<原著>Bioelectrical Impedance法による体組成の推定 : インピーダンス-体水分量(BI-TBW)法と皮下脂肪厚法から推定された日本人女性の%Fatの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
AN00077104This article reports a study in which the percent of fat estimated from bioelectrical impedance-total body water measurement and skinfold-body density method in Japanese women were compared. The bioelectrical impedance measurement provides a new approach to assessment of human body composition that is based on the principle that the electrical conductivity of lean body mass, which includes the protein matrix of adipose tissue, contains virtually all the water and conducting electrolytes in the body, is far greater in lean body mass than fat mass. In a sample of 60 women varying widely in body weight (42.20 to 69.19kg), and adiposity (21.4 to 52.9 % body fat by bioelectrical impedance-total body water measurement and 16.2 to 46.2 % body fat by skinfold thickness method), the correlation between the percent of fat derived from skinfold thickness method and the percent of fat predicted from bioelectrical impedance-total body water measurement by use of a previously developed regression equation was extremely strong (r=0.842, p<0.001). The percent of fat predicted from bioelectrical impedance-total body water measurement by use of prediction equation provided with the instrument also correlated with skinfold thickness at 14 sites (r=0.328 - 0.805) but overestimated the percent of fat compared with the percent of fat from skinfold thickness method. The significant, positive correlation between internal fat and the differences of the percent of fat by two methods was observed, but the external fat was not correlated significantly with those differences. Accordingly, this new method promises to provide a useful technique for the evaluation of the internal body fat, which are correlate well with metabolic abnormalities such as glucose intolerance, hyperinsulinemia, and hyperlipidemia.
- 九州大学の論文
- 1990-03-28
著者
-
赤崎 房生
Toyo Physical
-
小宮 秀一
九州大学健康科学センター
-
増田 卓二
Kurume University
-
小宮 秀一
Institute of Health Science, Kyushu University
-
今井 克巳
Nakamura Gakuen College
-
小宮 秀一
Institute Of Health Science Kyushu University
-
増田 卓二
久留米大学
関連論文
- 分速100mの60分間歩行時における呼吸循環系機能と血中生化学成分の動態
- 肥満者の長時間運動時における呼吸循環系機能とホルモン動態
- 歯科機能の老化と体格・体力の関連度について : 男子高齢者の場合
- 卵胞期と黄体期における有酸素性運動中の代謝・ホルモン動態の特徴
- 289.小児(3-8歳)の体脂肪における経年変化(【形態・加齢・性差】)
- 558.日本人幼児の身体組成標準値
- 高校一流バスケットボール選手の形態・体力
- 131.高校一流バスケットボール男女選手の下肢筋力発揮特性
- 459.運動負荷漸増に対する高血圧者の血圧応答に関する検討
- 日本人小児3-6歳児の体水分量(自然科学編)
- 日本人幼児の体脂肪における年間変化
- 日常生活における身体活動水準と体組織, 体力に関する研究 : 韓国における都市部中学生と農村部中学生の比較
- 大学生女子中距離ランナーの4年間に及ぶ身体組成, 血中の脂質代謝, 血中の女性ホルモン, および骨代謝の特性
- 男性長距離ランナーの踵骨骨密度と身体組成
- 思春期の女子長距離ランナーにおける身体組成,骨密度,血中の脂質代謝特性および性ホルモン
- 高校生長距離ランナ-の身体組成と体型における性差
- 長距離ランナーにおける身体組成,走行経済性および走パフォーマンスの縦断的評価
- 高校生女子長距離ランナーにおける身体組成と血液性状,血中生化学的成分との縦断的関係
- Human Body Composition〔邦文〕
- 一流女子長距離ランナーの身体組成と体型
- 大学生の形態および最大酸素摂取量
- 長距離ランナーにおける体脂肪率(%Fat)推定法の比較
- 長距離ランナ-における体水分のturnoverについて
- 日常生活における消費エネルギー量推定のための基礎的研究 : HR-Vo_2関係式を用いた3種類の回帰式の比較検討
- 041214 ラグビー選手の形態・体力 : 九州代表選手とF大学選手の比較を中心として(4.運動生理学,一般研究B)
- 肥満に対する新しい食餌療法の試み
- カプサイシン摂取がエネルギー代謝に及ぼす影響について
- 水中および陸上歩行時の呼吸循環器系の応答
- 173.水中および陸上歩行時の呼吸循環応答
- 水中トレッドミル(flowmill)歩行時の呼吸循環応答
- 肥満女性の体内深部脂肪に及ぼす有酸素運動の効果
- インピーダンス法による日本人の体水分量推定式
- 大学入学時の体力を規定する社会心理的要因
- エネルギー消費量概算のためのMicrocomputer利用について
- Growing Changes in the Body Compositionof Young People in Kyushu
- 16日本人の形態と有酸素能力の関係について : 生理人類学研究会第10回大会紀事
- 日本人小児 (3-11歳)の身体組成指数の検討
- 東アジアにおける青年期女子の"痩せ志向"に関する実態調査 : 自己体型の誤認識と社会的体型不安
- 青年期女子の体型誤認と"やせ志向"の実態
- 100.中年婦人の代謝異常に関するWHRとAHRの関係
- 鍛練者と非鍛練者の基礎代謝量 : 基礎代謝量に及ぼす運動トレーニングの影響(自然科学編)
- 日本人児童の握力, 立幅とびと体組成との関連における年代差
- 中高齢女性の転倒経験の有無による体力および動的平衡性の相違について
- 日韓青年女子の身体組成と栄養状態の比較
- 肥満治療を目的とした60分間歩行時の脂質代謝(自然科学編)
- I-11 卵胞期と黄体期における有酸素性運動中の代謝・ホルモン動態の特徴
- 日本人青少年の発育・発達の傾向と問題点
- 二要因計画による発育・発達データの解析 : 高校生の運動能力
- 278. 身体的老化の制御に関する統計的アプローチ(II) : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 体内総水分量(TBW)予測式作成の試み(II) : 青壮年期の男子について
- 日本人男子の体脂肪率(%Fat)推定式
- 730 生理学的年齢予測に関する重回帰分析(7.発育発達,一般研究)
- 体内総水分量予測式作成の試み(I)
- 721 生理的年令予測モデル作成における変数選択の統計的基準について
- 体脂肪率(%Fat)推定法の比較
- 4029 体内総水分量予測式作成の試み
- 707 系列的な実験計画による発育発達データの解析
- Nymegen Growth Studyの研究デザインの紹介と適用事例
- 最近16年間における日本人児童の体組成の変化
- 発育スパート時とピーク時および初潮時における身長, 体重, 体組成とcritical weightの仮説
- Bioelectrical Impedance法による体組成の推定 : インピーダンス-体水分量(BI-TBW)法と皮下脂肪厚法から推定された日本人女性の%Fatの比較
- 九州大学教養部学生の体力の実態と年次推移
- 段階的運動負荷中及び回復期における血中カテコールアミン, 血清カリウム, 脂質及び血糖の動態
- 肥満判別のためのBMI再評価の試み
- 思春期前期男女における痩せ願望と身体組成
- 小児前期と中期における Body Mass Index, 脂肪量指数および除脂肪量指数の変化
- BMIと除脂肪量指数(FFMI)及び脂肪量指数(FMI)に関する問題
- 小児の体水分の代謝回転
- 日本人幼児における BMI rebound と身体組成の関係
- 288.日本人幼児における体脂肪の経年変化(3歳〜5歳)と性差(【形態・加齢・性差】)
- 075E31103 小児期(3-8歳)の体脂肪発育における性差
- 075E31102 BMIに基づいた日本人幼児の肥満判別法
- 運動習慣を有する閉経前後の中高年女性における身体組成と脚筋力の比較
- 運動習慣を有する閉経前後の中高年女性における身体組成と脚筋力の比較
- 183.日本人幼児の体脂肪の年間変化における性差
- Aging, Total Body Water and Fat Massin Japanese Males between Ages 9 and 77 Years
- 肥満の指標と身体組成 (特集 肥満症--最新のアプロ-チ) -- (肥満の判定)
- 中高年婦人を対象としたLactate Threshold水準による60分間歩行のトレーニング効果(自然科学編)
- 水泳中の心電図記録装置の試作と応用 : とくに,心拍数の測定について
- コンピュータ断層(CT)法による体幹局部脂肪組織量の測定
- 078G20311 日本人幼児の体脂肪における年間変化量 : 1年間の縦断的データによる結果
- 385.日本人3〜6歳児の体脂肪分布に関する性差
- 日本人3〜6歳児の体脂肪分布に関する性差
- 定量的漸増運動負荷中及び回復期における血中カテコールアミン・血清カリウム・脂質及び血糖の動態(第2報)
- Relationship of the Waist to Hip Ratio with Serum Lipids in Women
- 児童の発育と健康に関する研究(第1報) : 肥満児童の生活実態(児童学科編)
- 〈総説〉青年期における低体重女性の身体組成と身体機能
- 女子学生の健康・体力の現状とサーキット・トレーニングの効果(児童学科編)
- 身長と体重の相対発育係数別にみた女児(2-5歳)の発育・発達特性
- METABOLIC FEATURES BY TYPE OF OBESITY, BASED ON BODY MASS INDEX AND WAIST TO HIP CIRCUMFERNECE RATIO IN JAPANESE WOMEN
- 重水希釈法による体内総水分量の定量
- 中高年者の健康の維持増進のための運動処方 : 八田青葉台における実践結果
- 4026 身体組成測定法の比較
- 体組成の変化量を推定するための皮脂厚法と体水分法の比較
- 身体組成に関する研究史と研究分野
- 〈総説〉日本人の体組成
- 低体重女性のBody sizeとBody composition
- 春日市健康度調査 : 脂質・肥満度と体力について
- Variable Selection in Prediction Equation by Ridge Regression Analysis for Body Composition Study
- 尿中クレアチニン排泄量による身体組成の推定