八丁原小松地獄の酸性変質作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-11-20
著者
-
及川 和彦
福岡大学理学部地球圏科学科
-
田口 幸洋
福岡大学
-
田口 幸洋
福岡大理
-
千葉 仁
岡山大学大学院自然科学研究科
-
田口 幸洋
福大理
-
田口 幸洋
福岡大学理学部地球圏科学科
-
及川 和彦
福岡大・理
-
清崎 淳子
福岡大・院
-
千葉 仁
岡山大・理
-
田口 幸洋
福岡大 理
-
田口 幸洋
福岡大
-
清 淳子
エネコム(株)
関連論文
- 流体包有物均質化温度から推定される山葵沢・秋ノ宮地域の熱史
- 熱水脈近傍の母岩中の石英の流体包有物均質化温度について
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について ─霧島地熱地域の例─
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について - 霧島地熱地域の例 -
- ベトナム中部・コンツム地塊にみられる大陸衝突変成作用の温度-圧力-時間履歴(23.変成岩とテクトニクス)
- 九州北薩地域の断裂系に共存する島弧玄武岩とプレート内玄武岩
- 47 パプアニューギニアの金鉱床と絹雲母鉱物
- パプアニューギニアの金鉱床と絹雲母鉱物(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 32 パプアニューギニアの金・銅鉱床と変質鉱物
- 297 南九州の後期新生代火山フロントの東進