八丁原地熱流体のストロンチウム同位体組成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-25
著者
-
柳 哮
九大・理
-
藤野 敏雄
西技
-
清田 由美
西日本技術開発(株)地熱部
-
柳 哮
九大理
-
清田 由美
西技
-
松田 鉱二
西技
-
島田 寛一
西技
-
緒方 康弘
九電
-
緒方 康弘
九州電力
-
松田 鉱二
西日本技術開発
関連論文
- 233 黒雲母の粒径、比重とRb-Sr年代 : 鮮新世火山岩と白亜紀花崗岩を例として
- 流体包有物均質化温度から推定される山葵沢・秋ノ宮地域の熱史
- 熱水脈近傍の母岩中の石英の流体包有物均質化温度について
- 坑井間の圧力干渉を考慮したランプトパラメータモデルの貯留層管理への適用
- 231 藍閃変成作用における蛇紋岩-泥質片岩反応帯を起源とした流体移動
- 393. 長崎変成岩類における流体移動と鉱物組み合わせの多様性
- 362. 大隈花崗閃緑岩体の化学組成
- 307 杵島地域に分布する松浦玄武岩類の化学組成の層序変化
- P-112 累帯深成岩体の形成モデル : 大隅花崗閃緑岩体の例
- P-15 岡山県大佐山蛇紋岩体中のヒスイ輝石岩に産するジルコンのU-Pb年代
- Rb-Sr法による年代測定の新しい試み (総特集 地域地質研究の多様な展開--グローバルテクトニクスの深化に向けて)
- 265 大隅花崗岩におけるin situ fractionation
- 5 北西九州の唐津-佐世保堆積盆と玄武岩活動 : 推定されるマントルダイアピルと下部地殻カップリング
- 1 九州の地下構造・テクトニクスと課題
- 6 岩石学からみた火山地質学
- 108 東アジア縁辺域のジルコンのU-Pb年代(地質年代)
- 八丁原地熱流体のストロンチウム同位体組成について
- 379. 宇奈月結晶片岩中の鉱物の粒径分布
- 10) 島弧火成活動による大陸地殻の形成とその位置
- 低温熱水による花崗片麻岩からのストロンチウムおよびルビジウムの溶脱とそのRb-Sr年代学的意味
- G38 高島のペリドタイトゼノリスを含む玄武岩溶岩の化学組成
- 239. 島弧火成活動と大陸性地殻の形成
- 84. ストロンチウムの熱水による岩石からの溶脱実験
- B65 周期的にマグマが供給されるマグマ溜りの熱的挙動
- 306 佐賀関の三波川変成岩の全岩年代と鉱物年代
- 446 チベット高原白亜紀〜古第三紀花崗岩類の帯磁率について
- ケニアのグリーンストーン帯にみられる接触変成作用 : 変成岩
- セイシェル諸島の先カンブリア紀花崗岩類の年代 : 再結晶作用に伴う全岩年令の若返り : 深成岩
- セイシェル諸島の地球科学(序論) : 深成岩
- 八丁原地熱帯におけるハイポジーン酸性変質作用
- 地質データ解析システム
- HARLAND, W. B., COX, A. V., LLEWELLYN, P. G., PICKTON, C. A. G., SMITH, A. G. and WALTERS, R. :A geologic time scale,
- 本邦中生代火成岩の層位と同位体年代 : 中生代
- 強酸性地熱流体の発電利用に関する調査研究
- A12 雲仙火山 1991-92 年噴火噴出物の化学組成
- 396. アイソコン法による反応と物質移動の解析
- 岩石の蛍光X線による定量分析:Siの二次X線効果
- 多良岳火山岩マグマの分化系列について
- 2 中国遼東半島先カンブリア紀変成岩類の地質
- 流体包有物均質化温度のオーバーヒーティングに関する実験的研究
- 熱水脈近傍の原岩中の石英の流体包有物均質化温度について
- 295 桜島火山の有史時代溶岩にみられる鉱物組成と化学組成の系統変化
- 294 桜島火山における溶岩の流出,マグマの混合とマグマ留モデル
- 72. 桜島火山有史時代溶岩の鉱物組成変化について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 71. 桜島火山有史時代溶岩の化学組成・鉱物組成の系統的変化とマグマ混合(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 343 蛇紋岩メランジュ中の物質移動 : 特に曹長岩の形成について
- 八丁原生産井(H-30)の噴出能力の変動について
- 南大隈花崗岩の Rb・Sr 組成について
- 南九州霧島火山の地熱構造(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 霧島火山の地質構造 : 火山および火山岩
- 雲仙火山岩類および捕獲岩の岩石学的研究 (江淵藤彦博士記念号)
- I12-10 桜島火山のマグマ溜りの構成と機能
- 377 Refilled magma chamber と assimilation
- 1 韓国小白山陸塊の変成岩類の年代
- 236 金峰火山の火山岩類のSr同位体組成 : マグマが補充されるマグマ溜における混成作用
- 355 NUK片麻岩中のジルコンのNd同位体組成
- 207 日本海溝堆積物のSr同位体組成の層序変化 : 風成堆積物の可能性
- 花崗閃緑岩の黒雲母にみられるRb含有量の粒径依存
- 日本海溝堆積物(DSDPコア試料のRbおよびSr組成について : 海洋地質
- 80. 熊本県金峰火山岩類の化学組成(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 日本海溝堆積物 (DSDPコア試料) のSr同位体組成について (予報) : 海洋地質
- 第4紀火山岩類の微量元素について : 島弧の火山岩
- 小崎層,球磨層,水越層中の花崗質礫のRb,SrおよびSr同位体組成 : 古生代
- 地熱還元井活性化技術(スケール付着防止)の調査の概要
- 坑井シミュレーションと貯留層シミュレータの連結による生産還元量変化の予測手法
- 大分県野矢地区における炭素同位体比を用いた土壌ガス探査結果
- 解説 八丁原発電所の運転25年を振り返って--地熱構造モデル及び貯留層構造の変遷史
- 大岳発電所の運転35年を振り返って--主として地熱構造モデルの変遷
- 小崎層,球磨層,水越層中の花崗質礫のRb,SrおよびSr同位体組成 (松本達郎教授記念号)
- 丹沢Tonalite complexのK, Rb, Srと同位体比 : An island arc plutonic complex : 深成岩および変成岩
- 妙高火山岩類のRb, Srについて : 火山および火山岩
- 弧状列島の酸性地殻形成について : 深成岩・変成岩
- 北九州中生代花崗岩類のRb-Sr法による全岩年令 : 深成岩・変成岩
- 北中国五台地方の年代について
- 宇奈月のいわゆるレプタイトの年代
- 八丁原還元井のpH調整による減衰抑制効果予測シミュレーション
- 坑井シミュレータと貯留層シミュレータの連結による生産還元量変化の予測手法
- 大岳─八丁原地熱帯の変質粘土のK-Ar年代について
- 大岳 -八丁原地熱帯の変質粘土のK-Ar年代について
- 普賢岳噴火活動停止後における雲仙地獄の地球化学的現状
- 普賢岳噴火活動停止後における雲仙地獄の地球化学的現状
- 301 雲仙岳火山の溶岩の化学組成と分化モデル
- 340. 桜島火山の溶岩のPER (元素比) の時間変化
- 298 阿蘇中央火口丘群に見られる溶岩組成に見られる分化の制約条件
- 八丁原発電所滞留槽のスケール付着状況
- 八丁原発電所2号機生産井の噴出流体化学特性変動と地熱貯留層の挙動
- 八丁原発電所2号機生産井の噴出流体化学特性変動と地熱貯留層の挙動
- 掘削リスク回避のための地質情報の活用
- インドネシア・フローレス島・マタロコ地熱地帯における調査井噴出流体の化学・同位体組成
- グァテマラ国アマティトラン地熱地域の地熱構造モデル
- 地熱熱水系における熱水・岩石反応--地球化学探査のための実験的考察
- G34 北松浦玄武岩類での溶岩流の化学組成進化
- 339. 歴史時代噴出溶岩の比重と噴出量の関係
- 雲仙-小浜総合地熱研究開発利用プロジェクト : (1)プロジェクト概要
- 長崎県小浜町総合自然エネルギー特区における地熱エネルギー利用計画
- O-342 大崩山花崗岩体周囲の変成分帯と変成鉱物の化学組成(28. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 長崎県小浜町における温泉水を利用した総合自然エネルギー特区概要
- 国内情報 小浜温泉と未利用地熱資源の総合利用計画
- コスタリカの地熱資源 (コスタリカ・エルサルバドル地熱調査団報告書) -- (コスタリカ)
- O-330 マントルゼノリス-母岩マグマ相互作用 : 西南日本黒瀬の例(27. 深成岩・火山岩(液晶有),口頭発表,一般講演)