やや遠地地震を用いた霧島火山群の3次元p波速度構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
霧島火山の下のマグマシステムを探査することを主たる目的として,3次元P波速度構造解析を行なった.用いた観測点は霧島火山観測所(KVO)が展開している定常観測点16点および臨時観測点2点の計18点である.1989年5月から1992年12月の間にこれらの観測点で観測されたやや遠地地震83個から1255個のP波初動データを読み取り解析に用いた.インバージョンの結果,霧島火山直下の火山列に沿った深さ約10kmのところに低速度異常域が決定された.この深さの標準的なP波速度を6.0km/sと仮定すると,この低速度異常は15%の速度減少に相当する.霧島火山で行なわれた電磁気探査では,火山直下やはり地下約10kmのところに低抵抗層が見つかっている.以上もふまえると上記の低速度異常はマグマの活動に関連したものであると考えられる.The three-dimensional P-wave velocity structure of Kirishima volcanoes is determined mainly to understand the magmatic system beneath these volcanoes. 16 permanent and 2 temporal seismic stations operated by Kirishima Volcano Observatory(KVO) are used. 1255 P-wave arrival time data are obtained from 83 regional seismic events for the period from May, 1989 to December, 1992.
著者
関連論文
- 浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- A43 遠地地震を用いた浅間火山下の P 波三次元速度構造
- D22-08 遠地地震を用いた三次元速度構造解析法 : 伊豆大島への適用
- 南西インド洋海嶺ジョーダンマウンテン付近における地震探査
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- A09 人工地震を用いた富士山における地殻構造探査
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- 11. 発泡による音波の発生 : 火山性微動の原因として(日本火山学会1988年秋季大会)
- 11 発泡による音波の発生 : 火山性微動の原因として
- 浅間火山で頻発した小噴火の噴煙運動の特徴 : 2004年9月15-18日噴火(2004年浅間山噴火(2))
- P15 霧島火山群における構造探査 : はぎ取り法による屈折法解析
- P19 三宅島2000年火山活動のカルデラ形成直前に観測される超長周期パルスの解析(ポスターセッション,日本火山学会2007年秋季大会)
- P27 三宅島2000年火山活動におけるカルデラ形成直前に頻発する低周波地震の解析(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- A10 三宅島 2000 年火山活動における岩脈貫入後から山頂噴火までに頻発する低周波地震
- A57 キラウエア火山における火山性地震と微動
- E18 草津白根山で観測された単色地震
- A36 弾性体中におかれた流体球の固有振動 (2) : 固有振動の結果として発生する振動波形
- D22-03 弾性体中におかれた流体球の固有振動 : 火山性微動の発生機構への応用
- B14 草津白根山の火山性微動の発生機構
- 浅間山で発生する火山性地震の精密震源決定
- A44 浅間火山で発生する火山性地震の震源分布 : Double-Difference 法による震源再決定
- B31 伊豆大島火山における間欠的火山性微動のモデル : 定量化の試み (2)
- 3.3.30 流動物質による地震発生とその波形に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.35 流動物質による地震発生とその波形に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- P43 インド洋しユニオン島フルネーズ火山における自然地震のコーダ Q 解析
- A34 粘性流体中を落下する粒子集団のシミュレーション : マグマ中を落下する鉱物への応用
- 3.3.36 流動物質による地震発生とその波形に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- E8 伊豆大島における火山性微動の研究 : 発生機構
- E7 伊豆大島における火山性微動の研究 : 1986 年噴火に関連した微動の観測
- A37 ステップ状圧力変動の連続発生による火山性微動
- D22-04 微動発生源から放出される火山性微動のエネルギー
- A68 火口付近の地震観測網により推定した火山性微動の発生源のスペクトルと伝達関数
- E21-05 伊豆大島火山における間欠的な火山性微動 : 波動からみた発生機構
- A21-12 火山性微動の発生の簡単なモデル
- A33 火山性微動の発生源における圧力変化のモデル
- 総論 雲仙普賢岳の噴火 (総特集 雲仙普賢岳の噴火--新溶岩ドーム誕生と火砕流災害)
- B08 山頂噴火と山腹噴火の関係
- B39 噴火と噴火未遂の分かれ目
- B33 山頂噴火と割れ目噴火 : その性質と発生条件
- P37 爆発的噴火と火山雷の発生 : 桜島
- B14 テクトニックな応力場によるマグマ供給系の制御
- B09 ホットスポット火山列 : フラクタル解析の妥当性
- P08 火山雷の観測事実とその整理
- 等高線デ-タの数値処理
- A15 火山雷の発生機構について
- A13 ホットスポット火山列のフラクタル次元 : 噴火の時系列との比較
- A09 割れ目によるマグマ輸送 : 貫入や噴出に及ぼす地殻応力と浮力の効果
- A31 マグマを含む割れ目が拡大・伸長する条件
- A22 噴火の周期性を支配する要因
- G26 割れ目を上昇するマグマの冷却 : 伊豆大島割れ目噴火の噴出物
- F64 マントルプリュームとリッジの相互作用モデル
- A34 割れ目状のマグマの通路の応力による安定化
- P36 ホットスポットによるリソスフェアの加熱と部分融解
- B09 開閉する割れ目中のマグマ輸送と割れ目噴火の進行
- D22-02 霧島火山群・新燃岳の微噴火 : 活動の経過
- P28 1986 年伊豆大島割れ目噴火のマグマ
- A26 膨張しながら火道を上昇するマグマ : 雲仙岳にみられた周期的な噴火活動の理由
- 伊豆大島にみる火山学の進歩
- 2000年三宅島火山活動で観測された超長周期地震--カルデラ形成直前に頻発する膨張現象 (総特集 カルデラ生成噴火--準備過程の理解にむけて) -- (マグマの動きと応力場)
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- B39 水準測量による岩手山における上下変動 (1998 年 7 月∿1999 年 5 月)
- A38 霧島火山群・新燃岳の構造と活動
- P41 桜島火山における絶対重力連続観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- 口永良部島火山における火山性地震の特性
- A31 カルデラの輪郭の形状を定量的に評価する方法
- 岩手県北西部地震(M6.1)の直前・直後における地殻上下変動 -地震発生時の震源域での水準測量-
- B32 桜島および鹿児島湾周辺における精密重力測定(第 9 回桜島火山集中総合観測)
- マントル上昇流中のマグマの発生と移動 : 海嶺玄武岩の化学組成への影響
- 1996年口永良部島火山の地震活動の活発化について
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- B72 1996 年 5・6 月口永良部島火山における臨時地震観測
- B71 1996 年口永良部島火山の地震活動の活発化について
- A33 気泡を含むマグマの音速
- A41 '94 霧島人工地震探査データを用いた霧島火山群の浅部減衰領域の検出
- レユニオン島のフルネーズ火山
- 応力場によるマグマの貫入と噴出の制御
- 霧島火山群における地震波減衰領域
- やや遠地地震を用いた霧島火山群の3次元p波速度構造解析
- A07 遠地地震を用いた霧島火山群の三次元 P 波速度構造
- 桜島火山の噴火活動に伴う地盤傾斜変動 (総特集 活動的火山) -- (3章 中国・四国・九州の活動的火山)
- B46 口永良部島火山における地盤変動 : 2000 年集中総合観測
- A08 水準測量による岩手山における上下変動
- 桜島および姶良カルデラ周辺における重力変化
- 姶良カルデラの地盤の再隆起 - 1991年12月-1996年10月 -
- B11 桜島における高密度電気探査
- P44 桜島火山の自然電位分布(序報)
- B01 地震活動からみた伊豆大島三原山 1987 年 11 月 16 日噴火
- 口永良部島火山における最近の地盤変動 -1995年-2001年-
- A12 桜島火山の熱水系
- 1987年11月伊豆大島噴火直前の地震活動と噴火メカニズム
- 伊豆大島 1986 年噴火と地下のマグマ活動
- 火山噴火が開始する条件
- 第2部 マグマ溜りと噴火 : 討論のまとめ(第2部 マグマ溜りと噴火)
- 火山噴火予知の物理学
- 火山噴火予知研究シンポジウム(火山噴火予知研究シンポジウム)
- マグマの上昇と噴火機構(火山噴火予知研究シンポジウム)
- マントル・ウエッジの構造と島弧の火山活動
- マグマの発生と上昇