野菜畑における雑草の出芽パターン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Weed emergence pattern in vegetable garden was recorded for one year from April, 1992 to April, 1993 to establish effective weed control programs. In April, 1992, the top 10cm of soil from vegetable garden was put into three 32×25×7cm3 plastic trays kept in a greenhouse. Watering was done as needed. Emerged seedlings were identified and counted on every Monday until April, 1993. A total of 1,396 seedlings of 28 (or 29) species was recorded. Two conspicuous emergence peaks were observed in spring and fall. Predominant species whose seedlings emerged in spring included Portulaca oleracea, Digitaria ciliaris, Galinsoga ciliata and Amaranthus lividus var. ascendens. In fall, on the other hand, Erigeron canadensis, E. philadelphicus and/or Stenactis annuus were the predominant ones.
- 信州大学の論文
著者
関連論文
- "Weed Research"第43巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Science"第51巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Science"第43巻1,2および3号の内容紹介
- "Weed Science"第51巻1〜3号の内容紹介
- "Weed Research"第42巻4,5および6号の内容紹介
- 1-36 P-9 地域メッシュを用いた外来雑草分布構造の解析
- 地理的スケールからみた外来雑草の分布と発生パターン
- 牛スラリーへ浸漬された雑草種子の生存率に及ぼす温度および浸漬時間の影響
- P8 作付けからみた飼料畑における主要外来雑草の発生と動態
- 75 押し葉標本のDNA解析によるイチビの分布拡大様式の解明
- 74 遺伝マーカーを用いたイチビ(Abutilon theophrasti Medic.)の系統識別
- 作付けからみた飼料畑における主要外来雑草の発生と動態
- 押し葉標本のDNA解析によるイチビの分布拡大様式の解明
- 遺伝マーカーを用いたイチビ(Abutilon theophrasti Medic. )の系統識別
- 7-7 飼料畑における主要飼料作物の収量、無機成分及び土壌養分の変動実態
- 2-22 市販イタリアンライグラスの特性
- 2-21 飼料用ムギ類とイタリアンライグラスの混播による年内および翌春の収量
- 2-11 異なる温度条件のスラリー中への浸漬が外来雑草種子の生存割合に及ぼす影響
- 2-10 温水処理が雑草種子の死滅に及ぼす影響
- 2-9 飼料畑に侵入したイチビとショクヨウガヤツリの周辺圃場への拡散
- 草原生態系の保全と持続的利用にむけて : 衛星モニタリングとGPS/GIS(大規模長期生態学研究とは何か?)
- 中国内蒙古草原の保全と利用 : 11. GPS/GISおよびMODISデータを用いた放牧圧の定量化
- 気象データに基づく中国内蒙古草原採草地のNOAA/NDVI季節変化推定モデル
- 1-14 中国内蒙古草原の保全と利用 : 8. 羊群の空間利用分布と MODIS/NDVI の関係
- アロメトリー式から求めた地上部現存量と林分構成による放棄竹林の構造解析
- ドクムギ(Lolium temulentum)とL. persicumの種間雑種における草型と種子休眠性
- "Weed Science"第43巻3および4号の内容紹介
- "Weed Science"第43巻1および2号の内容紹介
- "Weed Science"第42巻3および4号の内容紹介
- "Weed Science"第42巻1および2号の内容紹介
- "Weed Science" 第41巻3および4号の内容紹介
- "Weed Science" 第41巻1および2号の内容紹介
- "Weed Science" 40巻3,4号の内容紹介
- "Weed Science" 40巻1,2号の内容紹介
- "Weed Science"38巻4〜6号の内容紹介
- "WeedScience"38巻1〜3号の内容紹介
- チガヤ(Imperata cylindrica (L.) BEAUV. var. koenigii (RETZ.) DURAND et SCHINZ)の耐塩性におけるクローン間変異
- 日本産チガヤの地方集団への適応的分化
- "Weed Science" 37巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Sciene" 37巻1〜3号の内容紹介
- 36 アロザイムと葉緑体DNAを用いたチガヤ2種間の雑種形成実態の解明(1-(1)分類、分布、群落、遷移)(1. 雑草)
- パキスタンにおけるコムギ族遺伝資源の収集
- "Weed Science"36巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Science"36巻1〜3号の内容紹介
- "Weed Science"35巻1〜3号の内容紹介
- ネパール産アマランサス類の種皮の色, モチ・ウルチ性および種子重における系統間変異
- ノア衛星データを用いた中国内蒙古シリンゴロ草原の地上部現存量の推定
- 1-7 中国内蒙古草原の保全と利用 : 7. 放牧ヒツジの成長と草地の牧養力
- 1-6 中国内蒙古草原の保全と利用 : 6. 地上部現存量の季節変化に見る気象の影響
- 1-5 中国内蒙古草原の保全と利用 : 5. 気象衛星ノアを用いた地上部現存量の推定方法
- 日本産チガヤ(Imperata cylindrica (L.) Beauv.)ののり面緑化植物としての特性の系統間比較
- 栽培および雑草エゴマの種子発芽における変異
- 63 長野県におけるエゴマの栽培と伝統的利用法
- 水田畦畔の植生に与える除草の影響
- 信州大学農学部南箕輪キャンパス植物目録
- ツクシスズメノカタビラの発芽の季節変化
- ツクシスズメノカタビラの種子発芽に対する貯蔵温度と貯蔵期間の影響。
- 球茎重に依存したカラスビシャクの繁殖様式
- 24 水田の畦畔に出現する雑草の発生消長 : 長野県上伊那地方の例
- 水田の畦畔に出現する雑草の発生消長 : 長野県上伊那地方の例
- チガヤの実製および根茎由来個体の生育
- 27 チガヤの実生および根茎由来個体の生育
- 92 カラスビシャク球茎の埋土深度と出芽の関係
- チガヤの種生態学的研究
- チガヤの根茎系及びシュートの萌芽様式
- 115 キノアの発芽に与える温度及び光の影響
- 47 カラスビシャクの親球茎のサイズと繁殖様式の関係
- チガヤの種生態学的研究
- 放牧地におけるエゾノギシギシの分布様式とサイズ構成
- セイヨウヒルガオのグリホサート耐性生物型における自家不和合性の部分的崩壊
- 第3回熱帯雑草学会議に出席して
- セイヨウヒルガオ (Convolvulus arvensis L.) の葉の外部形態における変異
- チガヤの変異と適応
- チガヤ切断根茎からのshootsの萌芽
- 水稲の生産性におよぼすタイヌビエの影響(農学部門)
- ツクシスズメノカタピラとスズメノカタピラの種内および種間競合
- 18 踏みつけの頻度が同所的に生育する2種のPoa属雑草の生育に与える影響
- 踏みつけの頻度が同所的に生育する2種のPoa属雑草の生育に与える影響
- 64 ツクシスズメノカタビラとスズメノカタビラの種内および種間競争
- ツクシスズメノカタビラとスズメノカタビラの種内および種間競争
- ツクシスズメノカタビラの出穂に関する特性
- 90 ツクシスズメノカタビラの出穂に関する特性
- "Weed Science" 第34巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Science" 第34巻1〜3号の内容紹介
- 信州大学農学部附属農場における1993年から1995年の水稲収量の変動
- 危急種ミズアオイの生活史と繁殖特性
- キノアの生育と収量に及ぼす窒素施用の影響
- P1 地理情報システムを用いたツクシスズメノカタビラの分布域の解明
- チガヤの葉による雑草の生育抑制
- 野菜畑における雑草の出芽パターン
- 48 チガヤ地上部の土壌混入が雑草の出芽及び生育に与える影響
- 絶滅に瀕する耕地雑草の現状
- エチオピアにおけるドクムギのムギ農耕への随伴様式と多様性の進化(課題 : 熱帯における有用生物資源の多様性とその利用)
- 3. エチオピアにおけるドクムギのムギ農耕への随伴様式と多様性の進化(
- ドクムギ(Lolium temulentum L. )のムギ類への随伴様式
- 67 生育地が異なるドクムギ属2種の種子休眠性の比較
- 82 エチオピア・マロにおけるドクムギ(Lolium temulentum L.)の多様性の進化 : 特に, 植物体の色と穎果の芒について
- はじめに
- 温暖化による雑草の発生と分布の変化
- 子実用アマランサス類の生育に与える播種期の影響