流体包有物均質化温度のオーバーヒーティングに関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤野 敏雄
西技
-
高木 博
西日本技術開発株式会社
-
田口 幸洋
福岡大学
-
堀越 孝昌
新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
前田 俊一
西日本技術開発株式会社
-
村岡 洋文
新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
前田 俊一
西日本技術開発
-
田口 幸洋
福大理
-
林 正雄
九州産業大学
-
堀越 孝昌
新エネルギー・産業技術総合開発機構(nedo)
-
田口 幸洋
福岡大学理学部地球圏科学科
-
田口 幸洋
福岡大学理学部
-
藤野 敏雄
西日本技術開発株式会社
-
真田 和之
(株)新日本環境計測
-
林 正雄
九州産業大学工学部
-
田口 幸洋
福岡大
-
藤野 敏雄
西日本技術開発
-
林 正雄
九州産業大 工
-
村岡 洋文
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門
関連論文
- 流体包有物均質化温度から推定される山葵沢・秋ノ宮地域の熱史
- 熱水脈近傍の母岩中の石英の流体包有物均質化温度について
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について ─霧島地熱地域の例─
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について - 霧島地熱地域の例 -
- 鹿児島県大霧地熱地域における自然電位変動調査
- 鹿児島県大霧地熱地帯における自然電位変動調査
- ベトナム中部・コンツム地塊にみられる大陸衝突変成作用の温度-圧力-時間履歴(23.変成岩とテクトニクス)
- 九州北薩地域の断裂系に共存する島弧玄武岩とプレート内玄武岩
- 貯留層シミュレーションを用いた地熱地域での比抵抗変動予測
- S波トモグラフィ解析とモデリングによる考察
- 297 南九州の後期新生代火山フロントの東進
- 顕微ラマン分光法による菱刈浅熱水金鉱床の流体包有物のガス成分測定
- 流体包有物測定結果の地熱モデルへの応用 ─ 断裂型貯留層探査法開発の成果 ─
- 流体包有物測定結果の地熱モデルへの応用
- 地熱貯留層モニタリングのための重力探査法の開発(その1)
- 地震波速度構造から推定した大岳・八丁原地熱地域の深部地熱構造
- 地震波速度構造から推定される大岳・八丁原地熱地域の地熱構造
- 貯留層変動探査のための微小地震データ処理解析システム-MEPAS-(その2)
- 九重火山北西部の地熱地域におけるVp/Vsと地震活動
- 自然地震を用いた貯留層変動探査法(その4) - 秋田県秋ノ宮地域のAE解析 -
- 自然地震を用いた貯留層変動探査法 (その5) - MEPAS (微小地震データ処理・解析システム) の改良 -
- 大岳・八丁原地熱地帯における地震活動
- 自然地震を用いた貯留層変動探査法(その1)
- P34 九重火山北西部における地震活動
- 自然地震を用いた貯留層変動探査法(その1)
- 地熱地帯における弾性波トモグラフィ・VSP・反射法地震探査手法の検討
- 貯留層変動探査法開発 - その後の展開 -
- 断裂を対象とした弾性波トモグラフィと圧力遷移テストの関係 (断裂型貯留層探査法開発の成果) ─大分県湯坪地区を例として─
- 高温高圧岩石コア弾性波速度測定装置の開発 (断裂型貯留層探査法開発の成果)
- 坑井間トモグラフィ・VSP用坑内受信システムの開発 (断裂型貯留層探査法開発の成果)
- 弾性波利用探査法のフラクチャーネットワーク型/単純断層型地熱貯留層への適用 (断裂型貯留層探査法開発の成果) ─葛根田・大霧地区を例として─
- 地熱探査技術等検証調査 断裂型貯留層探査法開発の成果の概要について
- 断裂を対象とした弾性波トモグラフィと圧力遷移テストの関係 (断裂型貯留層探査法開発の成果) -大分県湯坪地区を例として-
- 高温高圧岩石コア弾性波速度測定装置の開発(断裂型貯留層探査法開発の成果)
- 坑井間トモグラフィ ・ VSP ・ 用坑内受振システムの開発 (断裂型貯留層探査法開発の成果)
- 弾性波利用探査手法のフラクチャーネットワーク型/単純断層型地熱貯留層への適用 (断裂型貯留層探査法開発の成果) - 葛根田 ・ 大霧地区を例として -
- 地熱探査技術等検証調査 断裂型貯留層探査法開発の成果の概要について
- 八丁原地熱流体のストロンチウム同位体組成について
- 八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯 : 明礬石変質からの解明
- 八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯--明礬石変質からの解明
- 八丁原地熱帯におけるハイポジーン酸性変質作用
- 大分県八丁原地熱帯小松地獄の温泉水の地球化学的特徴
- 八丁原小松地獄の酸性変質作用について
- 高温用マルチ周波数アレイ型インダクション検層 (MAIL) ツールの開発
- 高温用マルチ周波数アレイ型インダクション検層(MAIL)ツールの開発
- VEMP法による地下電磁計測について
- MAIL法による地下電磁計測について
- 福岡県福津市渡半島に分布する白亜紀花崗岩類の放射年代から見た熱水活動の時期
- 流体包有物から明らかになった秋吉石灰岩における古熱水活動
- 福岡市及び周辺の活断層に伴う温泉について
- 西霧島地熱帯N12-SZ-1の坑口付近に見られるテッシェマヘライト(Teschemacherite : NH_4HCO_3)について
- 温泉からみた金鉱床--鹿児島県北薩金銀鉱床区の例 (特集:北薩地域金鉱床調査の歴史と成果--菱刈・串木野鉱床を中心として)
- P-173 島根県西部・馬谷城山ペグマタイト鉱山に産する石英の流体包有物に関する研究
- 秋吉生物礁石灰岩中に含まれる自形石英結晶の産状と成因
- 地質データ解析システム
- 過去は現在の鍵--化石地熱系から活地熱系へ
- P-103 高知県興津周辺の四万十帯の流体包有物 : 炭質物再考
- New Zealand Geothermal Association 2003年度セミナー開催
- B08 九重火山とその北西部における P 波速度構造の時間変化
- オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
- 地熱地域における流体包有物と熱水変質の関係について
- オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
- 九重硫黄山における熱水変質作用
- 深部調査井WD-1 (≦1, 500m) における人工流体包有物の均質化温度測定結果とその考察
- 深部調査井WD-1(≦1,500m)における人工流体包有物の均質化温度測定結果とその考察
- 流体包有物均質化温度のオーバーヒーティングに関する実験的研究
- 熱水脈近傍の原岩中の石英の流体包有物均質化温度について
- 抗井間トモグラフィによる地下構造探査-その技術と将来性-
- 地熱帯における流体包有物温度計の圧力補正
- 滝上地熱発電所におけるスメクタイトスケールについて
- 流体包有物中のガス組成測定のレーザーラマン分光分析法の適用
- 流体包有物中のガス組成測定へのレーザーラマン分光分析法の適用
- 南九州霧島火山の地熱構造(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 霧島火山の地質構造 : 火山および火山岩
- 九州大学農学部附属粕屋演習林高辻・大浦・鬼ケ浦団地付近の地質
- 雲仙火山岩類および捕獲岩の岩石学的研究 (江淵藤彦博士記念号)
- 59 鹿児島県、大口市周辺の火山岩類のFT年代
- 解説 八丁原発電所の運転25年を振り返って--地熱構造モデル及び貯留層構造の変遷史
- 大岳発電所の運転35年を振り返って--主として地熱構造モデルの変遷
- 農肥地域と大霧地域における深部貯留層特性の推定法及び深部坑井1本当たりの出力予測
- 大岳・八丁原地域の広域熱水対流シミュレーション
- 八丁原地熱地域の断裂構造について
- 大岳─八丁原地熱帯の変質粘土のK-Ar年代について
- 大岳 -八丁原地熱帯の変質粘土のK-Ar年代について
- 地熱地域における流体包有物と熱水変質の関係について
- 霧島地熱井コア中の断裂系解析 : 構造地質
- 坑井内3成分弾性波データのP, S波分離方法について
- 大岳-八丁原地熱地域の地表で認められる断裂系の予察的研究
- 大岳-八丁原地熱地域の地表で認められる断裂系の予察的研究
- 掘削リスク回避のための地質情報の活用
- ラマン分光法と地熱地質学
- グァテマラ国アマティトラン地熱地域の地熱構造モデル
- 地熱熱水系における熱水・岩石反応--地球化学探査のための実験的考察
- B57 松浦玄武岩類の組成変化の特徴
- 雲仙-小浜総合地熱研究開発利用プロジェクト : (1)プロジェクト概要
- 長崎県小浜町総合自然エネルギー特区における地熱エネルギー利用計画
- P-140 流体包有物中の炭質物 : シュードタキライト高温異常の証拠?(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- 長崎県小浜町における温泉水を利用した総合自然エネルギー特区概要
- 国内情報 小浜温泉と未利用地熱資源の総合利用計画
- コスタリカの地熱資源 (コスタリカ・エルサルバドル地熱調査団報告書) -- (コスタリカ)