岩石の蛍光X線による定量分析:Siの二次X線効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
233 黒雲母の粒径、比重とRb-Sr年代 : 鮮新世火山岩と白亜紀花崗岩を例として
-
22 アプリシアトキシンの合成 : 岸の合成中間体の立体選択的合成(口頭発表の部)
-
62(P1-10) アプリシアトキシンの合成研究(ポスター発表の部)
-
9 ジルコニウムを用いる立体選択的〔2,3〕-Wittig転位反応
-
P04 雲仙岳 6 月 3 日火砕流に伴う火山災害の評価 : 災害からサージの物理的条件を読む試み
-
P03 1991 年雲仙普賢岳噴火の火砕流と土石流による災害
-
A59 流走中における雲仙岳火砕サージのキャラクタリゼーション
-
338. 雲仙普賢岳噴火における火砕流温度・風圧・粒子速度測定
-
P39 雲仙火山におけるマグマの分化機構およびマグマ溜まり系の進化
-
352 九州北西部酸性岩類の成因 佐賀両子山火山岩類の例
-
A18 雲仙火山のマグマ溜まりに周期的に供給されるマグマの組成
-
B56 松浦玄武岩類の分化機構
-
B52 島原半島南部の玄武岩類の化学組成変化に現れた下部地殻の同化作用
-
G55 両子山火山岩類に含まれるオボイダルゼノリスの成因
-
F17 雲仙火山の火山岩類の化学的進化
-
A02 由布鶴見火山地域の溶岩組成の変化 : batch fractionation と同化作用
-
A01 両子山火山岩類に認められるマグマの混合過程
-
307 杵島地域に分布する松浦玄武岩類の化学組成の層序変化
-
八丁原地熱流体のストロンチウム同位体組成について
-
306 佐賀関の三波川変成岩の全岩年代と鉱物年代
-
446 チベット高原白亜紀〜古第三紀花崗岩類の帯磁率について
-
ケニアのグリーンストーン帯にみられる接触変成作用 : 変成岩
-
セイシェル諸島の先カンブリア紀花崗岩類の年代 : 再結晶作用に伴う全岩年令の若返り : 深成岩
-
本邦中生代火成岩の層位と同位体年代 : 中生代
-
A12 雲仙火山 1991-92 年噴火噴出物の化学組成
-
外帯カコウ岩体群にみられる広域的帯状分布構造について : I-typezoneとS-typezone : 深成岩および変成岩
-
40. 西南日本外帯・瀬戸内区における中新世の中性 : 圭長質マグマの化学組成水平変化(日本火山学会1978年秋季大会)
-
396. アイソコン法による反応と物質移動の解析
-
C2対称2置換ピロリジン誘導体不斉素子を用いる不斉合成 (不斉合成)
-
22B. 佐賀県嬉野町にみられる複合溶岩流の産状(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
大崩山花こう岩碓のSr同位体比の変化 : 深成岩
-
酸素同位体比よりみた大崩山花崗岩岩類
-
岩石の蛍光X線による定量分析:Siの二次X線効果
-
多良岳火山岩マグマの分化系列について
-
59 不斉素子,2,5-トランス-二置換ピロリジンをもちいる不斉合成反応および天然物合成への応用
-
18 マイシノライドの合成研究
-
85 ネオメチノリドおよび10-デオキシメチノリドの合成研究
-
メチノリドの合成 (中・大環状天然物合成の新展開) -- (マクロリドおよびその関連天然物の合成)
-
ジルコン, スフェンの鉛同位体初期値 : 飛騨変成岩の例 : 深成岩および変成岩
-
49 ブレフェルディンAの合成
-
44 メチノライドの合成
-
玄武岩の鉛・ストロンチウム同位体比からみたマントルの多段階進化モデル : 日本火山学会1978年春季大会
-
大西洋中央海嶺DSDP.Leg37玄武岩の鉛,ストロンチウム同位体比(第2報) : 火山および火山岩
-
大西洋中央海嶺DSDP・Leg37の火成岩とそのストロンチウム鉛の同位体比 : 火山および火山岩
-
23 2,3の新天然カロチノイドについて
-
変成作用の過程と変成岩で測定される同位体年代との対応--肥後変成岩の例
-
2 中国遼東半島先カンブリア紀変成岩類の地質
-
A62 雲仙火山 1991 年噴火の溶岩と火山灰の化学組成
-
A44 雲仙火山 1991 年噴火の火砕流の特徴
-
A41 雲仙火山 1991 年噴火のマグマ供給量の推移
-
294 桜島火山における溶岩の流出,マグマの混合とマグマ留モデル
-
72. 桜島火山有史時代溶岩の鉱物組成変化について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
71. 桜島火山有史時代溶岩の化学組成・鉱物組成の系統的変化とマグマ混合(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
343 蛇紋岩メランジュ中の物質移動 : 特に曹長岩の形成について
-
南大隈花崗岩の Rb・Sr 組成について
-
1 韓国小白山陸塊の変成岩類の年代
-
355 NUK片麻岩中のジルコンのNd同位体組成
-
207 日本海溝堆積物のSr同位体組成の層序変化 : 風成堆積物の可能性
-
日本海溝堆積物(DSDPコア試料のRbおよびSr組成について : 海洋地質
-
80. 熊本県金峰火山岩類の化学組成(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
日本海溝堆積物 (DSDPコア試料) のSr同位体組成について (予報) : 海洋地質
-
第4紀火山岩類の微量元素について : 島弧の火山岩
-
小崎層,球磨層,水越層中の花崗質礫のRb,SrおよびSr同位体組成 : 古生代
-
B05 霧島火山の結晶分化に対する岩石化学的条件
-
丹沢Tonalite complexのK, Rb, Srと同位体比 : An island arc plutonic complex : 深成岩および変成岩
-
妙高火山岩類のRb, Srについて : 火山および火山岩
-
弧状列島の酸性地殻形成について : 深成岩・変成岩
-
北九州中生代花崗岩類のRb-Sr法による全岩年令 : 深成岩・変成岩
-
北中国五台地方の年代について
-
宇奈月のいわゆるレプタイトの年代
-
環形成反応と合成--総論 (中・大環状天然物合成の新展開) -- (ラクトンおよびラクタムの形成反応とマクロリドおよびその関連化合物の合成)
-
301 雲仙岳火山の溶岩の化学組成と分化モデル
-
294 霧島火山の化学組成と分化モデル
-
G57 阿蘇火山噴出物の化学組成について
-
A03 阿蘇火山鷲ヶ峰溶岩累層の組成の時間変化
-
340. 桜島火山の溶岩のPER (元素比) の時間変化
-
298 阿蘇中央火口丘群に見られる溶岩組成に見られる分化の制約条件
-
B04 阿蘇火山中央火口丘群に産する溶岩の岩石化学的特徴
-
マクロリド抗生物質の化学変換 (精密合成化学--21世紀を担う若い化学者へ)
-
C2対称二置換ピロリジン誘導体不斉素子を用いる不斉合成
-
高選択的不斉アルキル化 (1985年の化学)
-
迅速なエステル化法の開発とそのマクロリド合成への応用
-
酸性火山岩中のイルメナイトから推定されるイルメナイト系列のマグマの酸素分圧 : 日本火山学会1980年秋季大会
-
B57 松浦玄武岩類の組成変化の特徴
-
G34 北松浦玄武岩類での溶岩流の化学組成進化
-
339. 歴史時代噴出溶岩の比重と噴出量の関係
-
308 佐世保市周辺に分布する松浦玄武岩の化学組成
-
A42 雲仙岳火山地獄跡火口から噴出する溶岩の比重の時間変化と総噴出量の推定
-
112. ボリヴィア国サハマ火山の化学組成(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク