<座談会>デジタル化が変える世界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-12-01
著者
-
小野 定康
NTT未来ねっと研究所
-
高宮 利行
慶應義塾大学文学部
-
高宮 利行
慶應義塾大学humiプロジェクト
-
小野 定康
Ntt未来ねっと研究所小野特別研究室
-
前田 徹
早稲田大学
-
岩井 茂昭
HUMIプロジェクト運営委員,慶應義塾大学文学部
-
岩井 茂昭
Humiプロジェクト運営委員 慶應義塾大学文学部
-
高宮 利行
慶應義塾大学
関連論文
- D-16-2 医療情報ネットワークIMPACT実験 : 遠隔胃部集団検診実験
- 超高精細画像表示システムと高速ネットワークを用いた遠隔医療網テストベッドIMPACTの構築
- 先端医療のための情報通信ネットワーク技術と実験システムの構築
- 濃度入力されたフィルム画像の量子化ビット数に関する一解析
- 9-11 遠隔医療網テストベッドIMPACTを利用したCT画像遠隔診断実験
- D-16-1 医療情報ネットワークIMPACT実験 : 画像プリロード機能を用いた遠隔医療コンサルテーション
- D-7-18 超高精細画像表示システムとB-ISDN網を用いた遠隔医療コンサルテーション実験
- D-7-17 複数病院ネットワーク接続による高度医療情報網実験
- 超高精細画像表示システムとB-ISDN網を用いた遠隔医療網テストベットの構築
- 視覚リニア変換による医用X線画像の表示における所要量子化精度
- モノクロームCRT入力の所要量子化ビット数に関する一考察
- 医療情報通信の現状と今後の動向(次世代医用画像技術論文特集)
- D-11-97 超高精細画像を用いた美術・図書・博物画像データベース
- D-7-20 超高精細画像を用いた病理症例データベースシステム
- D-7-19 画像ごとの重要度入力機能を有する放射線画像データベースの構築
- 遠隔病理診断システムの構築-SHD・超高精細画像システムを用いて-
- 超高精細動画像テストデータとその分析
- ビデオソフトにおけるカット継続時間の統計的分析(II)
- D-11-78 長距離・高速ネットワークに対応した 800 万画素ディジタルシネマシステム
- [招待論文]次世代ディジタルシネマとそのネットワーク配信実験(視覚と画質および一般)
- 次世代ディジタルシネマとそのネットワーク配信実験
- D-11-39 超高精細ディジタルムービー通信システム
- ハリウッド映画のデジタルアーカイブと配信 (特集 デジタルアーカイビング)
- ディジタルシネマ・コンソーシアムの紹介
- 超高精細(SHD)映像流通プラットフォーム (特集論文1 超高精細(SHD)画像応用技術)
- 超高精細画像用MotionJPEGデコーダの開発
- 2001年度藝文学会シンポジウム 「グリムな世界」
- パネルディスカッション イコノテークの未来像--デジタル技術でミュージアムはどこまで変わるか (特集 デジタル技術とミュージアム)
- デジタル化が変える世界
- パネル : 「慶應義塾大学HUMIプロジェクトのデジタル・リサーチ・ライブラリー構想」
- ジョン・グールド,リチャード・バウドラー・シャープ制作 『アジア鳥類図譜』(一八四九-一八八三) : 十九世紀の手彩色石版博物図鑑の金字塔
- グーテンベルグ聖書とHUMIプロジェクト
- 貴重書のデジタルアーカイブの現状と未来への展望
- 4K画像を使用した教育システム(教育における映像情報技術)
- 古い映画フィルムの高解像度ディジタルスキャン
- 第3室(日本英文学会第66回大会報告)
- 芸文学会シンポジウム 「書物の世紀末」 (1995年12月8日, 於・北新館ホール)
- デジタルはシネマに何をもたらすのか (特集 21世紀のための映画/映像ガイド--インターコミュニケーション・ミレニアム・ヴィデオ/DVDガイド)
- ハードウェア記述言語による画像符号化用算術CODECの設計
- 「D.S. Brewer 旧蔵神話学コレクション展」解題目録
- 1. "Chaucer's Wordes unto Adam his Own Scriveyn"再考(日本英文学会第77回大会報告)
- 安東伸介先生のこと
- テクストと画像--HUMIプロジェクトの聖書デジタル化とその研究利用 (特集 デジタル技術とミュージアム)
- 『西洋書体の歴史』
- 江藤淳氏のこと
- 百合と星と : ハワード・パイルの 『シャロットの女』 について
- 「ハインリヒ獅子公の福音書」 ファクシミリ, 一九八九年, フランクフルト刊
- 『グーテンベルクの謎 : 活字メディアの誕生とその後』
- 最初の女流英語学者--エリザベス・エルストブのこと
- 写本から印刷へ--グ-テンベルクと印刷文化の誕生(12・完)出版と検閲と統制
- 写本から印刷へ--グ-テンベルクと印刷文化の誕生(11)ボトルネックから振り返り現象へ
- 写本から印刷へ--グ-テンベルクと印刷文化の誕生(8)「カトリコン」の印刷方法をめぐる論争について
- 写本から印刷へ(9)
- 写本から印刷へ--グ-テンベルクと印刷文化の誕生写字生たちのその後(10)
- 福沢諭吉とグーテンベルク聖書 : グーテンベルクと印刷文化の誕生 (一)
- In the Forest of Broceliande : Merlin and Vivian in Burne-Jones and in Chausson
- Introduction (安藤伸介・岩崎春雄両教授退任記念論文集)
- フルプログラマブルエントロピー符号器の検討
- ウンマの支配者ウルギギルとクリ
- ウル第三王朝時代ウンマにおけるエンシとシャブラ
- ウル第三王朝時代ウンマにおけるsa2-dug4 za3-mu
- ウル第三王朝時代ウンマ文書における DUB-aš-a と še-ba za3-mu
- ウンマ文書に現れる du11-ga-gi-na
- ウル第三王朝時代ウンマの労働集計文書における休日計算
- 「ギルガメシュとアッガ」の解釈の試み
- ウル第三王朝時代ウンマにおける舟の運行と管理
- シュメールの「蛮族侵入史観」
- シュメール王権の展開と家産制
- ウル第三王朝成立直前におけるエラムの政治的統合
- 王碑文末尾の文章-時代区分に関連して-
- イシビエッラによるイシン王朝創設
- Tohru Gomi, Wirtschaftstexte der Ur III Zeit aus dem British Museum sowie Kollationen zu T. Fish, Catalogue of Sumerian Tablets in the John Rylands Library, (Unione Academica Nazionale, Materiali per it Vocabolario Neosumerico XII), Moltigrafica Editrice,
- 「シュメールの王名表」について
- ウル第三王朝時代のラガシュにおける穀物関係文書について (II) : CT IX 41文書
- 『トロイ歴史集成』 初版 (一四七三)
- グーテンベルク聖書をめぐって
- 写本から印刷へ(4)
- 写本から印刷へ--グ-テンベルク聖書を考える(2)中世の写本生産
- 福沢諭吉とグーテンベルク聖書
- 写本から印刷へ(7)
- 写本から印刷へ(6)
- 写本から印刷へ(5)
- 写本から印刷へ(3)
- 写本から印刷へ(1)
- 本の虫
- ローマ帝国軍人の退役証明書 (紀元二世紀)
- 一部が重なり合う二つの円あるいは重ね紋 : ロセッティのジャポニズム導入に関する覚書 (松原秀一教授退任記念論文集)
- 3.Peterhouse MS 190について(第二室,日本英文学会第52回大会報告)
- 3. Maloryの"Arthur and Lucius"と"Tale of Gareth" : その制作順序について(第七室,日本英文学会第44回大会報告,雑録)