科における口腔領域扁平上皮癌症例について(第15回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 第1報 過去10年間の臨床統計的検討
- 8.移植歯および再植歯の臨床的観察 第2報 移植歯の経過について(第11回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 9.NK細胞欠損症と思われた頭頸部領域多発癌の1例(第22回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 舌縮小術施行後,開咬の自然治癒をみたリンパ管腫性巨舌症の1例 : 術前, 術後の比較
- 15.口腔癌の予後の検討(第3回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般講演)
- 14.顎裂部に対する新鮮自家腸骨移植について(第3回東北大学歯学会大会講演抄録)(一般講演)
- 小児の口蓋損傷に関する臨床的観察