ガラスビード法による珪酸塩岩石のCoおよびSの蛍光X線分析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
阿蘇-4火砕流堆積物中の火山ガラスと軽石の蛍光X線分析
-
志賀島塩基性岩類および石英閃緑岩岩脈の産状と化学組成
-
マレー半島北部, タイ・Hua Hin 地域に分布する花崗岩質岩の岩石学的研究
-
那珂川上流,五ヶ山地域の地球化学図
-
流体包有物均質化温度から推定される山葵沢・秋ノ宮地域の熱史
-
熱水脈近傍の母岩中の石英の流体包有物均質化温度について
-
地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について ─霧島地熱地域の例─
-
地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について - 霧島地熱地域の例 -
-
ベトナム中部・コンツム地塊にみられる大陸衝突変成作用の温度-圧力-時間履歴(23.変成岩とテクトニクス)
-
九州北薩地域の断裂系に共存する島弧玄武岩とプレート内玄武岩
-
タイ中部 Pranburi-Hub Kapong 地域に産する高度変成岩類
-
福岡県西部, 室見川および那珂川流域の地球化学図
-
P-191 福岡県西部,那珂川上流,五ヶ山地域の地球化学図(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
P-151 福岡県西部,那珂川上流,五ヶ山地域に分布する糸島花崗閃緑岩と早良花崗岩のFT年代(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスター発表,一般講演)
-
那珂川上流,五ヶ山地域の白亜紀花崗岩類に発達する断裂系
-
那珂川上流,五ヶ山地域の金探鉱跡周辺の熱水変質早良花崗岩のヒ素含有量
-
47 パプアニューギニアの金鉱床と絹雲母鉱物
-
パプアニューギニアの金鉱床と絹雲母鉱物(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
-
志賀島北端で見出された志賀島花崗閃緑岩と志賀島塩基性岩類の関係 : 高Mg閃緑岩マグマと花崗閃緑岩マグマの同時共存
-
福岡県志賀島南端部の白亜紀深成岩中に発達する断裂系
-
福岡県津屋崎,北崎トーナル岩中に発達する断裂系 (その2)
-
297 南九州の後期新生代火山フロントの東進
-
顕微ラマン分光法による菱刈浅熱水金鉱床の流体包有物のガス成分測定
-
流体包有物測定結果の地熱モデルへの応用 ─ 断裂型貯留層探査法開発の成果 ─
-
流体包有物測定結果の地熱モデルへの応用
-
地震波速度構造から推定した大岳・八丁原地熱地域の深部地熱構造
-
地震波速度構造から推定される大岳・八丁原地熱地域の地熱構造
-
九重火山北西部の地熱地域におけるVp/Vsと地震活動
-
大岳・八丁原地熱地帯における地震活動
-
P34 九重火山北西部における地震活動
-
河川堆積物のヒ素含有量の季節変動 : 室見川および祓川の例
-
福岡県東部, 今川・祓川流域の元素濃度分布
-
磁鉄鉱除去による河川堆積物の化学組成の変化
-
P-259 河川堆積物の化学組成の季節変動 : 室見川および祓川の例(29. 環境地質)
-
河川堆積物の化学組成の季節変動 : 室見川および祓川の例
-
粉末ペレット法による珪酸塩・炭酸塩岩石の微量元素の蛍光X線分析
-
福岡県津屋崎,北崎トナール岩中に発達する断裂系
-
タイ西部・インタノン帯の変成・火成史解読の試み
-
八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯 : 明礬石変質からの解明
-
八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯--明礬石変質からの解明
-
八丁原地熱帯におけるハイポジーン酸性変質作用
-
火山岩のスパイダーパターンとSr同位体比に基づく別府 -島原地溝の火成活動
-
火山岩のスパイダーパターンとSr同位体比に基づく別府-島原地溝の火成活動
-
大分県八丁原地熱帯小松地獄の温泉水の地球化学的特徴
-
八丁原小松地獄の酸性変質作用について
-
伊那領家変成帯に産する変成岩の微量元素ならびに希土類元素組成
-
福岡県東部、彦山川〜城井川流域の地球化学図
-
福岡県福津市渡半島に分布する白亜紀花崗岩類の放射年代から見た熱水活動の時期
-
流体包有物から明らかになった秋吉石灰岩における古熱水活動
-
福岡市及び周辺の活断層に伴う温泉について
-
西霧島地熱帯N12-SZ-1の坑口付近に見られるテッシェマヘライト(Teschemacherite : NH_4HCO_3)について
-
温泉からみた金鉱床--鹿児島県北薩金銀鉱床区の例 (特集:北薩地域金鉱床調査の歴史と成果--菱刈・串木野鉱床を中心として)
-
P-173 島根県西部・馬谷城山ペグマタイト鉱山に産する石英の流体包有物に関する研究
-
秋吉生物礁石灰岩中に含まれる自形石英結晶の産状と成因
-
地質データ解析システム
-
過去は現在の鍵--化石地熱系から活地熱系へ
-
P-103 高知県興津周辺の四万十帯の流体包有物 : 炭質物再考
-
New Zealand Geothermal Association 2003年度セミナー開催
-
アメリカ合衆国アラスカの非火山性地熱資源(2)
-
CO_2/H_2比とCH_4/H_2比に基づく気体地質温度計の開発
-
B08 九重火山とその北西部における P 波速度構造の時間変化
-
オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
-
地熱地域における流体包有物と熱水変質の関係について
-
オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
-
白亜紀花崗岩類の風化にともなう化学組成およびSr・Nd同位体比組成の変化
-
伊那領家帯, 吉瀬花崗閃緑岩の年代学的, 同位体岩石学的研究
-
九重硫黄山における熱水変質作用
-
福岡市志賀島北西部の志賀島花崗閃緑岩中に発達する断裂系
-
P-140 福岡県津屋崎町渡半島に分布する花崗岩類の放射年代から見た熱水活動の時期
-
流体包有物均質化温度のオーバーヒーティングに関する実験的研究
-
熱水脈近傍の原岩中の石英の流体包有物均質化温度について
-
P09 1991 年雲仙火山噴火に伴う眉山周辺の地下ガス変動
-
滝上地熱発電所におけるスメクタイトスケールについて
-
福岡県那珂川上流,白亜紀花崗岩類の年代学的,同位体岩石学的研究
-
伊那領家変成帯、三穂地域の水晶山苦鉄質岩体の同位体年代
-
伊那領家変成帯に分布する苦鉄質岩の同位体年代
-
伊那領家変成帯, 木曽駒花崗閃緑岩および市田花崗岩の年代学的, 同位体岩石学的研究
-
福岡県五ヶ山地域に分布する花崗岩類の岩石学的研究(6.地域地質・地域層序)
-
福岡県五ヶ山周辺に分布する花崗岩類
-
O-211 信頼度の高いRb-Sr全岩アイソクロン年代測定法;花崗岩体形成解明のためのアプローチ(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
佐賀県産温泉水のSr同位体分析 その2 : Sr同位体比と化学成分の関係
-
流体包有物中のガス組成測定のレーザーラマン分光分析法の適用
-
讃岐領家変成帯、庵治花崗岩の微量元素ならびに希土類元素組成
-
伊那領家変成帯,日曽利花崗岩の岩石化学的特徴 : 領家変成帯におけるアダカイト質花崗岩(日本列島における白亜紀アダカイト質花崗岩類の起源)
-
福岡市能古島北端, 也良岬の北崎トナール岩中に発達する断裂系
-
ガラスビード法による炭酸塩岩石の主成分および微量元素の蛍光X線分析
-
那珂川上流、五ヶ山地域の金探鉱跡周辺に認められる早良花崗岩の変質
-
小倉-田川構造線,田川断層周辺の添田花崗閃緑岩に発達する断裂系
-
ガラスビード法による珪酸塩岩石のCoおよびSの蛍光X線分析
-
蛍光X線分析装置ZSX100eによる、珪酸塩岩石の主成分および微量元素の定量分析
-
伊那領家変成帯、高遠花崗岩の微量元素ならびに希土類元素組成
-
東ドロンイングモードランド,セール・ロンダーネ山地地学調査隊報告2008-2009(JARE-50)
-
-
三河地方領家変成帯に分布する苦鉄質岩類の同位体年代
-
O-353 西南日本内帯に分布する堆積岩類のNdモデル年代(29. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
-
O-334 領家変成岩類のNdモデル年代(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)
-
添田花崗閃緑岩中の同時性貫入岩の産状と化学組成
-
北部九州東部に分布する添田花崗閃緑岩のRb-Sr 全岩-黒雲母アイソクロン年代
-
北部九州東部に分布する添田花崗閃緑岩のRb-Sr全岩-黒雲母アイソクロン年代
-
添田花崗閃緑岩中の同時性貫入岩の産状と化学組成
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク