[招待論文]次世代ディジタルシネマとそのネットワーク配信実験(視覚と画質および一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2001年2月にディジタルシネマ・コンソーシアムを結成し、解像度が2000本クラスの次世代ディジタルシネマの開発を推進してきた。これは、35mmフィルムが有する品質を完全に維持できる高品質ディジタルシネマの実現を目指すものである。既に、800万画素(3840x2048画素)ディジタルシネマ配信システムのプロトタイプを完成させ、IPネットワークを用いた配信実験を進めてきた。2002年3月には2時間の洋画を完全にIPストリーム配信する実験に成功した。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2002-09-18
著者
-
青山 友紀
東京大学情報理工学系研究科
-
藤井 竜也
NTT未来ねっと研究所
-
小野 定康
NTT未来ねっと研究所
-
青山 友紀
東京大学工学系研究科
-
藤井 哲郎
NTT未来ねっと研究所
-
藤井 竜也
東日本電信電話株式会社ビジネスユーザ事業推進本部
-
藤井 哲郎
東京都市大学環境情報学部
-
萩本 和男
NTT未来ねっと研究所
-
小野 定康
慶応義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構
-
萩本 和男
日本電信電話株式会社ntt未来ねっと研究所
-
藤井 哲郎
Ntt未来ねっと研究所メディアイノベーション研究部
関連論文
- D-16-2 医療情報ネットワークIMPACT実験 : 遠隔胃部集団検診実験
- JGNを介した大規模映像配信プラットフォーム(新しいトラヒックモデルと性能評価及び一般)
- 超高精細画像表示システムと高速ネットワークを用いた遠隔医療網テストベッドIMPACTの構築
- キーワード間の関連性を利用したピアツーピアファイル検索
- 先端医療のための情報通信ネットワーク技術と実験システムの構築
- 濃度入力されたフィルム画像の量子化ビット数に関する一解析
- 9-11 遠隔医療網テストベッドIMPACTを利用したCT画像遠隔診断実験
- D-16-1 医療情報ネットワークIMPACT実験 : 画像プリロード機能を用いた遠隔医療コンサルテーション
- D-7-18 超高精細画像表示システムとB-ISDN網を用いた遠隔医療コンサルテーション実験
- D-7-17 複数病院ネットワーク接続による高度医療情報網実験
- 超高精細画像表示システムとB-ISDN網を用いた遠隔医療網テストベットの構築
- 視覚リニア変換による医用X線画像の表示における所要量子化精度
- D-16-18 28インチ超高精細(SHD)カラーLCD画像ステーションの医療応用
- モノクロームCRT入力の所要量子化ビット数に関する一考察
- 医療情報通信の現状と今後の動向(次世代医用画像技術論文特集)
- D-11-97 超高精細画像を用いた美術・図書・博物画像データベース
- D-7-20 超高精細画像を用いた病理症例データベースシステム
- D-7-19 画像ごとの重要度入力機能を有する放射線画像データベースの構築
- 遠隔病理診断システムの構築-SHD・超高精細画像システムを用いて-
- 超高精細動画像テストデータとその分析
- ビデオソフトにおけるカット継続時間の統計的分析(II)
- B-7-68 TCP マルチコネクションによる 800 万画素ディジタルシネマの 3000km・300Mbps ストリーム伝送実験
- D-11-78 長距離・高速ネットワークに対応した 800 万画素ディジタルシネマシステム
- [招待論文]次世代ディジタルシネマとそのネットワーク配信実験(視覚と画質および一般)
- 次世代ディジタルシネマとそのネットワーク配信実験
- 超高精細画像表示装置を用いた遠隔医療コンサルテーションシステム
- D-11-39 超高精細ディジタルムービー通信システム
- D-11-45 高速・小型化SHD静止画像フレームバッファ
- カラー静止画像の可逆・準可逆符号化法
- AMInet : 次世代マルチメディアネットワークアーキテクチャ
- AMInet : 次世代マルチメディアネットワークアーキテクチャ
- AMInet : 次世代マルチメディアネットワークアーキテクチャ
- B-7-178 ディレクトリサーバの適応的調整機構に関する一検討
- B-5-142 センサネットワークのための二段階ルート構築手法
- ハリウッド映画のデジタルアーカイブと配信 (特集 デジタルアーカイビング)
- B-6-93 符号長の短いLDGM符号を用いたパケットレベルFECにおける互換性を考慮したサブパケット化とインターリーブ法(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- LDGM符号の並列復号の検討とその評価 : スケーラブルかつロバストな大容量メディア伝送に向けたLDGMの高速化(ネットワーク等,ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般)
- 超高精細映像のロバスト伝送に向けた並列化LDGM符号による高速誤り訂正の検討(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,一般)
- 最低帯域保証型サービスのための無線スケジューラの実装
- B-5-239 IP セルラーネットワークにおける仮想帯域予約手法
- B-5-228 適応型無線スケジューラの実装と評価
- A-17-18 ITSネットワークにおける高信頼ハンドオフプロトコル
- 適応型サービスを提供する無線パケットスケジューリング手法
- 無線LANにおけるマルチメディアスケジューリング手法
- 無線環境におけるネットワーク適応型映像通信方式
- 入力毎スケジューリングを用いたDiffserv EFの効果的実現方法
- Diffserv EFを利用したフロー別QoS制御手法
- B-7-170 仮想端末グルーピング機構によるユーザ主導型プレゼンスシステムの改善(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-169 仮想端末グルーピング機構によるサービス指向ネットワークの実現(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- サービス指向ネットワーキングのための仮想端末グルーピング機構の設計と実装
- B-6-31 タグリーダ付携帯電話を用いた近傍仮想ネットワークの検出・参加機構(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-30 MyNetSpaceにおける内部通信機構の実装と評価(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- 適応型無線リンクサポート手法に関する基礎的検討
- ディジタルシネマ・コンソーシアムの紹介
- 超高精細(SHD)映像流通プラットフォーム (特集論文1 超高精細(SHD)画像応用技術)
- QoSを考慮した動的負荷分散方式の評価(IPバックボーンネットワーク,フォトニックネットワーク及び一般)
- B-7-145 DiffservにおけるBandwidth Broker 間動的課金手法
- B-5-147 スポット型ネットワークにおけるオンディマンド型データプリフェッチシステム
- スパースモードルーティングに適した階層型マルチキャスト輻輳制御手法
- スパースモードに適した階層型マルチキャスト輻輳制御手法
- B-6-245 多対多ビデオ会議における受信者志向アプリケーションレベルツリー更新手法
- B-6-2 柔軟なサービスアクセス制御を実現するユーザ主導仮想閉域ネットワーク(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-7-57 ホスト特性の異種性を考慮した多対多オーバレイルーティングの実装評価
- B-6-244 アプリケーションレベルマルチキャストサービスのためのミドルウェアの動作検証
- B-7-27 ストリーミング配信レート制御手法 BBStream の性能評価
- 超高精細画像用MotionJPEGデコーダの開発
- BT-2-5 ディジタルシネマ配信技術とそのライブ映像配信への応用(BT-2.ネットワークを活用したディジタルメディア〜テクノロジとビジネスの最新動向〜,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- B-7-192 アクセスリンク帯域を考慮したTCPフロー制御
- 誤り率可変型送信電力制御を用いたマルチメディアCDMA
- B-7-75 セマンティック P2P 検索のためのキーワード関連性データベース同期
- 関連性を有するコンテンツのための分散ストレージサービス(セッション5)
- 関連性を有するコンテンツのための分散ストレージサービス
- ユビキタス環境に向けた分散コンテンツ発見
- ユビキタス環境に向けた分散コンテンツ発見
- B-7-37 JGN を介した 800 万画素ディジタルシネマ転送
- デジタル化が変える世界
- 可逆KL変換を用いた病理顕微鏡画像符号化法の検討
- D-11-2 カラー静止画像を対象としたSNR可制御な可逆・準可逆統一符号化法の提案
- QoSを考慮した動的負荷分散方式の提案
- QoSを考慮した動的負荷分散方式の提案
- カラー静止画像の可逆・準可逆符号化法
- 4K画像を使用した教育システム(教育における映像情報技術)
- 古い映画フィルムの高解像度ディジタルスキャン
- デジタルはシネマに何をもたらすのか (特集 21世紀のための映画/映像ガイド--インターコミュニケーション・ミレニアム・ヴィデオ/DVDガイド)
- エンド・エンドQoS指標に関する一考察
- ハードウェア記述言語による画像符号化用算術CODECの設計
- フルプログラマブルエントロピー符号器の検討
- 「オプティカルネットワーク」 : 特集合によせて
- ギガビットネットワークとVR
- 個人属性が対人認知構造に及ぼす影響について : Webアンケートによる大規模調査の解析結果から(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 個人属性が対人認知構造に及ぼす影響について : Webアンケートによる大規模調査の解析結果から(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 4Kマルチ映像と6チャンネルエコーキャンセラを用いた超高臨場遠隔コラボレーションシステム(サービス品質,クラウド,SDN(Software-Defined Network),コンテンツ配信,一般)
- 高速学術IPネットワークによるSHVの国際伝送
- 共用IPネットワークを用いたSHV映像の高速・高信頼伝送(ネットワーク品質,ネットワーク管理・計測,ネットワーク仮想化,一般)
- 超分散分割保存された大容量コンテンツの即時配信システムの研究(産学官連携研究開発成果発表会,Resilient Network,ディザスタ・リカバリ,BCP(Business Continuity Plan),臨時ネットワーク構築,省電力ネットワーク技術,TCP/IP,プロトコル,ルーチング,ネットワーク管理,認証/ID管理及び一般)
- B-11-24 遠隔協調作業環境における伝搬遅延が共有作業面に及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 高精細マルチ映像伝送を利用した遠隔協調作業環境と映像制作への応用(SDN(Software-Defined Network),クラウド,ネットワーク仮想化,サービス品質,コンテンツ配信,一般)
- 個人属性が対人認知構造に及ぼす影響について Web アンケートによる大規模調査の解析結果から
- 個人属性が対人認知構造に及ぼす影響について Web アンケートによる大規模調査の解析結果から
- 4Kマルチ映像と6チャンネルエコーキャンセラを用いた超高臨場遠隔コラボレーションシステム